Category Archives: Sports

皇居ラン with REGZA Phone + RunKeeper

sky
Taken with REGZA Phone T-01C

今朝、初の皇居ランしてきたので、REGZA Phoneでランニング記録を取ってみた。

※皇居ランは田口さん(@taguchi)にお誘いいただきました。ありがとうございます!

使ったランニングアプリはRunKeeper

» RunKeeper Free ~ Android用アプリケーション v2.4.1.0 デベロッパー FitnessKeeper, Inc. | 健康
» RunKeeper Pro ~ Android用アプリケーション v2.6.1.0 デベロッパー FitnessKeeper, Inc. | 健康 ※有料

スマートフォン会議メンバーのカイさんがこちらのエントリーで紹介していたBuddy Runnerもシンプルで使いやすいのだけど、今日は何となくRunKeeperにしてみた。

» Buddy Runner ~ Android用アプリケーション v1.5.0 デベロッパー Cooloud | 健康

皇居ラン with REGZA Phone + RunKeeper

まずは、RunKeeper起動してActivity Typeが”Running”であることを確認して、ランニング開始と同時に「Start Activity」をタップ。このときGPSがOffになっていると「GPSが必要だからONにしておくれ」ってなメッセージがでるので、GPSはあらかじめONにしておく。「Coaching」機能を使うとIntervalをしゃべってくれたりするのだけど、僕の場合そういう機能はあまり必要ないのでOFF。

あとは、ひたすら走るのみ。

と、思ったのだけど、1周走ったあとに確認してみたら、RunKeeperアプリが落ちてた(泣)。これは『TaskManager』アプリでRunKeeperをIgnore設定するのを忘れていたから(Ignore設定していないアプリはスリープ時に落とされてしまうため)。うっかり。

» TaskManager ~ Android用アプリケーション v1.0.2 デベロッパー shopingcn.com | 仕事効率化

こういうタスク管理系のアプリはAndroid携帯を快適に使うためにはどうしても必要になるのだけど、注意して設定しないと落としたくないアプリまで落としちゃったりするんだよなあ・・・。

気を取りなおして、そしてTaskManagerでRunKeeperをIgnore設定して、2週目を走る。天気が良かったので、気持ちよーく走れた。

RunKeeperは、走り終えたあとにTwitterやFaceBookにActivityを投稿できる。
※RunKeeperの個人ページで事前にリンク設定が必要。

そしてランニングはこんな感じで記録される。

上記の地図でも分かる通り、GPSの測位がかなり正確。皇居は1周5kmと聞いていたけど、ほぼきっかり5Kmで記録されてた。

ランニング記録はRunKeeperのサイトにも更新されるのだけど、プライベート設定しておかないと地図情報もシェアされてしまうので、走った場所を知られたくない場合は要注意。

» heydays’s Activities | RunKeeper

そんなわけで、初の皇居ラン、楽しんだ。早朝ランは本当爽快だなー。

そして皇居周回コースは結構起伏があって走りがいのあるコースだってことが分かったので、これからも定期的に皇居ランしようかな、と。

REGZA Phoneをランニングパートナーにする

REGZA Phoneは何といっても防水なので、汗をかいても気にならないし走ったあとにジャバジャバ洗うこともできるというのが、やっぱり魅力的。冬はそんなに汗かかないけど、暖かくなってくるとそれはもう大量の汗をかくので。

ただ、REGZA Phoneは割とでかくて重たいので、腕につけるタイプのポーチだとちょっときつい。なので、ウエストポーチがお勧めかな、と個人的には。

あと、ランニングやジョギングアプリはRunKeeperやBuddy Runner以外にもあるとは思うのだけど、僕はランニング記録をずっとJogNoteでつけているので、JogNoteのアンドロイドアプリがあるといいなあ、なんてことを思うのだった。

REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイト
REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

Tee time in Harding Park

DSC_0369

これまでに行ったゴルフコースのなかで最高と行っても言い過ぎじゃないくらい素敵なゴルフコースでその上、天気も気温も最高のコンディションでラウンドしてきた。

コンディションが最高だったせいか、楽しいのはもちろんとても気持ちがノってて、なんとゴルフを初めてから初のバーディー(Par 4のコースで)を出してしまった。興奮した、興奮したね。けど、トータルのスコアはいつもどおりで100を切るにはほど遠かった。まあ、ほんとに楽しんだからいいんです。

