Category Archives: ケータイ会議

ラウンドフォルムな『ARROWS NX F-01F』外観レビュー(F-06E、iPhone 5sとの比較写真あり)

Bnr f01f pink

もろもろ設定等を終えて、一昨日から使い始めた『ARROWS NX F-01F』の外観チェックをば。

まず、何はともあれ最初にこれだけは言っておきたい、というのが『「ラウンドフォルム」はやっぱり持ちやすい!』。

洗練されたラウンドフォルムにより、手になじみ片手でも持ちやすいデザインです。

docomo ARROWS NX F-01F | 製品 | NTTドコモ

DP3M2334

いやこれは本当に持ちやすい。形状としては、初代iPhone、3G/3Gsのような感じ。ARROWS NXの前モデルF-06Eは角張った形だったけど、それに較べて格段に持ちやすい。

さらに、持ちやすいだけではなくて、ジーンズのポケットに入れたときの収まりがとってもよい。角張ってるとポケットのなかですごくかさばる感じがするのだけど、(一番厚い部分の)厚さはほとんど変わらないのに、今回のF-01Fはかさばる感じがしない。

ラウンドフォルム、個人的には本当に気に入っているところで、ドコモショップとか量販店でF-01Fを触る機会があれば、ぜひ他の角張ったタイプのデザインのスマートフォンと持ち較べてみてほしいなと思います。

では、外観チェック

▼正面

DP3M2315

相変わらず、「NTT docomo Xi」ロゴの主張が強いのが個人的にはあまり好きではないのだけど、それ以外は全体的にスッキリしたデザイン。ディスプレイ横のベゼル幅も非常に小さい。5.0インチというスマートフォンとしては大画面となるディスプレイを搭載していても、ほどよく持ちやすいサイズに収まってます。

あと、角も角張ってなくて丸み(アール)がついているのも、また気に入っているところ。

▼裏面

DP3M2314

カメラ、LED(フラッシュ)、指紋認証センサーが上半分にシンプルに配置されている。今回、指紋センサーの形状が丸くなっていて、ラウンドフォルムなボディとのバランスもいいかな、と。

素材は、前モデルF-06Eがマットだったのが、今回はツルツルな素材。「ダイヤモンドタフコート」というやつで、通常の塗装と比べて耐久性が相当高いみたい。ただ、指紋が結構目立つので、ちょいちょい拭いてあげる必要がありそう。

ボディ裏面には、本物のダイヤモンド粒子を加えた塗装とウルトラタフガードplusを採用。通常の塗装と比べ3.5倍の耐久性で、長くキレイに使えます。

スマートフォン・タブレット・携帯電話(F-01F) デザイン・カラー – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

▼側面(左)

DP3M2338

ボリューム調整ボタンと電源・スリープON/OFFボタンが。背面に続くアール部分にきれいにすっきりと搭載されている。側面は継ぎ目などはもちろんない美しいラウンドフォルムになっていて、この部分は見ていても触っていても、心地よい。

それと、電源・スリープON/OFFボタンの位置が絶妙だなー、と。左手で持ったときは親指が、右手でもったときは中指が、それぞれちょうど電源・スリープON/OFFボタンに乗るので、親指(左手)か中指(右手)でスリープ解除 → 人差し指で指紋認証センサーをなぞってロック解除、という動きがすごくスムーズ。この辺りは、指紋認証関連でまた改めてレビューエントリーを書こうかなと思ってるので、そこでまた。

※右側面には特にボタン等はないので、写真はなしで。

▼上面

DP3M2335

キャップレスのイヤホンジャックと、microSIMとmicroSDの差込口、そして赤外線通信用ポートがこのキャップの下に配置されている。

DP3M2329

キャップを開けたところ。左側の黒い部分が赤外線ポート。最近はほとんど赤外線通信を使うことはなくなってきたので、まあここに配置されていても特に問題ないかなあ。

▼底面

DP3M2337

スピーカー、ストラップ穴、とキャップレスのmicroUSBポートが真ん中に配置されている。防水スマートフォンなのに、充電をするmicroUSBポートがキャップレスになっているというのがなかなかの驚きで、かつF-01Fには卓上ホルダがなく直接USBケーブルを挿して充電することになるので、キャップがないのは普段使っていくうえでかなりストレスフリー。

