Tag Archives: PhotoReading

[PR]フランクリン・システム by サイビズ編集部

フランクリン・システム
サイビズ編集部
サイビズ (1995/12)
売り上げランキング: 41,813

フランクリン・プランナーのノウハウ本。初版が古い(1995年)からかな、一番知りたかったミッションステートメントについての記述がない。
フランクリン・プランナーの軸となる「価値観」「役割」「ミッションステートメント」についてさらに詳しく知りたかったのだが、、、あまり載っていなかった。まずは具体的なノウハウよりも「価値観」「役割」「ミッションステートメント」の重要性を知りたかったので、そういう目的には見合わないかな。
フランクリン・プランナーを活用するための具体的なノウハウやTipsは盛りだくさんなので、後々役に立ちそう。
【フォトリーディングメモ】
 目的: 価値観を持つことの重要性について知りたい
 準備/予習: 1分
 PR: 5分 (2回)
 復習: 8分
 活性化: 20分(S&D)
 Blog: 5分

[PR]非常識な成功法則 by 神田 昌典

非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
神田 昌典
フォレスト出版 (2002/06)
売り上げランキング: 1,721

やればいいんだから、やれば。

目標を紙に書くと何故実現するのか、それは、脳の驚異的なパワーによるものだ、ということを説明したあとの一言。
「非常識な」成功法則って何だろ?それで成功するなら知りたいぞ。と思い読みました。フォトリーディング仲間のGさんも集中講座中に強くお薦めしていたので。

Continue reading

[PR]本を読む本 by モーティマー・J. アドラー, C.V. ドーレン

本を読む本
本を読む本

posted with amazlet at 05.09.05
モーティマー・J. アドラー C.V. ドーレン Mortimer J. Adler Charles Van Doren 外山 滋比古 槇 未知子
講談社 (1997/10)
売り上げランキング: 1,883

積極的な読書は、それ自体価値のあるものであり、それが仕事のうえの成功につながることもあるだろう。
しかしそれだけのものではない。
すぐれた読書とは、われわれを励まし、どこまでも成長させてくれるものなのである。

目的をもって積極的に本と向き合うことが、理解を深めるのにどれだけ大切なことか。フォトリーディングで実感しているのですが、その実感を理論立てて説明している本書を読んで「積極的な読書」をさらに理解したくて読んでみました。

Continue reading

[PR]TFT(思考場)療法入門 by ロジャー・J. キャラハン

TFT(思考場)療法入門―タッピングで不安、うつ、恐怖症を取り除く
ロジャー・J. キャラハン Roger J. Callahan 穂積 由利子
春秋社 (2001/12)
売り上げランキング: 3,324

「なくなったんですよ、キャラハン先生。もう怖くないんです。」
メアリーはそう叫んだ。

水恐怖症であるメアリーという患者が「水を見たり考えたりするとみぞおちに響く」と言っているのと聞いて、中国医学にも通じていた著者が、メアリーに水が怖いと思いながら目の下(胃の経路スポット)を叩かせたことで、水恐怖症が治ってしまった、というのが、著者ががTFT(Thought Filed Therapy)を発見するきっかけとなりました。
今度受講するこのセミナーの予習として買った本です。フォトリーディングでTFTについての基本概念を理解したので、セミナーで実践、体感してきます。

[PR]ハワイ プチ富豪の成功法則 by ヒロ・ナカジマ

ハワイ プチ富豪の成功法則
ヒロ・ナカジマ
アスコム (2004/10)
売り上げランキング: 47,998

私は世界の行っても通用する4つの自由を獲得しました。
時間の自由。場所の自由。経済の自由。行動の自由。
自由とは、かつて坂本龍馬が語ったように「自らをもって由とする」ことです。だから私は、自分自身を基準に、ものごとを考え、判断し、行動することができます。

「由」には「手段、方法、手だて」という意味があります。
「自らをもって由とする」ためにはどのように考え、行動したら良いのだろう。その一つの答えをこの本から学びました。

Continue reading

フォトリーディングで本と仲良く

三日間のフォトリーディング集中講座が昨日で終了。ああ、楽しかった、ほんとに。そんでもって今はとても前向きな気持ちです。フォトリーディングに対してだけじゃなく、色んなことに対して。
フォトリーディングは、今回の講座で自分で体験・体感して、その効果と凄さと楽しさは分かっているので、あとはするかしないか、だけ。
するんですけど。ええ。

Continue reading

NOPS

NOPS
 Notice it!
 Own it!
 Play with it!
 Stay with it!
何か新しいこと、それも今までの常識や既成概念(パラダイム)ではありえないようなことを習得しようとするとき、どうしても疑いや不安な気持ちになってしまい、脳がそこで考える事を止めてしまう、いわゆる「ブレインロック」状態になります。
そんなときには、NOPS
これは今受講しているフォトリーディング集中講座で学んだ言葉。

Continue reading

フォトリーディングで脳みそ爆発

昨日から、フォトリーディング集中講座に参加している。
最近、知りたいことや勉強したいことが多くなってきて、今のままでは情報処理しきれん今よりもっともっと情報処理をスピーディーに効率よくできるようになりたい、と思い、思い切ってこの講座をうけることに。
「思い切って」というのは、受講料が決して安いものではないので
一日目を終えて、その「思い切り」は正しかったと確信。だって、何より楽しんでる自分がいるので。

Continue reading