というわけで、時差ぼけが残っている状態で早起きしてゴルフしたりして、どうにもこうにも眠くなってきたので、今日は寝る。おやすみなさい。

新年も走る

20101231-DSC_0167

昨年10月から(ほぼ)毎日走り始めてから、10月と11月のラン振り返りエントリーを書いていたのだけど、12月の振り返りをしていないのを思い出した。

昨年10月、11月のラン振り返りエントリーは以下。

そして、12月の走行距離は、約130Km。

11月にアメリカ出張や体調不良等で走行距離がかなり減ってしまったので、12月は少なくとも10月の走行距離(223Km)は走ろうと思っていたのだけど、中旬に引いてしまった風邪が長引いてしまい(熱はすぐに下がったけど、咳がなかなか止まらなかった・・・)後半2週間走れなかったので、11月よりも走行距離が減ってしまった。

体調不良で走れない、というのは、まあ仕方ない。無理して走って風邪をこじらせると走れない時間がさらに増えてしまうので、大事を取って2週間休んだ、というのも、正解だったとは思う。休んだおかげで何とか年末には走り始めることが出来たし。

ただ、やっぱり2週間も走れない、というのは体力的にももちろんだけど、精神的にかなり辛かった。走りたくてウズウズして、それを通り越してストレスになったりもして。なので、体調不良で走れなかった2週間のあとのランは、何とも言えずハッピーな気分で走ることができた。

走れるって、素晴らしい。走れるって、本当に素敵なことなんです。

1月は、中旬にアメリカ出張が入っていたり、仕事が何かと忙しくなりそうで、昨年10月ほどの距離を走れないかなあとは思うけど、これまでどおり走ることを1日の最優先事項にして、できるだけ走るつもり。僕の場合、走ることが仕事の質や水準を上げてくれる、ということはもう分かっていることなので、どれだけ忙しくても走ることだけはやめるつもりはない、というかやめれない、うん。

走り始めて走り続けるための俺的必携書3冊

以前からちょっとずつ走っていたけど、今年10/6に「毎日走る」決意をして以来、体調を崩したときや出張等でのっぴきならない事情があるとき以外は、ほぼ毎日走っている。

毎日走ろう、と決意した理由に「フルマラソン完走」と「出てきた腹を凹ませる」という二つの目標達成があるにはあったのだけど、今となってはその目標云々よりもただただ走るのが楽しい。

とはいえ、立てた目標は達成してこそ意味があるわけだけど、それも問題ない。「フルマラソン完走」は来年の3月の板橋Cityマラソン(旧名称:荒川マラソン)で目標達成予定だし、「出てきた腹を凹ませる」は、もう達成した。ほぼ毎日走り始めて3ヶ月で体重も体脂肪も腹囲も思いのほか減った。減りすぎかも、ってくらいに。

そんでもって、今はもう「ランニング中毒」と言っていいくらいの状態になっていて、走らないとどうにも落ち着かない、そんな毎日だ。いい毎日だ。

と、前置きはこのくらいにして、本題に移る。

走り始めて走り続けるための俺的必携書3冊

走り始める、走り続ける、そしてさらに走り続けるために、僕が思いっきり影響を受けた3冊を紹介したいと思う。

まずは、「走る技術」の決定版(だと僕が思っている)的な一冊。

「体幹」ランニング (MouRa)
» 「体幹」ランニング (MouRa)

本著を読んで「体幹」を意識して走るようになってから、自分でも明らかに走りが変わったのを実感している。そして歩き方も。走ること・歩くことに限らず、僕の身体の動かし方は、この本に出会う前と出会う後でまったく変わってしまった。

少しでも「走ろうかな」と思っている人はもちろん、走ることにあまり興味がない人でも読んだほうが絶対いい、と思いっきりお勧めできる一冊。本の前半で「体幹ランニング」のコアとなる部分が紹介されているし、全体を通してもとても読みやすい、というのもお勧めできるポイント。