※ただ、卓上ホルダはやっぱりあってほしかった…。前モデルF-06Eでは卓上ホルダかなり重宝していたので。

F-06E、iPhone 5sとの比較

せっかくなので、前モデルF-06EとiPhone 5sとのサイズ比較写真なんかも撮ってみた。

▼F-06E | F-01F

DP3M2303

正面からみたサイズはほぼ同じ。F-06E(左)のが四隅が角張っている。それはそれで格好いいかな、とも思うのだけど、四隅が丸まっているF-01F(右)のがスッキリかつ優しい、そして洗練された感じの印象かな、と。

▼F-06E | F-01F | iPhone 5s

DP3M2305

iPhone 5sも並べてみた。iPhone 5sに較べてF-01Fのが二回りくらい大きいけど、画面サイズがその分もちろんF-01Fのが大きいので、そこはまあトレードオフかな、と。個人的には、F-01Fはそのサイズの割にとても持ちやすくかさばりもしないので、大きさは特に気にならないかな。

▼厚さ比較 – F-06E | F-01F

ほとんど変わらず、かな。

DP3M2306

DP3M2300

▼厚さ比較 – iPhone 5s | F-01F

iPhone 5sのほうが薄い。けど、これもまたラウンドフォルムのおかげで、F-01Fは持っていてもポケットに入れていても、そこまでの差は感じない。

DP3M2307

DP3M2309

というわけで、ラウンドフォルムはやっぱり素晴らしい

このエントリーのなかでも何度か、というかしつこいくらい書いているのだけど、F-01Fのラウンドフォルムはやっぱり素晴らしい。

DP3M2343 DP3M2342

見た目ももちろんだけど、持ちやすさへの貢献度が素晴らしすぎる。見た目だけではなく、使いやすさがこれだけ向上するデザインって、大げさではなく、もう何度言っても言い足りないくらい、本当素晴らしいと思います。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

『ARROWS NX F-01F』を徹底レビューする「ケータイ会議NX!!」に参加します

image

富士通のスマートフォン最新モデル『ARROWS NX F-01F』を徹底レビューする「ケータイ会議NX!!」に参加させていただくことになりました。

» 富士通製スマートフォン「ARROWS NX F-01F」をレビューする『ケータイ会議NX!!』が始まります

前回の『ケータイ会議NX!』でレビューした前モデル『ARROWS NX F-06E』がそれ以前のモデルに比べて、安定性やバッテリーの持ち等含めてかなり進化していて使いやすい機種で愛用していました。

今回の『ARROWS NX F-01F』はさらに進化していて、「ストレスフリーの心地良さ」というキャッチフレーズが示す通り、色々な部分でさらに使いやすくなっているようなので、期待大。昨日ドコモショップに置いてあったホットモックを触ってみたのですが、前回の角張ったデザインから、今回ラウンドフォルムとなった本体がとにかく持ちやすくて、動きもさらにサクサクだったので、ほんと期待感が高まっちゃってます。

外観デザインや使い勝手、そしてスマートフォンで特によく使う機能であるカメラ等々、一ヶ月間、ガシガシ使い倒してレビューしていきたいと思います。

というわけで、これから約1ヶ月間、『ARROWS NX F-01F』レビュー関連の記事が多めになるかと思うので、よろしくどうぞです。

Bnr f01f pink

ARROWS NX F-01F

» スマートフォン・タブレット・携帯電話(F-01F) – FMWORLD.NET(個人) :富士通
» docomo ARROWS NX F-01F | 製品 | NTTドコモ

