Category Archives: Gadget

Roomba 980 meets our dogs (2) / ルンバ980が我が家にやってきた – うちの犬たちとの出会い (2)、そして犬たちとルンバの共存生活が始まる #アイロボットモニター

【アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング】に参加し、ロボット掃除機ルンバの最新モデル「ルンバ980」を永久モニターさせていただくことになり、ルンバ980が我が家にやってきて、犬たちとの共存生活が始まっております。

» 最新最強ロボット掃除機『ルンバ980』が我が家にやってくる!
https://heydays.org/2015/10/roomba-980-in-my-home-irobot-fan.html
» Roomba 980 meets our dogs (1) / ルンバ980が我が家にやってきた – うちの犬たちとの出会い (1)
https://heydays.org/2015/10/roomba-980-meets-our-dogs-1-kai-fuku-ume.html

うちの犬たちとの初対面を無事済ませて、もうすっかり馴染んだ様子のルンバ980。

↓のような感じで、ルンバ980が活動中も、犬たちはソファで寝てたりして、ルンバ980の音や動きは特に気にしていないようだ。

たまに、ソファに上がらずにフローリングでルンバ980と激突することもあるけど、そんなときも別に怒ったり遊びだしたりもせず、ルンバ980に道を譲っている。

↓は、ルンバ980が仕事を終えて、ホームベースに帰ろうとしているその道筋に犬たちがいて、ホームベースにひたすら向かうルンバ980に道を譲る様子。

こちらの動画の00:20あたりで、ホームベースに帰ろうとしたルンバ980が壁に当たることもなく、スムーズに部屋から部屋へ移動する様子も映っているのだけど、この辺りの動きがルンバ980は本当にかしこいというか、よくできてるな、と。

カメラとセンサーを使ってマップを作りながら掃除しているので、無駄な動きがかなり少ないし、部屋から部屋へ移動する様子を見ていると、明らかにマップを理解して移動しているな、というのがよく分かる。素晴らしい。

犬とルンバの共存生活で気をつけていること

ルンバが来てから10日ほど経って、思っていたよりも問題なく犬たちとの共存ができているのだけど、我が家的に犬とルンバの共存生活で気をつけていることを並べてみる。

ルンバと犬の出会いで気をつけたこと

・ルンバと犬との出会いは、慎重に。いきなり、ルンバを箱から出してすぐに動かすと、犬たちはびっくりして得体の知れない奴がきた!ってなって、興奮してしまう可能性があるし、それで第一印象が悪くなってしまったりするので。
・最初は、何もせずにルンバをただフローリングに置いておき、犬たちにその存在を慣れさせる。
・1~2日、↑の状態で存在に慣れさせたら、今度は音に慣れさせるために、犬たちがいない部屋で扉を閉じて、ルンバを活動させる。これを2つ以上の部屋で行う。そうすると、犬たちも、ルンバの活動音に慣れてくる。
・この後、犬たちとルンバのご対面、となるわけだけど、うちは多頭飼いなので、数頭まとめて出会わせると興奮してしまう可能性もあるので、一頭ずつご対面させる。

ルンバと犬の共存生活で気をつけていること

先日のファンミーティングでルンバのサポート担当の方とも話したのだけど、ペット関連の問い合わせはやはり多いとのこと。特に購入後すぐの問い合わせが多く、水やトイレを置いたままでルンバを稼働させてしまい、ルンバがそれらを吸い取ってしまい、トラブルになる、と。

これはまさにうちがルンバの導入に二の足を踏んでいた一番の理由だったのだけど、(ルンバを行かせたくない場所に設置する)バーチャルウォールをうまく使うことで、かなり防げるトラブルだなってことがわかったし、それでも心配な場合は、ルンバを稼働させる時は、ルンバが吸い取ってしまうと問題になりそうなものは片付けておく、というのがどうしても必要になる。

ペットの水やトイレに限らず、こういう「ルンバを有効活用するための片付け」が面倒ってなるなら、ルンバは合わないかも。

うちの場合、そういう一手間をかけたとしても、ルンバがあると助かっているので、特に苦にはならないのだけど。あと、こういう片付けをする意識がつくと、より部屋がスッキリするので、いい。