ただ、この本を読んだあとは、かなりの確率で走る、または歩きたくなるので、そのつもりで。

そして、「体幹ランニング」について↑の本で学んで少しでも実践したあとの次に読む本としてお勧めなのが、同じく金哲彦さん著のこちらの一冊。

3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)
» 3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)

「3時間台で完走するマラソン」というタイトルだけど、これから走り始める人、そしてすでに走っている人にとっても、参考になる内容が盛り沢山。走る技術に限らず、
食事やダイエットに関しても書かれている。新書なので内容もコンパクトにまとまっているので、読みやすい。

ランニングに関する本はたくさんあるけど、僕の場合この2冊が思いっきりフィットしたので、これら以外の本は読んでいないし、これからも新しい本は必要ないかな、と思っている。時々この2冊を再読するだけで十分。

「走る技術」といった観点では上述した2冊で十分なのだけど、走り始めて走り続けるためには技術だけでは足りない。そのためには目標を立てるというのも大切だけど、「走り続ける」ためにはそれ以外の「何か」が大きく影響してくるんじゃないかなあ、と最近では思うようになった。

その「何か」は人それぞれだとは思うのだけど、それはある意味で「なぜ走るのか、走り続けるのか」ということを自問自答し続けることで見えてくるものなのかもしれない。そんな自問自答をしながら読む本として個人的にお勧めなのが、村上春樹が走ることについてただただ語っている本著。

走ることについて語るときに僕の語ること
» 走ることについて語るときに僕の語ること

フルマラソンもトライアスロンも本格的にやっている「小説家」村上春樹にとって「走ること」とはどういうことなのか。それが淡々と語られていて、別に何かの参考になるような内容ではないのだけど、なんだか引き込まれてしまう。あなたがランナーなら特に。

以上、『走り始めて走り続けるための俺的必携書3冊』でした。ここで紹介した3冊は僕自身おりに触れて再読したいと思っている。そして来年も再来年もその次の年も、僕はずっと走り続けていく、そういうわけだ。

Posted from dPad on my iPad

思っていたほど上達しなかった2010年

DSC_0142.JPG

何がいいって天気がよくて、そして12月末だというのに暖かい。

そんな最高のコンディションでのラウンドは、やっぱり気持ちいいだよ。

今年は結構な回数ラウンド行ったというのに、あまり上達しなかったなあ。特に根拠もなく今年中に100を切れる、なんて思っていたのだけど。そんなに甘くない。甘くはないのだよ。

ここらでもう一度レッスンに通うべきなんだろなあ。

そして、来年の目標を「100切り!」とたった今決めたので、その目標達成に向けて、今からできることをやっていくぞ、と。まずは、来年早々からレッスンに通っちゃったりしようかなあ。

今年もあと10日だというのに、風邪引いて、走れない

DSC_5356

何だかここ数日で師走感がぐんと高くなってきたと思ったら、今年もあと10日なわけだ。

年末は色々と忙しくなるのは、毎年恒例だし、誰だってそうなわけだけど、今年は何だか特に忙しい感じだ。仕事が忙しいのは当然だし、それはそういうものだと思って腹を括ってるからいいとして、それ以外でやることもイベントも盛り沢山。いやはや。

そんななか、先月に引き続いて風邪を引いてしまって、熱は下がったとはいえセキが止まらないもんだから、走りにも行けず。実はそれが一番ストレスになってたりもする。ちょっとやそっと忙しくたって、走ることが出来ればそれだけでストレスフリーになれるくらいランニング中毒な僕にとっては、走れない状態ってのは本当にきつい。

とはいえ風邪を引いてしまったのも、前回走ったときに防寒をしっかりしていなかったという、思いっきり自業自得だったりする。んん。

まあ、まずは何はともあれ出来るだけ早く風邪を治して、走れる状態に回復することが何より先決だ。というわけで、今日も早めに寝てしまおう。そうしよう。

師走も走る

20101128-R0017219

今日から12月。師走だ。というわけで、先月11月のラントレーニングの振り返りなど。

11月の走行距離は、約160Km。ほぼ毎日走った10月の走行距離は約220Km(参照)だったので、約60Kmの差。

11月頭に立てた目標では、10月の220Kmよりもさらに距離を伸ばして250Km程度走ろうと思っていたのだけど、11/6 ~ 15のアメリカ出張期間中にトレーニングのペースが落ちたのと、先週体調崩して5日間走れなかった、というのが大きく影響して、距離を伸ばすどころか、ぐっと減ってしまった。