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

砂町銀座七夕祭り 2013

DP3M1596
SIGMA DP3 Merrill, F2.8, 1/400s, ISO:100

毎年8月上旬に開催されている砂町銀座の七夕祭りに、今年も行ってきた。

ここ数年、毎年行っているのだけど、年々規模が縮小されていて、訪れる人も減ってきているようで、今年も引き続きそういう傾向にあるみたいだ。二、三年前に近くに大きなショッピングモールが出来て、砂町銀座自体が厳しい状況になってきている、というのも大いに関係しているとは思うのだけど。

DP3M1601 DP3M1606
SIGMA DP3 Merrill

個人的には、こういう地域密着の祭りに行くのは結構好きなので、縮小傾向にあるのは寂しいもので。

DP3M1602
SIGMA DP3 Merrill

商店街の人と話していると、こういう七夕の飾りも、昔はもっとド派手で、商店街の各店舗がそれぞれ飾りを作って、そのコンテストも開催されていたということ。もう最近は、各店舗が飾りを作って店先に飾る、ということはあまりなくて、町内会でこういう飾りは準備するようになっているらしい。

DP3M1614 DP3M1599
SIGMA DP3 Merrill

以前は金魚すくいとかスーパーボールすくいとか、そういった遊べる出店も数店舗出ていたのだけど、今年はそれぞれ一店舗あるかないか、というくらいで、全くなくなっていないだけいいのだけど、何だかやっぱり活気がなくなってきているなあ、と。

▼こういう昔ながらの、祭りならではの遊びは楽しいよね。

2013-08-04 18.21.09.jpg
ARROWS NX F-06E

と、気付けばネガティブなことばかり書いてしまったけど、なんだかんだで今年も砂町銀座七夕祭り、楽しんだ。来年もまた、楽しみだ。

DP3M1609
SIGMA DP3 Merrill

See also

» 砂町銀座商店街公式ホームページ

横浜ランドマークタワーからの夜景

View from Landmark tower
ARROWS NX F-06E

横浜ランドマークタワーの高層階レストランで食事をする機会があったので、『ARROWS NX F-06E』で夜景を撮ってみた。撮った写真を『ARROWS NX F-06E』からFlickrアプリを使ってFlickrにアップロードする際にエフェクトをかけて。

View from Landmark Tower
ARROWS NX F-06E

AndroidのFlickrアプリ、アップロード時にこんなエフェクトをかけたりできるのだけど、結構面白いエフェクトもあって楽しい。↑はそのなかでも好きなエフェクトのひとつ。

この日は空気がそれなりに澄んでいて、ランドマークタワーからスカイツリーが見えた。明るいうちにその風景をMerrillで撮ってみたので、そちらの写真はあとでほぼ日メリルのエントリーで書いてみる。

フロンターレ川崎のホームなのに2ndユニフォームを着て試合する「ARROWSエキサイトマッチ」(vs 鹿島アントラーズ)に行ってきた

2013-07-06 17.35.38.jpg
ARROWS NX F-06E

『ARROWS NX F-06E』をレビューする「ケータイ会議NX!」は先週末で一ヶ月のレビュー期間は終了したわけですが、ARROWS NX F-06Eの発売を記念して行われる「ARROWSエキサイトマッチ」の招待券をいただいたので、観戦してきました。

» お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:7/6 鹿島「ARROWSエキサイトマッチ」開催のお知らせ

この「ARROWSエキサイトマッチ」は、フロンターレ川崎のホームゲームなのに「ARROWS」ロゴの入った2ndユニフォームで試合する、というのが面白いなあ、と。『ホームゲームで2ndユニフォームを着用して試合を行うのは「Jリーグ初」』らしいです。

この日はホームゲームなのに2nd(ARROWS)ユニフォームで戦います。
プロモーションとしてホームゲームで2ndユニフォームを着用して試合を行うのは「Jリーグ初」となります!
鹿島戦は是非、ARROWSのロゴが入った2ndユニフォームを着て応援しましょう!

