Category Archives: ケータイ会議

ARROWS NX F-04Gに関する一問一答

Untitled

ARROWS NX F-04G

ケータイ会議で一ヶ月強使ってきたARROWS NX F-04G、田口さんがアップしていた一問一答に、レビューまとめとして、僕も回答してみます。

» ARROWS NX F-04Gに関する一問一答 | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2015/07/anda_f-04g.html

Q. ARROWS NX F-04Gで一番気に入っているところは?
本体の色。「Iris Green」と呼ばれる落ち着いたグリーンで、その色合いと背面のグラデーションがお気に入り。それとディスプレイ左右のベゼル部分が薄くなったことで、本体の横幅もスリムになっていて持ちやすいのもグッド。
【参照】
» ARROWS NX F-04G 外観チェック
https://heydays.org/2015/06/arrows-nx-f-04g-outlook.html

Q. ARROWS NX F-04Gで微妙なところは?
本体の発熱。普通に使っていても本体背面のカメラレンズの下辺りがほんのり熱くなってくるのだけど、YouTubeやフルセグ等の動画を観ていると、えらい熱くなる。そして、本体が熱くなると動作がもっさりしてきて、カメラアプリも制限されたりするのがなかなかきつい。

Q. 虹彩認証どうですか?
認識率もなかなか良くて、便利。使っていくほどに認識率も上がっていく、という仕様になっているのもナイス。ただし、明るい場所以外は。明るいところ(外)ではほとんど認識できないので、他の方法でロック解除する必要あり。これまでのモデルで搭載されていた指紋認証は、お風呂や雨の中等、指が濡れている場合以外は、サクッとロック解除できて便利だったので、可能ならば、虹彩と指紋、両方搭載されているといいかなと思う。
【参照】
» ARROWS NX F-04Gの虹彩認証をレビュー、メリットとデメリットは?|携帯総合研究所
http://mobilelaby.com/blog-entry-arrows-nx-f-04g-review-iris-passport.html

Q. TransferJetどうですか?
F-04Gで撮った写真をPCに送る、TransferJet対応SDカードを入れたデジカメで撮った写真をF-04Gに送る、というのが、かなりの高速でできるので、撮った写真の取り扱いがこれまでよりスムーズになった。PC用アプリがMacに対応していなかなったり、これからまだ良くなる部分があるかと思うので、TransferJet、要注目です。
【参照】
» スマホの写真を手軽かつ超高速でPCに取り出せるARROWS NX F-04Gの「TransferJet」がかなり便利 – カイ士伝
http://bloggingfrom.tv/wp/2015/06/07/14227
» ARROWS NX F-04Gにスマートフォンで世界初搭載されたTransferJetが爆速で感動している
https://heydays.org/2015/06/arrows-nx-f-04g-transferjet.html

Q. Android 5.0はどうですか?
NEXUS 7(タブレット)も使っているので、Android 5.0は初体験ではないのだけど、マテリアルデザイン、好きです。Google謹製のNEXUSシリーズ以外だと、最新のAndroidバージョンに常に対応する、というのはなかなか難しいとは思うけど、今度も最新のAndroidバージョンになるべく早く対応していってもらえると嬉しい。

Q. カメラはどうですか?
これまでのARROWSモデル同様、よく撮れる。ただ、撮れたと思ってカメラを動かしたら、ちょっと遅れてシャッターが切れている、というのがたまに起きたりしたので、撮ったあともしっかりホールドしておくといいかも。これは今度改善されていくかもだけど、まあ、撮ったあともホールドしておくくらい意識しておくと、手ぶれも減るのでいっか!くらいな感じで考えている。あと、これは以前のモデルのときから思っていることだけど、カメラアプリはシンプルで使いやすいのだけど、露出補正くらいはできたほうがよりいい写真が撮れるのではと思う。
Untitled 【参照】
» ARROWS NX F-04Gを使い始めて2週間経ったので感想をまとめてみる ※F-04Gで撮った写真付き
https://heydays.org/2015/06/2-weeks-with-arrows-nx-f-04g.html
» ARROWS NX F-04Gで撮った写真からお気に入りを並べてみる
https://heydays.org/2015/07/arrows-nx-f-04g-photos.html
» F-04G | Flickr
https://www.flickr.com/groups/f-04g/