で、うちの犬とルンバの共存生活のために、特に気をつけているのが…

・ペットの水とトイレは、ルンバ稼働前にどかす。
・うちの犬たちは、朝起きて、トイレタイムがあって、そのあと、二度寝、というか、しばらくじーっと寝ている時間があるので、その時間にルンバを稼働させている。
・その際、万が一にも、水や犬たちのトイレ失敗とかがあってはいけないので、かなり入念にチェックしてから稼働させる。
・うちは、犬たちを留守番させるときは、一部屋を留守番専用部屋にしているので、出かけてる間に他の部屋でルンバを稼働させることもOK。
・犬たちの毛をルンバがかなりしっかりと吸い取ってくれるので、普通よりも頻繁にダストボックスからゴミ出ししてきれいにする必要あり。(大体二、三日に一度くらいの頻度)
・犬たちがソファーの上じゃなくて、フローリングで寝てる場合でルンバとぶつかりそうな時も、無理にどかそうとはせず、犬たちがよりルンバに慣れるように、成り行きに任せる。

というわけで

犬を飼っている家、特にうちのように多頭飼いしていると、色々と考えることはあるのだけど、それでも、自分たちで毎日掃除機をかけていたのに較べると、非常に楽になったし、ルンバ中は他のこともできるし、掃除そのものも自分たちでやっていたときよりも、しっかりと出来ているし、で、とにかくいいことしかない。

あと、スマートフォンのルンバアプリ(iRobotアプリ)も使い始めているけど、これがまた便利。特に外出先からのルンバ稼働、活動履歴閲覧あたりの機能がお気に入り。ルンバアプリについては、また次のエントリーでまとめてみる予定。

See also

» iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/

» アイロボット ルンバ 980| iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/roomba/980/

» ルンバのペットラボ | iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/special/petlab/

Roomba 980 meets our dogs (1) / ルンバ980が我が家にやってきた – うちの犬たちとの出会い (1) #アイロボットモニター

PA048540.jpg

先日、【アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング】に参加し、ロボット掃除機ルンバの最新モデル「ルンバ980」を永久モニターさせていただくことになり、この週末に、ルンバさんがついに我が家にやってきたのだった。

» 最新最強ロボット掃除機『ルンバ980』が我が家にやってくる!
https://heydays.org/2015/10/roomba-980-in-my-home-irobot-fan.html

「ルンバ980」の発売日は10月10日。なので、発売日前からこの最新ロボット掃除機を使わせていただくことになり、本当にありがたいことです。

ルンバ980はスマートフォンのアプリから起動したり、設定したり、掃除履歴を確認したり、といったことができることになっているのも一つの特徴なのだけど、アプリをAppleのApp StoreやGoogle Storeからダウンロードできるようになるのも10月10日からなので、ひとまずルンバ980本体の起動ボタンでルンバを始動させる、と。スマートフォンアプリの使い勝手等々のレビューは、また後ほど。

そして、犬を多頭飼いしている我が家にルンバを迎えるにあたり、まず第一の関門がうちの犬たちとルンバさんがうまくやっていってくれるか、どうか、ということ。

「ルンバのペットラボ」でも紹介されている通り、とにかく最初の出会い、第一印象が大事。

» ルンバのペットラボ | iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/special/petlab/

なので、うちでも↓のような段階を踏んでみた。

・ルンバを箱から出して、しばらくリビングの真ん中にただ置いておいて、その存在に慣れさせる。
・犬たちがいるリビングとは別の部屋で、扉を閉めて、ルンバさんを始動させて、その稼働音に慣れされる。二部屋分くらいこれをやる。
・いよいよ稼働しているルンバさんと犬たちをご対面させる際は、数頭まとめて出会わせると興奮してしまう可能性もあるので、一頭ずつご対面させる