お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:7/6 鹿島「ARROWSエキサイトマッチ」開催のお知らせ

それと、先着10,000名に非売品ARROWSタオルマフラーもプレゼントされます。17時の開場に少し遅れて入場したのだけど、しっかりとゲットしました!(冒頭の写真)

Continue reading

ARROWS NX F-06Eに関する一問一答

ケータイ会議NX! F-06E 徹底レビュー!

ケータイ会議NX!のレビューで約一ヶ月ほど使ってきた、『ARROWS NX F-06E』に関する一問一答企画です。ざざっと答えていきますよ。

  • お使いの色は?
    黒です。マットな感じが気に入ってます。
    » 【ARROWS NX F-06E】外観徹底チェック | hey hey heydays*

  • Androidは何台目?
    スマートフォンで6台目です。タブレットは2台なので、合わせて8台目です。

  • F-06Eを使っていて一番感動したことは?
    バッテリーの持ち。モバイルチャージャーいらず。素晴らしい。
    » 【ARROWS NX F-06E】バッテリーの持ち具合を測定してみて、その安心感を改めて実感した | hey hey heydays*

  • F-06Eを使いはじめて一番がっかりしたところは?
    正直がっかりしたところってほとんどないのだけど、あえて挙げるとしたら、標準搭載されている文字入力「NX!Input」がATOKに較べてもっさりしているところ。※なので途中からATOKに乗り換えた。

  • F-06Eを使いはじめてから実感した一番の変化は?
    nasneを導入して、F-06Eでnasneで録画した番組を観るようになった。
    » nasneがやってきた – 録画 &(ARROWS NX F-06Eで)視聴編 | hey hey heydays*

  • F-06Eで一番好きな機能は?
    スライドインランチャー。かなり使いやすくて便利。

    ※スライドインランチャーについては、こちらのエントリーが詳しいです。
    » フリック操作でどこからでもアプリを起動できるARROWS NXのスライドインランチャーが便利 – カイ士伝

  • F-06Eで一番要らないな、と思う機能は?
    あったら便利なシーンはまだあるのかもだけど、個人的にはこの一ヶ月一度も赤外線を使わなかったので、あえて挙げるとしたら、赤外線かな、と。

  • F-06Eのデザインで一番好きなところは?
    サイドのリアルメタル。見た目といい持っている感触といい、ナイスな高級感。あと、サイドから背面にかけて丸みがかっているところも、やっぱり好き。

  • F-06Eのデザインで一番嫌いなところは?
    指紋認証センサーは仕方ないとしても、カメラ部分がフラットになってくれたら、もっといいと思う。

  • F-06Eに変えてから一番のトラブルは?
    一度だけ、ロック画面からカメラを起動したときに固まって、しばらくしたら再起動した、というのがあった。

  • F-06Eを他の人に見せた時の反応で一番多いのは?
    「でかいね」

  • (iPhone他じゃなくて)Androidで良かったなぁ、と思ったことは?
    スライドインランチャーが使える!

  • 電池対策は何をしていますか?
    Dropboxのカメラアップロード機能を外出中はOFF。撮影した写真や動画を自動でDropboxにアップデートしてくれるのは便利なんだけど、これが結構バッテリーを消費するようなので。
    ※それと、カメラアップロードをONにしていると、全体的に少しもっさりするような気も…。

  • ブラウザは何をお使いですか?
    Chrome。

  • ケースはつけていますか?
    つけていないです。基本的には、裸で使う派です。

  • 防水機能について一言
    お風呂で使える、とかもあるけど、ジャバジャバ洗えるのがいい。

  • フルセグについて一言
    スマートフォンで、サッカー生中継を問題なく観れるとは…。

  • Fー06Eを使い始めてから買った付属品は?
    付属品、ではないかもだけど、nasneを買いました。
    » nasneがやってきた – 初期設定編(Macから設定、TV/PS3接続なし) | hey hey heydays*

  • ストラップをつけていますか?
    つけてます。リングのやつ。落下防止に効果絶大。

    ▼こんなやつ。
    2013-07-04 17.16.58

    » HandLinker ハンドリンカー SmartRing スマートリング 落下防止 リング モバイル 携帯ストラップ 傷が付きにくい ラバーコーティング (ブラック) (Amazon)