Q. 電池持ちはどうですか?
僕の使い方・環境では、毎日充電が必要かな。これまでのモデルのように2日は持つ、という感じではない。1日は、だいたい持つ。

Q. よく使うアプリは?
カメラ。それ以外だと、Kindle、Pocket、Feedly、SmartNews、Yahooニュース、等の「読む」「情報収集」系のアプリ。

Q. ARROWS NX F-04Gを他の人に見せた時のリアクションは?
虹彩認証をしてみせると、「ほほー!」ってなる。そして、家族や友達にF-04Gをちょっと貸してるときにロックがかかっちゃうとF-04Gを僕の顔の前にかざされるので、虹彩認証ロック解除してあげたり。その光景は周りから見たら、未来的、あるいはシュール、あるいは滑稽かと思うけど、いずれにしても楽しいです。

Q. ずばり次の機種への要望は?
発熱問題完全解決。あと、カメラアプリに露出補正機能搭載。それと、次の機種というか、ARROWSシリーズに対しての要望として、「ARROWS mini」みたいな感じで、4インチとかの小さいけどハイスペックなARROWSが出たら、嬉しい。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

ARROWS NX F-04Gで撮った写真からお気に入りを並べてみる

IMG_20150704_060137.jpg

ARROWS NX F-04G

1ヶ月強使ってきたARROWS NX F-04Gのケータイ会議モニター期間もあと1週間を切った。ということで、これまでF-04Gで撮ってきた写真の中で自己満足的にお気に入りの写真をずらっと並べてみる。様々なシーン・被写体を撮ってきたけど、なんか夜景とか、暗めの写真が多かった、かな。

以下、全部特に加工等はせず、撮って出しでFlickrにあげたもの。F-04Gのカメラアプリは非常にシンプルで使いやすい、のだけど、露出補正くらいはできたほうがより自分のイメージにあった写真が撮れたかと思うので、次期モデル、またはソフトウェアアップデートで対応してもらえると嬉しいかなー。

それと、ケータイ会議メンバーがF-04Gで撮影した写真がまとまったFlickrグループも参考にしていただければ。

» F-04G | Flickr Group
https://www.flickr.com/groups/f-04g/

というわけで、お気に入り写真。シーンや被写体等のカテゴリー分けは特にしないで、ただずらっと並べてます。

IMG_20150704_093918.jpg

IMG_20150704_055832.jpg

IMG_20150703_134907.jpg

IMG_20150618_190030.jpg

IMG_20150618_190020.jpg

IMG_20150618_185342.jpg

IMG_20150618_184809.jpg

IMG_20150610_190448.jpg

IMG_20150609_191326.jpg

Untitled

コメント等はつけずにただずらっと並べただけだけど、まとめ的なこと言うと、暗めのシーンも含めて、十分すぎるくらいによく撮れるなあ、と。普段の記録的な写真や、ブログで使うような写真等は十分なクオリティで撮れる。一眼レフやミラーレスで撮れるような、背景のボケがふわーっとボケた写真を撮りたいときや、ズームレンズを使って撮りたいというとき以外は、F-04Gでほぼカバーできるかなと思う。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

ARROWS NX F-04Gのフルセグで、なでしこジャパンの準決勝を観戦した

ARROWS NX F-04G

今日7/2の朝のサッカー女子W杯2015の準決勝、我らがなでしこジャパン vs イングランド代表は、朝8時のキックオフで、ちょうど電車での移動中だった。

こういうときこそ、フルセグの出番。というわけで、電車内(中央線下り)、そして到着駅の外で、ARROWS NX F-04Gのフルセグで試合を試合を観戦することができた。

以下、使用感など、もろもろ。

・ARROWS NX F-04Gのディスプレイは5.2インチのWQHD(1440×2560)で、フルセグが映ると、はっとするくらいきれいで見やすい。
・電車移動中だったし、フルセグが入らないところもあるかな、ということで、フルセグ/ワンセグ自動切り替えモードにしておいたのだけど、ワンセグになってしまうと画面の大きさが逆に荒さが目立ってしまって見難かった。
・フルセグの電波の入り具合は、結構よかった。新宿駅中央線下りのホームでは電波が入らなくて焦ったけど、新宿を出てからは電車走行中でもそこそこ安定して試合観戦できた。
・目的地駅到着後、待ち合わせ時間まで少し余裕があったので、駅構内のスターバックスで続きを観戦しようとしたのだけど、フルセグ/ワンセグともに電波が届かなかった。自宅内では、普通にフルセグで観れるので、屋内だと厳しい、とは一概には言えないとは思うけども。なので、駅から出て、外でフルセグがちゃんと入るところで、試合観戦した。
・と、ほぼほぼ問題ない感じで移動中もフルセグ観戦できていたのだけど、ある程度時間が経つと、本体が高温度になりすぎてTVアプリが強制終了してしまい、観れなくなってしまった。念のため、前モデルのARROWS NX F-02Gも持っていて、そいつで引き続き観戦できたので良かったのだけど。
・フルセグに限らず、動画鑑賞中のF-04Gの本体はかなり熱くなるので、本体の背面等はずっと触っておくことはできなくて、本体の側面だけで持つような形になる。発熱とともに動作ももっさりしてくるので、なかなかつらいところ。