とはいえ、来年3月のフルマラソンに向けたトレーニング自体は順調かな、という気がしている。先週体調を崩したあとも、思っていたほど体力が落ちることもなく、今週も順調に走れている。

それと、あまり意識はしていなかったのだけど、毎日走り始めた10月上旬と較べると、体重・体脂肪率ともに減ってきている。ラントレーニングを継続していると筋肉が細く締まっていく、というのは何となく分かっていたのだけど、こんなに早く変化が出てくるとは思っていなかった。

とにもかくにも、ラントレーニングの成果やそれに伴う身体の変化云々もあるけど、それよりも毎日走ることが、やっぱり楽しい今日この頃。iPod shuffleで音楽をシャッフル再生しながら走るのも、音楽を聞かずに走るのも、どちらも変わらず楽しい、っていうのが最近の発見だったりする。

そんなわけで、12月も、走る。走行距離目標は今月も250Kmに設定しておくことにする。師走で何かと忙しくなる時期とはいえ、走ることの優先度はこれまで通り一番高くしていこうと思う。

Posted from dPad on my iPad

最高のコンディションでのラウンド

20101128-R0017220

今日は大学時代の仲間とラウンドしてきた。昨日はゴルフ場のホテルに前泊しているので、ゆっくりとおいしい朝食を食べてからラウンド開始。

写真の通り、天気も良くて風もなく、最高のコンディション。途中から半袖でもいいくらいに暖かくなってきて、かなり快適なラウンドとなった。

コースはフェアウェイもグリーンもメンテナンスが行き届いていて、コースレイアウト自体も面白い。スコアはまあいつも通りな感じだったけど、結構いいショットが多かったので、スコアの割に何だかうまく出来た感があって、後味がとってもいい。まあ、本当に気の許せる仲間とのラウンドだったので、それが何よりの後味の良さの原因だとは思うけども。

次集まる予定は来年の5月。それまでに、練習(特にアプローチ)をしっかりとして、さらに楽しいラウンドにしたいところ。

年に2回の大学時代の仲間とのゴルフイベントは今回で3回目。こういうイベントはずっと続けていきたいものだ。

Posted from dPad on my iPad

宿泊ゴルフ、今日は前泊デー

R0017070

今日は、昨年から年二回開催している恒例行事、大学時代の仲間との宿泊ゴルフにでかけます。今日は前泊で、Tee Timeは明日。

現地集合して、今日は現地で練習したい奴は練習して、夕飯ゆっくり食べつつ、酒を飲んで語らう。ゴルフ自体もそうだけど、それよりも前泊での飲み・語りがメインっていう話もあるけど、きっとそれもほんとのことです。

さて、体調崩していたこともあって、クラブを握るのは約二週間ぶり。自宅でパターの練習はちょこちょこやっていたりはしたけど。どうなることやら。ま、何はともあれ楽しんできます。

Posted from dPad on my iPad

ゴルフ in San Jose

R0017176

今回のアメリカ出張は、できるだけ安価なチケットを取ろうとしたところ、アメリカ到着が土曜日、帰国は日曜日出発っていうタイミングになったので、今日土曜日は丸一日オフだった。なので、会社の仲間とゴルフに行ってきた。

プレーしたのはサンノゼにあるLos Lagos Gold Course。半分くらいがパー3という短めのコース。何がいいって天気が良かったので、かなり気持よくプレーできた。スコアは、まあまあ、だったかな・・・。

それと今日のラウンドは、始めて歩き(カートなし)で回ってみた。それなりに疲れはするけど、カートよりも自由度が高いので、個人的には歩きの方が向いてるような気がする。これだけ歩けば、十分ジョギングトレーニングにもなるし。日本だとカート付きが当たり前のような気がするけど、歩きで出来るところなら、歩いてやてみたいだな。