  • もっとも人におすすめしたいアプリは?
    「NX!電話帳」(と、それについてくる「NX!電話」)。標準の電話帳、電話アプリより、シンプルで使いやすいです。

    【参照】
    以前の機種でレビューしたときのエントリーです。
    » ARROWS V(F-04E)で富士通謹製電話帳アプリ『NX!電話帳』を使ってみた | hey hey heydays*
    » ARROWS V(F-04E)で『NX!電話帳』を使うなら『NX!電話』アプリと合わせて使うのがおすすめ | hey hey heydays*

  • 文字入力方法は?
    フリック入力。

  • カメラアプリは何を使っていますか?
    標準のカメラアプリ。加工したいときは、ギャラリーアプリで。

    ※ギャラリーでの加工については、こちらのエントリーが詳しいです。
    » Android4.2標準の写真編集機能が意外とすごいのでまとめ : 日曜アーティストの工房

  • 自分的に一番うまく撮れた写真は?

    2013-06-23 09.38.53-1.jpg

    花の写真がかなり奇麗に撮れるなあ、ということで結構な枚数の花の写真を撮ったのだけど、そのなかでもお気に入りの一枚。

  • 起動するアプリランキング5は?
    1. カメラ
    2. Feedly
    3. Chrome
    4. Yahoo!ヘッドライン
    5. Pocket

  • 購入して使っている有料アプリは?
    doubleTwist。AirSync(WiFi経由でMacのiTuensと同期)機能を使いたかったので有料版を購入。

  • テザリングについて一言
    他にモバイルWiFiルーターを持っているので、『ARROWS NX F-06E』ではテザリングを使っていないのです。

  • Bluetoothについて一言
    使っていないです。

  • GPSについて一言
    結構精度は高いと思います。位置情報を掴むのも結構早いので、カメラも位置情報付きで撮影しています。
    » 【ARROWS NX F-06E】カメラの位置情報記録は割と正確 | hey hey heydays*

  • 液晶画面について一言
    大きい。そして、美しい。

  • 充電ホルダについて一言
    横置きできて、充電しながら操作できるので便利だし、動画を観るときも音が増強される仕組みになっているので、そこがまたいい。

    ※充電ホルダに設置したときの音については、こちらのエントリーが詳しいです。
    » ueBLOG | 【ARROWS NX F-06E】卓上ホルダーが便利に高性能になりました

  • ホームアプリは何を使っていますか?
    NX!ホーム。

  • これは絶対やっておけ的な設定がありますか?
    ロック画面からのカメラ起動設定。
    » 【ARROWS NX F-06E】セキュリティありロック画面からカメラを起動する設定をした | hey hey heydays*

  • ずばり、次の機種に欲しい機能は?
    画面が小さくなってもいいので、もう少し全体的に小さくなってくれたらな、と思います。

以上、ざざっと答えてみました。全体的に、かなり満足度高いです。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!」参加ブロガーのエントリーはARROWS@に掲載されています。

【ARROWS NX F-06E】カメラの位置情報記録は割と正確

ケータイ会議NX! F-06E 徹底レビュー!

スマートフォンで撮る写真、というのは、記録的に撮る、という意味合いも結構あるので、位置情報も出来る限り記録しておきたいと思うわけです。

そして、その位置情報も、ものすごく正確に撮影した場所を記録しておきたい、というわけでもなくて、ざっくりとどの辺りで撮ったか、というのが分かれば十分かな、と個人的には。例えば、有楽町界隈で撮った写真、ぐらいが分かれば御の字だと思ってます。

『ARROWS NX F-06E』で撮る写真でも、位置情報を記録することはできます。

▼静止画メニュー > その他、から設定。

ARROWS NX F 06E Camera 02 Menu other

ただ、静止画撮影で位置情報記録を設定するためにはGPSをONにする必要があって、GPSはオフにしておいて、3GやWiFi通信での位置情報を記録する、というのは出来ないようです。