なでしこジャパンのW杯、しびれる試合が続くけど、いよいよ次は決勝。決勝が行われる日時も移動中または外出中の予定なので、またARROWS NX F-04Gのフルセグで熱く観戦したいと思う。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

ARROWS NX F-04Gの通知パネルは設定項目盛り沢山でナイス(並び替えができるともっといい)

Untitled

ARROWS NX F-04G

タイトルでほぼ言い切った!

レビュー中のARROWS NX F-04Gは非常に多機能で、機能によってはよくOn/Offするものある。例えば、FM Transmitterとか。これまでのモデルでも(上から下にスワイプで引っ張って表示する)通知パネル上部にある設定アイコンでOn/Offできていたのだけど、置けるアイコンの数は限られていた。

▼前モデルARROWS NX F-02Gの通知パネル。上部にある設定アイコンは変更・並び替えは出来たのだけど、数が限られていた。

F-02G-notification_01

この通知パネルが、ARROWS NX F-04GではAndroid 5の仕様をカスタマイズしたものになっていて、通知の上に表示される設定アイコンの数がぐっと増えて便利になった。

まずAndroid 5純正の通知パネルはどんなものか、Nexus 7ではこのような動き↓。

▼一度引き出すと、通知のみ表示(このスクリーンショットでは通知なしなのでちょっと分かりづらいけど汗)

Nexus-7-notification_01

▼ここからさらに下に引っ張ると、各種設定アイコンが表示される。このアイコンの変更・並び替えは出来ない。

Nexus-7-notification_02

これに対して、ARROWS NX F-04Gでは「一度引き出すと、通知+設定アイコン8個を表示」「さらに引っ張ると、残りの設定アイコン全部を表示」という動きになっている。

▼ARROWS NX F-04Gの通知パネル。一度引き出して、通知+設定アイコン8個を表示。

F-04G-notification_01

▼さらに下に引っ張ると、残りの設定アイコンを全表示。このアイコンの並び替えは出来ない。

F-04G-notification_02というわけで、この「アイコン全部表示」はとても便利なんだけど、並び替えができるともっといいかなと思う。とは言っても、現状の仕様でも十分使いやすいのだけどね。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

 

ARROWS NX F-04Gにスマートフォンで世界初搭載されたTransferJetが爆速で感動している

Untitled

ARROWS NX F-04G

ケータイ会議でレビュー中のARROWS NX F-04Gに、スマートフォンとしては世界初搭載されているTransferJetでのファイル転送が、爆速で感動している。

» スマートフォン・タブレット・携帯電話(ARROWS NX F-04G) 製品情報(CONNECTIVITY) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04g/connectivity.html

TransferJetでできること

TransferJetとはソニーが開発した「近接無線転送技術」で、つまり無線で超高速(実効最大375Mbps)でファイル転送できる、というもの。

» Sony Japan | ニュースリリース | 新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-002/index.html

「近接無線」ということで通信距離は「3cm以内を想定」なので、使い勝手的にはTransferJet搭載機器同士をほぼくっつけてファイル転送することになる。また、どちらかの機器にアクセスポイント等のややこしい設定をするような必要はなく、対応ソフト・アプリさえインストールされていれば、本当に簡単にファイル転送できる。

TransferJetの詳細については、ケータイ会議メンバーのカイさんのエントリーがやっぱり詳しいので、ぜひそちらのエントリーも参考にしてみてください。

» スマホの写真を手軽かつ超高速でPCに取り出せるARROWS NX F-04Gの「TransferJet」がかなり便利 – カイ士伝
http://bloggingfrom.tv/wp/2015/06/07/14227

実際にTransferJetでファイル転送してみた

今回のケータイ会議では、東芝さんからTransferJet対応のUSBアダプタに加え、まだ未発売のTrasnferJet対応のSDカードをサンプル品として提供していただいているので、おかげさまで以下のファイル転送を快適に出来ている。

