Tag Archives: Goal

20代で始める「夢設計図」-必ず“スピード成功”する5つの原則 by 熊谷正寿

20代で始める「夢設計図」-必ず“スピード成功”する5つの原則
熊谷 正寿
大和書房 (2005/04/20)
売り上げランキング: 2,325

「時間がない」と嘆いている時間がもったいないと考え、何か別のもっと生産的な行動に時間を振り分けることのほうがずっと大切です。私は、
「最大限の時間を夢・目標を実現するために使う」
 ことをモットーとしています。
 そのために、時間のムダを徹底的に省くよう心がけています。
「1日1分の節約が、年間約6時間以上もの時間を生み出す」
 という観点から、何も生み出さない時間を最小限にする工夫を惜しまないのが信条です。(P.188)

夢手帳・熊谷式(クマガイスタイル)』の熊谷氏による20代向けの成功ノウハウ本です。熊谷氏の時間の使い方は驚異的なほど徹底的にムダを省いている、というのを何かで見聞し、その部分を特に知りたくて読みました。
冒頭で引用させていただいた部分の「1日1分の節約が、年間約6時間以上もの時間を生み出す」という観点から、熊谷氏の時間に対する思い入れの強さに少し触れた気がします。また、このくだりで、時間をつくるために「カットすべき5つの時間」というのが紹介されていますが、それがまた徹底されています。これらの時間をカットできれば、確かに時間はいくらでも作りだせます。
【カットすべき5つの時間】
1. 探し物をする時間
2. 何も考えずにボーっとしている時間
3. 過去を悔やみ、将来を憂えて、くよくよと過ごす時間
4. 集中力散漫で過ごす時間
5. 長い前置きの時間
こういった熊谷氏の時間に対する考え方を読んでいて思うのは、やはり何よりも明確な「夢設計図」を持っている必要があるということです。冒頭の言葉にもあるとおり、「最大限の時間を夢・目標を実現するために使う」のであって、時間をいかに有効活用するか、だけを考えて実践しようとしても、多分何も得れるものはないのでしょう。実践できたとしても長続きしないような気がします。何のために時間を有効活用したいのか?というのを改めて考えさせられました。
メモの大切さ等も本著では紹介されていて参考になる部分が多いのですが、やはり考えるべきは、「何のために?」というところだと思います。それは言うまでもなく「夢設計図」を完成させるため、です。時間有効活用やメモ、読書等は確かに大切なことですが、何のためにそれをするのか?したいのか?という問いに明確に答えることが出来ないようであれば、あまり意味のないものとなってしまうと個人的には思います。
そんなわけで、今回は時間有効活用やメモ、読書の大切さ等、「やり方」の部分を中心的に読んだので、本著の最初の方で紹介されている「夢設計図を作ろう」という辺りはまだちゃんと読んでいません。ですが、キモとなるのは「ビジョン」や「夢設計図」なんだなと改めて思ったので、別の機会にじっくり読んでみたいと思います。今まで、「手帳本」的な色合いが強いのかな、と勝手に食わず嫌いしていた、ベストセラー『一冊の手帳で夢は必ずかなう – なりたい自分になるシンプルな方法』と合わせて。

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
かんき出版 (2004/03/24)
売り上げランキング: 4,218

「できる人」の時間の使い方 by 箱田忠昭

西洋のことわざに、
「Today is the first day of the rest of your life (今日は残された人生の最初の日である)」
というのがあります。(P.45)

お金と違って、時間は取り戻せない – 「時は命なり」。著者の箱田先生はそうおっしゃいます。本著では、そんな何者にも替え難い「時間」をいかに無駄にせず有効に使うか、その考え方・方法を紹介しています。

Continue reading

カリスマ体育教師の常勝教育 by 原田隆史

カリスマ体育教師の常勝教育
原田 隆史
日経BP社 (2003/10/16)
売り上げランキング: 3,864

「お前の敵は誰か?」
「私です」
「よっしゃそうや。自分と戦うんや。裏表なくさぼったらいかんのやで。そのことの積み重ねが日本一になるんや」
 そういうと生徒はニッコリします。(P.162)

すごい本に出会ってしまいました。

Continue reading

計るだけ

ここんとこ、前に紹介したはてなグラフで体調管理をしていますが、なかなか良いです。急に体重が減るわけではないですが、毎日数字やグラフを見ると、「いかんな、動かねば」という気持ちが沸いてきて、筋トレやストレッチが日課になってきました。こうなってきたらしめたもので、成果は徐々に出てくる、はずです。
丁度そんなときに、日経ビジネス2005年12月5日号に『体重を「計るだけ」の痩身法』なんて記事が載っていました。

Continue reading

マイナー党で行こう

 こうして七つのポイントから、キャリア切り開き型の人たちの発想の特徴を浮き上がらせたが、まとめてみると、差別性や希少性に重きを置き、異質経験を活かし、今後の動向を読んでそれに自分を賭け、自分の好きなように出来る環境を求め、自分はこうありたいという明確な自己意識を持ち、ときには直感で判断し、そして、職業倫理を大切にする。(P.141)
キャリアショック―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか? by 高橋俊介

Love Your Personalityで紹介した『キャリアショック―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか?』の「第3章:キャリアを切り開く人の発想パターン」のまとめからの引用です。
つまり、「マイナー党で行こう」ってことだ、と、僕は勝手に解釈しました。

Continue reading

3割バッターを目指すよりも、毎日1000回素振り

「販売目標にこだわる営業は、野球で言えば、監督が全選手に『3割バッターになれ』と命令しているようなもの。そんな非現実的なやり方を続けるより、『毎日1000回素振りしろ』という指示を全員に徹底するほうがよっぽど効果的だと思った」(ユニ・チャームペットケア 二神社長) (P.73)
訪問ノルマで”全員野球” – 日経ビジネス 2005年11月28日号

販売ノルマからくる悪循環により値引きが常態化し、2001年3月期から2年連続赤字に転落していたユニ・チャームペットケアに、経営建て直しのために2001年2月に送り込まれた二神社長は、販売ノルマを撤廃してしまいます。

Continue reading

Love Your Personality

 そのボディショップの入り口に大きな看板が掲げられ、そこに目を疑うようなフレーズが書かれていた。「短い脚」「太いウエスト」「縮れた髪」・・・・一般的には好ましくないとされる女性の形態が列挙され、最後にひとこと、「ラブ・ユア・バディ」と記されていた。
 どのような容貌容姿もあなたの体なのだから、自分で愛しなさい。自分の体をすべて受け入れたうえで、自分が幸せになる方法を考えよう。それがボディショップのメッセージだ。
 これと同じように、自分の動機がどのようなものであろうと、すべてを自分のものとして受け入れる。その上でそのパーソナリティを矯正するのでなくできるだけ生かす形でキャリアやスキル、コンピタンシー強化を考える。まさに、「ラブ・ユア・パーソナリティー」が幸せなキャリアの第一歩であると私は考える。(P.68)
キャリアショック―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか? by 高橋俊介

愛読しているNo.1ビジネスメルマガ「平成・進化論」で紹介されていた『キャリアショック―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか?』を読んでいます。

Continue reading