他のスマートフォンのカメラがどうなっているのかはよく分からないのだけど、GPSでしか位置情報が記録できないと、GPSで位置情報が撮れない屋内だと位置情報が記録されないので、GPSだけじゃなくて3GやWiFiで取得できる位置情報も撮影時に記録できるようになると、より良いのになあ、と思ったりもします。(ただ、このエントリーの文末で少し触れているのだけど、屋内でも位置情報がある程度取れるときがたまにあったりします。仕組みはよく分かりませんが…。)

というわけで、そんなに位置情報の正確さは求めない、と言いつつも、試しにどのくらい正確に位置情報を記録できるのか、というのを確認してみたくなったので、何枚かの写真でちょっと検証してみました。

Continue reading

【ARROWS NX F-06E】バッテリーの持ち具合を測定してみて、その安心感を改めて実感した

Untitled
ARROWS NX F-06E + Several effects applied

ケータイ会議NX! F-06E 徹底レビュー!

いまレビュー中の『ARROWS NX F-06E』、バッテリー容量が3,020mAという、バッテリーの向上を強く打ち出しているドコモ2013夏モデルのなかでもトップクラスの大容量バッテリーを搭載しています。

【参照】
» 2013夏のトピックス :バッテリーの向上 | 2013夏モデルの主な特長 | 製品 | NTTドコモ

大容量バッテリーに加えて、5.2インチというこれまた2013夏モデルのなかでもトップクラスの大画面を搭載していることで、本体サイズもそれなりのサイズにはなっているのだけど、これだけの大容量バッテリーを積んでいることで、これまでスマートフォンを使っていて常に感じていたバッテリー切れに対する不安や対策の必要性というのがほとんどなくなっているので、大きめの本体サイズも納得しつつ使っています。

実際に3週間近く、割とヘビーに色々と使ってきていて、丸二日充電なしで使える、というほどではないけど、丸一日は充電なしでも余裕で使えてます。これは、とにかくバッテリーが持つフィーチャーフォン(ガラケー)を使っていたときと変わらないくらいの安心感です。

実際の持ち具合を測定してみた

というわけで、実際の持ち具合を、仕事で終日外出した、ある平日に「Battery Mix」というアプリを使って測定してみました。

Nx battery day

結果からいうと、朝7時くらいにフル充電状態から使い始めて、20時過ぎに帰宅して、まだ50%近く、バッテリーが残っていました。

設定内容や利用シーンとか

参考までに、設定内容やこの日の利用シーンとかをまとめておきます。

設定関連

  • WiFi: 常にON(画面スリープ中もOFFにしない設定)
  • GPS: 常にON
  • Bluetooth: OFF
  • NXエコ: ON(「やんわり」設定。バッテリー残量30%で起動)
  • 持ってる間ON: OFF
  • 歩数計: OFF
  • GmailやExchangeアカウントの同期: ON
  • イルミネーション: ON

↑の設定に加えて、カイさんがこちらの記事でまとめていた内容を参考に、「ドコモ電話帳の設定を切る」のと「docomo Palette UIを止める」のをやっています。

» 利便性を犠牲にせずARROWS NXのバッテリーをカリカリにチューニング – カイ士伝

利用シーン

  • 電車での移動時間(合計3時間程度)は音楽をかけっぱなし。(音楽アプリはdoubleTwistを使用)
  • 電車での移動中は音楽を聴きながら、仕事のメールチェックや返信等、RSSリーダー閲覧、ニュースアプリ閲覧、Kindleアプリで読書、等々、結構色々と使った。
  • 徒歩移動中に、たまに写真撮ったりも。
  • 通話は合計で10分程度。
  • Google Mapで訪問先を確認。ナビは使っていない。
  • その他、もろもろ。路線をチェックしたり、ブラウザでちょっと調べものしたり、辞書を使ったり。