・F-04G → (TransferJet対応のUSBアダプタを付けた)PC
・TransferJet対応のSDカードを入れたデジカメ(OM-D EM-5 Mark II) → F-04G

P6037389.jpg

F-04G → (TransferJet対応のUSBアダプタを付けた)PC

まずは、F-04G内のデータ(主に写真や動画)を、TransferJetでPCに取り込んでみる。

1. TransferJet対応USBアダプタ用ソフト・ドライバーをPCにインストール
※2015年6月時点でMacには非対応

» ダウンロードとインストール方法について | 東芝 Pocket Media
http://www.toshiba.co.jp/p-media/transferjet/win_dl.htm

2. TransferJet対応USBアダプタをPCに装着

3. PCでF-04Gからのデータを受信したいので、インストールした専用ソフトを起動する(起動すると受信待ちうけ状態となる)

TransferJet_Windows_App

4. F-04Gで転送したいファイルを選択 → 共有から、TransferJetを選択。

5. すると、F-04Gのどの部分を受信先に近づけるか、ガイド画面が表示されるので、それに従って、F-04GをUSBアダプタに近づける
TransferJet_F-04G_04

6. …と、文字通りあっという間に転送が終わる。

スマートフォンで撮った写真や動画は、直接Flickr等のクラウドサービスにも上げたりはしているけど、それだけではなくて自宅のPCやMac等にも取り込んでいるので、TransferJetで曝速でPCに転送できるのは嬉しい。

ただ、僕の環境では、MacのLightroomに撮った写真を全て取り込んでいるので、F-04GからTransferJet経由でWindows PCに写真・動画取り込み → 自宅内LANネットワーク経由でMacに取り込み、というフローになっている。Macに直接TransferJet転送できるとより便利になるので、早くMacに対応してくれると嬉しい。

TransferJet対応のSDカードを入れたデジカメ(OM-D EM-5 Mark II) → F-04G

次に、OM-D EM-5 Mark IIにTransferJet対応SDカードを入れて、撮影した写真をF-04Gに取り込んでみる。

1. デジカメの電源をON

2. F-04GでTransferJetアプリを起動

3. F-04GとデジカメのSDカードスロットを近づける

Untitled

4. …と、転送が開始される

5. F-04G内に「TransferJet」というアルバムが作成されて、そのアルバム内にデジカメからTransferJet受信した写真・動画が保存される

デジカメで撮った写真も、また別でMacのLightroomに取り込んではいて、それは普通にSDカードをMacに挿して取り込んでいるけど、こうやってスマートフォンにデジカメで撮った写真を取り込んで、その場で大画面でチェックしたりというのが簡単にできるのがかなり便利。もちろん、その写真をInstagram等に上げたりも、ね。

最近メインで使っているデジカメOM-D EM-5 Mark IIにもWiFiでの転送はサポートされているのだけど、カメラ側でWiFi転送モードに切り替える → スマートフォンをOM-D EM-5 Mark IIのWiFiに接続する → Olympusのアプリを起動する → 転送したい写真を選ぶ、というステップが必要になる。それに較べて、TransferJetでの転送は↑に書いた通り、非常にシンプルで楽だ。

また、今回サンプルでいただいたTransferJet対応SDカードの工場出荷時の設定では、TransferJet送信されていない未送信ファイルをすべて送信(新たに撮影した場合は、新たに撮影された分のみを送信)する「差分送信」となっている。僕の使い方では、この差分送信方式で今のところ特に不便はないのだけど、カメラ側のDPOF(Digital Print Order Format)アプリケーションを使った選択送信モード(JPEGのみ)もあるようなので、後で試してみたい。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

ARROWS NX F-04Gを使い始めて2週間経ったので感想をまとめてみる ※F-04Gで撮った写真付き

Untitled

ARROWS NX F-04G

ケータイ会議でレビュー中のARROWS NX F-04Gを使い始めてちょうど2週間経ったので、F-04Gで撮影した写真を挟みつつ、現時点での正直な感想をまとめてみる。

※このエントリー内の写真は、全てARROWS NX F-04Gで撮影し、特に加工等はしないで、撮ったままをFlickrにあげたもの。

Untitled

何はともあれ、熱い

まず最初の感想としては、本体の発熱。使っているとかなり熱くなる。特に本体背面のレンズの下辺りが。僕の持ち方だと、ちょうどその位置に指がかかるので、普通に使っていて、例えば電車でKindleアプリで本を読んでいて、指が熱くなってきてその熱い部分に触れないように持ち方を変えないといけないのがつらい。