こんな感じで、それなりに普通に使っていて、帰宅後に50%バッテリーが残ってるというのは、本当にかなりの安心感です。

実際の持ち具合を、さらに測定し続けてみた

帰宅後、どこまで持つのか試してみたくなったので、充電せずに使い続けて、そのまま充電せずに寝てみました。帰宅後は、nasneで録画しておいた番組を観たりと、割と容赦なく使ったりもしていて、0時頃に30%台になって、NXエコが発動。そのまま寝て、翌朝6時頃に起きたときは15%近くまで減っていて、なんだかんだで8時過ぎでバッテリー切れ。

Nx battery 24h 8am

前日朝7時頃にフル充電状態で使い始めて、割とヘビーに使って、睡眠挟んで翌朝8時過ぎまで、約24時間近くバッテリーが持った、というわけで、かなりバッテリーの持ちが良いということを体感だけではなくて、測定結果からも実感したのでした。

というわけで

『ARROWS NX F-06E』のバッテリーの持ち具合、素晴らしいです。バッテリーの持ち具合は、いかに安心して使えるか、ということにも直結しているかなと思うので、これだけ持つというのは本当安心。そして、バッテリーの残容量を気にせずガシガシ使える、というのが快適すぎるわけです。(これまでのスマートフォンだと、バッテリー残量をかなり意識して使ったり、外出時にモバイルチャージャーや予備のバッテリーを持っていないといけなかったり、だったので。)

ただ、バッテリーの持ち具合については、設定や使い方によって、結構差が出てきたりすることもあると思うので、ケータイ会議メンバーのバッテリー関連エントリーも合わせて参考にしてもらえばよいかと思います。

» ARROWS @ ケータイ会議11
※カテゴリー一覧で「バッテリー」を選択すると、バッテリー関連のエントリーが表示されます。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!」参加ブロガーのエントリーはARROWS@に掲載されています。

nasneがやってきた – 録画 &(ARROWS NX F-06Eで)視聴編

Untitled
ARROWS NX F-06E + Art Effect “Instant”

さて、「nasneがやってきた」初期設定編の続きです。

» nasneがやってきた – 初期設定編(Macから設定、TV/PS3接続なし) | hey hey heydays*

今回は、CHAN-TORUからの録画と、録画した番組をケータイ会議NX!でレビュー中の『ARROWS NX F-06E』で視聴してみたので、それについて。

録画も視聴もあまりに簡単に出来ちゃいます。

録画

nasneに録画するのはいたって簡単。初期設定編で使えるようになったCHAN-TORUにアクセスして、番組表から録画したい番組を選んで、録画予約するだけ。

▼番組表で録画したい番組を選ぶ。

03 CHAN TORU 01

▼そして、予約録画するだけ。

03 CHAN TORU 02

▼予約録画完了!簡単簡単。

03 CHAN TORU 03

予約録画時には「画質」「毎回録画」も設定できます。このあたりは、特にややこしいこともないかな、と。

「画質」は「DRモード(高画質)」と「3倍モード(標準)」から選べるので、HDDの残容量辺りも考えつつ、TVで観るなら「DRモード(高画質)」で録っておくのが御の字で、そうでない場合(タブレットやスマートフォンで観る場合)は「3倍モード(標準)」で録っても問題なし、くらいの感じかなと思います。もっと細かく画質設定できたほうがいいかも、という声もあるかもですが、個人的にはこの二つの画質だけでも特に問題ないのでは、と思います。

CHAN-TORUの自分のページでは、予約録画それ自体以外にも、「予約リスト」や「録画リスト」もあるので、予約の管理や、録画済み番組の確認や削除、もできます。この辺りも、シンプルなインターフェースなので問題なく使えるかなと思います。

▼スマートフォンからも予約録画できます。↓は、ARROWS NX F-06Eのブラウザ(chrome)で予約してみたところ。

Nasne chan toru record 1 Nasne chan toru record 2

ARROWS NX F-06Eで視聴

録画した番組を、『ARROWS NX F-06E』にプリインストールされているDTCP-IP対応の「DiXiM Player」で観てみました。

» DigiOn|DiXiM for Android

▼同一無線LANネットワークに接続した状態で「DiXiM Player」を開くと、初期設定済みのnasneを選択できます。

Nasne watch 1

▼ジャンルや日付等から録画した番組を選んで再生。

Nasne watch 2 Nasne watch 3

「ビデオ」の一番したにある「ライブチューナ」から、放送中の番組を観ることもできます。

そして、nasneには2台の機器から同時にアクセスしてそれぞれで放送中の番組や録画した番組を観ることもできるので、『ARROWS NX F-06E』(スマートフォン)と『ARROWS Tab F-05E』(タブレット)両方からアクセスしてみました。

▼手前の『ARROWS NX F-06E』(スマートフォン)では録画した番組を、奥の『ARROWS Tab F-05E』(タブレット)では、放送中の番組を観ています。

DSC_0189.JPG

2台で同時に放送中の番組を観ることはできないので、その辺りの詳しいところは↓を参照ということで。

» 2台の機器で番組を見る | nasne(ナスネ)™ オンラインマニュアル

というわけで

これまで何となく手が出せずにいたnasneですが、設定や録画、スマートフォンやタブレットでの視聴と、どれをとっても肩すかしなくらい簡単で、どうしてこれまで導入してなかったか、という思いなわけです。

そして、富士通のARROWSシリーズ(スマートフォンやタブレット)があることで、その便利さ、楽しさがまた際立っている感じです。

自宅で楽しむだけでなく、録った番組を持ち出したりもしながら、有効活用していきたいと思います。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!」参加ブロガーのエントリーはARROWS@に掲載されています。

【ARROWS NX F-06E】スライドディスプレイがやっぱり便利

Untitled Untitled
Untitled Untitled
ARROWS NX F-06E

ケータイ会議NX! F-06E 徹底レビュー!

『ARROWS NX F-06E』も使い始めてから二週間ちょっと経ち、だいぶ使い慣れてきて、手に馴染んできています。

手に馴染んできた、というのは、主にこの大画面を使い慣れてきた、ということで、最初はすごく大きく感じて操作しずらいかもなあ、なんてことを思っていたのだけど、内覧会で初めてNXをみたときから「これはナイスな機能」と思っていた「スライドディスプレイ」を二週間使ってみてやっぱり便利だなあ、と思っているわけです。この機能のおかげでこれだけの大画面を片手で操作するのがかなり楽になっています。

「スライドディスプレイ」自体はすごくシンプルというか分かりやすい機能で、指が届かない画面上半分を下にそのままスライドさせる、というもの。

例えば、ブラウザを使っていて、何か検索したいときに、画面上部の検索窓に指が届かない、といったときに、スライドディスプレイアイコンをタップして、画面全体をぐぐっと下にスライドさせると、普通の状態だと指が届かなかった検索窓に指が届くようになる、というもの。

うーん、説明がうまくないですね。動作しているところを動画で見てもらったほうが分かりやすいかなと思います。この「スライドディスプレイ」機能、かなりサクサク動くので、それがまた使いやすい。ストレスなく使えます。このあたりも↓の動画で見ていただければ。

それと、この「スライドディスプレイ」をより効果的に使うために、アイコンの表示位置を自分がよく使う手のほうに変更しておくのが御の字です。

Slide display setup Slide display setup 1

「本体設定 > ディスプレイ > スライドディスプレイ」から、アイコンの表示位置を設定できます(画面左下 or 画面右下)。僕は普段左手でスマートフォンを使うことが多いので、画面左下に設定しています。

Slide display icon left

「スライドディスプレイ」のアイコンと、「戻る」アイコンが近い位置にあるのでタッチし間違えそうですが、そうでもなくて、誤操作する、ということがほとんどないです、僕の場合。慣れもあるかもだけど、『ARROWS NX F-06E』はタッチ感度というか精度自体がそもそも高い、というのもあるのかな、と思ったり。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!」参加ブロガーのエントリーはARROWS@に掲載されています。