Untitled

それと、カメラアプリを使っていても、熱くなる。ご飯写真等をちょっと撮りたい、というような時はいいのだけど、散歩中にカメラを起動したまま何枚か連続して撮っていると、本体が熱くなってきて、カメラアプリの挙動も不安定になってきたり。

Untitled

本体が熱くなってきても、パフォーマンスは安定して速い!ということであればトレードオフかなあ、なんてことも言えるのだけど、熱くてパフォーマンスも出ない、というのは、正直きついかなと。

Untitled

最新のCPUを使っていることが原因で、同時期に発売された他の機種でも同じCPUが使われているらしく、発熱の問題もあるらしいのだけど、そういうところで足並みを揃える必要はないと思うので、ユーザーが気持ち良く使えるように改善されていくといいなあと、強く思う次第。

Untitled

虹彩認証

F-04Gの(まさに)目玉となる新機能である虹彩認証については↓のエントリーで書いたとおり、思いのほか快適に使えている。ただ、屋内に限り。

» ARROWS NX F-04Gの虹彩認証でロック解除は近未来的で快適である | hey hey heydays*
https://heydays.org/2015/06/arrows-nx-f-04g-iris-passport.html

Untitled

先のエントリーでも書いたのだけど、屋外では認証率がぐっと落ちる。認証できない時もあるので、屋外では虹彩認証せず、ほかの認証方法(ピンコード、パターン)を使っている。どちらかといえば、屋内で使うことが多いので、大体のシーンで虹彩認証できるのだけど。

あとは、目で認証、という何とも未来的な使用感が、個人的には気に入っている。

Untitled

カメラ

カメラの使用感等については、また別エントリーでまとめたいと思っているのだけど、普通に使って、普通に写りのいい写真が撮れる。画素数が2065万画素になったり、と、カメラの性能は上がっているし、画質的な面では特に多くを語れるところはないくらいに、この写りの良さが普通になってきているのかな、と思う。

Untitled

そうなると、カメラアプリの使用感が大事になってくるかなと思うのだけど、前機種同様シンプルなアプリで使いやすい。ただ、露出補正はできたほうがより使いやすいし、写真を撮るのも楽しくなると思うので、ぜひ露出補正機能は追加してほしいところ。

Untitled

バッテリーの持ち具合

これも最新CPUを搭載した影響なのかどうかは良く分からないのだけど、バッテリーの持ちは前機種よりも悪くなっているかな、と。正確に計測して比較しているわけではないのだけど、前機種では丸一日割とヘビーに使ってもかなり余裕があって、2日くらいは十分持つなあ、という感じだったのが、F-04Gでは一日持つかどうか、というところ。特にカメラを多めに使っていると、バッテリーの減りが早い。

Untitled

とはいえ、同梱されている卓上ホルダでの急速充電に対応しているので、充電が早いのはとても助かっている、というのと、あとはモバイルバッテリーは基本的には持ち歩いているので、バッテリーの減りの早さが使用感にそこまで影響がでているわけではないかな。寝るときに充電しておいて、朝満タンで使い始めて、日中充電しなくても、カメラ等をそこまでヘビーに使わなければ、夜寝る時間までは持つので。

Untitled

デザイン

本体デザインは、結構お気に入り。↓のエントリーで外観チェックしてみたけど、こういうシンプルなデザインが好み。そして、今回のメインカラーであるIRIS GREENはやっぱり美しいと思う。

» ARROWS NX F-04G 外観チェック | hey hey heydays*
https://heydays.org/2015/06/arrows-nx-f-04g-outlook.html

Untitled

あと、大画面だけど左右のベゼルがギリギリまで薄くなっているので、かなりスリムで持ちやすい。側面から背面にかけて、少し面取りされているのも持ちやすさ向上に一役買っているかなと思う。その辺りのデザインについては、↑のエントリーを参考にしてみてください。

Untitled

TransferJet

F-04Gで標準対応しているTransferJetが、転送速度が爆速で最高。

※今回のモニタ企画では、TransferJet対応のUSBアダプタに加え、まだ未発売のTrasnferJet対応のSDカードをサンプル品として提供していただいています。

Untitled

・TransferJet対応のUSBアダプタをPCに挿して、F-04Gで撮った写真を取り込むのも速い
・TransferJet対応SDカードをデジカメに入れて、デジカメで撮った写真をF-04Gに取り込むのも速い

と、かなーり快適に使えている。レビューは別エントリーで書く予定だけど、カイさんの詳細なレビューがとても参考になります。

» スマホの写真を手軽かつ超高速でPCに取り出せるARROWS NX F-04Gの「TransferJet」がかなり便利 – カイ士伝
http://bloggingfrom.tv/wp/2015/06/07/14227

Untitled

他にも色々とあるけれど

ひとまず、2週間使ってみた感想として主だったところは↑のような感じ。まだ他にも色々とあるけれど、あと一ヶ月弱のケータイ会議期間中にレビューしていきたいと思います。

Untitled

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

Untitled

Untitled

ARROWS NX F-04G 外観チェック

ケータイ会議 F-04G(矢)」でレビュー中の『ARROWS NX F-04G』の外観を、じっくりと撮ってみた。カメラは、SIGMA DP3 Merrill。

DP3M3339.jpg

黒、白、そして今回のF-04Gの大きな特徴である虹彩認証「Iris Passport」をイメージしたIris Greenの三色のボディーカラーがあり、その中から僕が選んだのがIris Green。この色合い、グラデーション、いいです。

DP3M3341.jpg

▼真正面から撮ってみる。左右のベゼル部分がこれまでのモデルに較べて薄くなっているので、大画面にも関わらず、スリムな仕上がりとなっている。

DP3M3335.jpg

特徴的なのが、本体正面右上にある、虹彩認証用のカメラ。

DP3M3356.jpg

右上のグリーンの縁のレンズをみることで、虹彩認証される。本体正面上部にあるその他のレンズ等については、↓のTOMAKIさんのエントリーが詳しいので、こちらを参照してみてください。

» ARROWS NX F-04Gの、画面の上んとこにあるやつ : 日曜アーティストの工房
http://tomaki.exblog.jp/24201387/

▼背面。これまでのモデル同様、レンズ部分は出っ張っている。

DP3M3353.jpg

個人的には、この出っ張ったレンズがどうも好きになれないのだけど、この中央の位置にレンズを置くには設計上出っ張ざるをえないとのこと。右上や左上にレンズを配置して出っ張らないようにすることも可能だったようだけど、写真を撮る際にレンズが中央の位置にあったほうが撮影しやすい、ということで、出っ張っていても、この位置・デザインになった、という話だった。

確かに、iPhoneのように左上にレンズがあると撮影時に指が映り込みやすいし、レンズは中央部分にあったほうが写真は撮りやすいかな、と納得。

▼背面下部には、ARROWSのロゴ。下にいくにつれて濃くなっていくグリーンのグラデーションが美しい。

DP3M3347.jpg

▼本体上部。イヤフォンジャックと、ワンセグ/フルセグ用内臓アンテナ。

DP3M3365.jpg

このトップ部分は、アルミ素材になっていて、ブラシ加工されていて、なかなかの格好よさ。見た目だけじゃなくて、アンテナの役割も。この部分のデザインや素材感はかなりお気に入り。

▼本体下部。ストラップ穴とスピーカー穴とシンプルなデザイン。こちらの素材は、プラスチック。

DP3M3367.jpg

▼本体右側。電源ボタンと音量ボタンが真ん中辺りに。

DP3M3377.jpg

▼本体左側。卓上ホルダでの充電用接点が目立つ。

DP3M3376.jpg

そして、nanoSIMやmicroSDカード、micro USBケーブルでの充電用ポートが、防水キャップで覆われている。

DP3M3386.jpg

卓上ホルダで充電することがほとんどなので、最初のセットアップ時に各種カードを挿入するとき以外は、あまり開けることはないキャップではある。

▼ハイパーダイヤモンドタフコート、という耐傷性、耐久性の高いコーティングがされているので、傷には相当強いはず、ということなので、ケース等はつけずに使っていくことに。実際にどの程度の強さなのか、というのは、レビュー期間終了が近くなったら、またチェックしてみようと思う。

DP3M3361.jpg

まとめ

ここ最近のARROWS NXモデルは、特徴的なデザインのものが多かったかと思うのだけど、今回のF-04Gはとてもオーソドックスなデザインかなと思う。そんななかでも、今回選んだIris Greenというカラー・グラデーションや、本体上部のアルミ部分は特徴的で、個人的には気に入っているポイント。それと、背面から側面に向けて、面取りのような感じで斜めになっていて、これが持ちやすさ向上にかなり貢献している、と思う。

See also

» スマートフォン・タブレット・携帯電話(ARROWS NX F-04G) デザイン(DESIGN) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04g/design.html

▼以下、せっかく(?)なので、ギャラリー的に他のアングルで撮った写真を何枚か載せておこうかな、と。SIGMA DP3 Merrillでの、こういうブツ撮りは、本当楽しい。

DP3M3370.jpg

DP3M3371.jpg

↓この二枚は、本体上部のアルミ部分の素材感を出したくて、アンダー目に撮ってみた。

DP3M3380.jpg

DP3M3381.jpg

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

ARROWS NX F-04Gの虹彩認証でロック解除は近未来的で快適である

PANO_20150606_164441

ARROWS NX F-04G

レビュー中のARROWS NX F-04Gで、特に特徴的な新機能が、画面を見るだけで認証される虹彩認証。

» スマートフォン・タブレット・携帯電話(ARROWS NX F-04G) 製品情報(Iris Passport) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04g/iris.html

これまでの富士通ARROWS端末に搭載されていた指紋認証に追加して、ではなくて、取って代わって搭載された虹彩認証は、人それぞれで異なる模様となっている瞳の中の虹彩(こうさい)で認証するもので、スマートフォンでは世界初搭載らしい。

画面を見るだけでロック解除される、というのを、デモ動画等で見てはいたのだけど、実際に使ってみて本当にサクッと認証されるのが、なんというかこれまでにない近未来的な体験で、使っていて気持ちいい。

虹彩を登録するのも画面を見るだけ、なのだけど、↓の田口さんのエントリーで紹介されているように、本体画面上部右上にある虹彩認証用カメラをじっと見て登録して、認証するときも虹彩認証用カメラを見るようにすると、ぐっと認識率があがる。

» 【ARROWS NX F-04G】 虹彩認証の精度を劇的にあげる方法 | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2015/05/f-04g_iris.html

虹彩認証用カメラをじっと見る方法にすると、認証時に赤外線カメラで映し出された自分の顔をプレビューしてファインダーに合わす、という設定を外しても、さくっと認識してくれるので、それが助かる。スマートフォンを使うたびに認識のために自分の顔を見る、というのも何だかビミョーなのでね。

というわけで、実際に虹彩認証でロック解除しているところを動画で撮ってみた。ほんとあっという間に認証されるのが分かるかな、と思う。

と、いいことづくめな感じの虹彩認証だけど、いくつか注意点もある。

・目に直射日光が当たっていると、認識率が下がる、あるいは認識されない。その場合、太陽に背を向ける等の対処をする必要あり。ロック解除したいときに、太陽に背を向けたりするのは面倒くさいので、暗証番号でのロック解除している。
・歩きスマホは良くないけど、ちょっと移動しながらだと、認証されない。
・近すぎても遠すぎても認証されない。僕の場合、大体20cmくらい離しておくのが程よいかな。

その他の注意事項等は↓のQ&Aやコツ等がARROWS NX F-04Gスペシャルサイトにもまとめてあるので、こちらも参考にしてみてください。

» 虹彩認証に関する疑問・質問|富士通|ARROWS NX F-04G スペシャルサイト
http://atfe.fmworld.net/at/arrows_sp/2015_sum/irispassport/faq/
» もっと知りたい!虹彩認証!|富士通|ARROWS NX F-04G スペシャルサイト
http://atfe.fmworld.net/at/arrows_sp/2015_sum/irispassport/guide/

Eyes Grand Prix 2015

この虹彩認証(IRIS Passport)関連企画として、見つめたくなる瞳コンテストが6/7まで開催されている。

» Eyes Grand Prix – Yahoo! JAPAN 特別企画
http://eyesgrandprix.yahoo.co.jp/

グランプリに輝いた瞳には何と賞金100万円!という太っ腹企画。瞳に自信がなくても、世の中何が起こるか分からないし、何はともあれ、明日のキャンペーン終了までに投稿してみるといいと思います。

僕も投稿してみた。瞳診断の結果は、「愛されやすい小動物系の瞳」だったし、酒が入ったほろ酔い瞳なので、グランプリを取れるかどうかは、際どいところだとは思うのだけど、100万円ゲットできたら、パーリーを開きたいと思う。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

ARROWS NX F-04Gの「タッチでON」「タッチでOFF」機能が便利だ

IMG_20150530_095227

ARROWS NX F-04G

ケータイ会議でレビュー中のARROWS NX F-04Gでは、前機種F-02Gからの基本スペック向上等の着実なアップグレードや、スマートフォンで世界初搭載という虹彩認証のようなチャレンジングな新機能に加えて、使い心地をさらに良くする細かい機能追加があるのだけど、そのなかで個人的に特に便利さを感じているのが、タッチでON/タッチでOFF機能。

どちらの機能も3rdパーティーアプリで実現できていたのかもしれないけど、こういう痒いところに手が届くような機能を標準搭載しているところが、ナイスだな、と。

どちらの機能も、設定 → 壁紙・画面 → タッチでON、から設定できる。

F 04g touch on 01

タッチでON

スリープ(液晶画面が消えた状態)から画面をつけるには、電源ボタンや指紋認証センサー等の物理ボタンを押す必要があると思うのだけど、スリープした状態の画面をタッチすることで画面ONするのが、タッチでON機能。

これはもうかなり便利な機能に間違いないのだけど、意図していないのに指が触れてしまっても画面がONになるので、それが気になる場合は、「タッチエリアの調整」でタッチしたときに画面がONになる範囲を調整できる。この辺りの細かい設定ができるのは、この機能を使う人のことをよく考えているからこそだなあ、と思う。

F 04g touch on 02

スリープ状態のARROWS NX F-04Gの画面をタッチして、虹彩認証でロック解除、という操作が、慣れてくるととてもスムーズ。

タッチでOFF

「タッチでOFF」機能を有効にすると、ステータスバー左上にマークが表示される。

F 04g touch off 02

そして、富士通謹製のNX!ホームアプリだと、ホーム画面のどこでも↓にスワイプすると通知パネルが表示されるので、画面をOFFにするときはさっと↓にスワイプして通知パネルを表示させて、通知パネル内にある「画面をOFF」機能をタッチして画面スリープ、という操作がなかなか便利。

F 04g touch off 02
本体の右側中央あたりにある電源ボタンを押してスリープさせることもできるけど、右手で操作している場合、画面をタッチ操作しているその親指のポジションを変えることなく、↓にスワイプ、「画面をOFF」をタッチ、という操作が、2アクションとはいえスムーズにできるので、個人的にはとても重宝していて、便利に使えている。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

『ARROWS NX F-04G』を徹底レビューする「ケータイ会議F-04G」に参加します

image

富士通のスマートフォン2015夏モデル『ARROWS NX F-04G』を徹底レビューする「ケータイ会議F-04G」に参加させていただくことになりました。

» スマートフォン・タブレット・携帯電話(ARROWS NX F-04G) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04g/

今回のF-04Gで際立って目立つ新機能が、画面を見るだけで本人認証・ロック解除が出来る虹彩(こうさい)認証「Iris Passport(アイリスパスポート)」。スマートフォンでは世界初となる虹彩認証を搭載したことで、これまでのARROWSモデルや、その前のフィーチャーフォンのときから富士通ケータイ・スマートフォンの特徴だった指紋認証は搭載されていないのです。

この虹彩認証についてはまた別エントリーで詳しく書く予定。で、早速設定して使っているけど、ファーストインプレッションとしては、思っていた以上に認識率も高くて認識速度も速く、かなり快適。「セキュリティの富士通」が指紋認証をやめて、いきなり虹彩認証のみ搭載にした、というのは相当思い切ったなあ、と思ったりもしたけど、これだけ虹彩認証が快適に使えるなら、セキュリティ性も高いし使い心地もいいしで、指紋認証は必要なし、ということになるなあ、と納得。

F-04Gは、この虹彩認証だけでもインパクトのある機種かなと思うけど、これまでの機能がほぼ全て進化していて、かつ小さいけど使い勝手がよくなる機能追加(タッチでON等)もあり、それでいてデザイン的にも前モデルからよりスッキリしていて手になじむ、ということで、今のところあまり突っ込みどころのない機種かなと思います。が、これから約一ヶ月強のレビュー期間で使い込んでいくなかで、いろいろと気づくこともあるかな、と。

そして、何はともあれ、これまで同様シンプルなインターフェースでサクサク撮れるカメラも楽しんでいきたい。がっつり使い込んで、良い部分も悪い部分も含めて、レビューしていくのでよろしくどうぞ。

What is ケータイ会議?

富士通さんより、ケータイ(スマートフォン)の実機をご提供いただき、参加ブロガーが徹底レビューをする企画。通信費等は自己負担、会議期終了後は端末をそのまま使い続けることができます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所