というわけで、ルンバ980とうちの犬達との初対面シーンを動画に撮ってみたので、こちらで紹介(前編)。

まず、ミニチュアシュナウザー(雄、5歳)との出会いシーンから。

ルンバさんのことをかなり意識しているのだけど、吠えたり噛みついたりすることはなく、すごく怖がっている様子。逃げ回っている。ルンバさんに対して攻撃的になるよりはいいのだけど、数日経っても、まだ怖がっていてちょっとかわいそうなので、ルンバが稼働中は椅子の上に避難させる、等の対応は必要な感じ。

次に、フレンチブルドッグ(雌、9歳)との出会いシーン。

興味は示していて、ルンバさんの動きについていったりしているのだけど、吠えたりも怖がったりもすることなく、ニュートラルな感じ。この子は、前に使っていた普通の掃除機で部屋を掃除していると掃除機のヘッドに対して、アブ!アブ!と吠えることもあって心配していたのだけど、ルンバさんとはうまくやっていけそうだ。

そして、次はイングリッシュブルドッグ(雌、8歳)との出会いのシーン。↑の動画の00:30辺りで、柵の向こう側からルンバさんに対して吠えてしまっていたので、やばいかな、と思ったのだけど…。

最初、少しだけ興味を示して、ルンバさんの後ろを追っかけていたのだけど、すぐにおもちゃのほうに気が向いてしまい、おもちゃを取り出そうとし始める。00:25辺りで、ルンバが開けていた窓のサッシに突っ込みすぎて動きを止めてしまって、「助けてー」ってなった時も、特に興味を示すわけでもなく。飼い主が拍子抜けするくらい、ルンバさんとの初対面は無事済んだのだった。

※↑で少し書いた、開いている窓のサッシに突っ込みすぎてルンバが止まってしまう問題は、できれば窓を開けて掃除したいことを考えるとなんとかしたいなあ、と。この辺りについては、また別エントリーでも触れる予定。

というわけで

残りの犬達との出会いシーンもまた次のエントリーでまとめる予定だけど、ひとまず犬達とルンバの出会いは、思いのほかスムーズで、一安心。犬それぞれの性格によるとは思うのだけど、我が家の場合は、特に問題なさそう、ということで第一関門は突破、かな。

そして、ルンバ980が届いてから毎日頑張ってもらってるけど、想像以上に出来るヤツで、感動している。部屋中、(ルンバが行けるところは)くまなく掃除していて、先のエントリーでも紹介した「iAdapt 2.0」が優秀すぎる。

これまでの「iAdapt 1.0」(壁沿いを掃除したり、狭いところに入ってしまっても出てきたり、といった技術を組み合わせて家中をくまなく掃除する)に加えて、「ビジュアルローカリゼーション」(上面に新たに搭載されたカメラで自分の場所を把握)や、「フロアトラッキングセンサー」(赤外線センサーで移動量・方向を計算、その他タイヤの回転量等も計測して移動量、位置を把握)といった機能が追加されているのが、「iAdapt 2.0」。

» 最新最強ロボット掃除機『ルンバ980』が我が家にやってくる!
https://heydays.org/2015/10/roomba-980-in-my-home-irobot-fan.html

そして、そういうインテリジェンスなところがすごいのに加えて、掃除機としての基本能力、つまり掃除性能が、これまたすごい。犬が多くて、特に毛が抜けやすいフレンチブルドッグの毛は当然もれなく掃除しているし、他の埃も余さず吸引している。

「これまでのモデルと比べて2倍のゴミ除去量」というくらいなので期待していたけど、期待を大きく上回る掃除性能。素晴らしい。

See also

» iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/

» アイロボット ルンバ 980| iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/roomba/980/

» ルンバのペットラボ | iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/special/petlab/

最新最強ロボット掃除機『ルンバ980』が我が家にやってくる! #アイロボットファンプログラム #アイロボットモニター

P9308517.jpg

犬を多頭飼いしている我が家では、毎日の掃除機がけは欠かすことができないわけで、1日でもサボると床が毛だらけになって、まあそれは大変なことになる。その毎日の掃除機がけをする時間等をなんとか軽減できないものか、と、以前から自動掃除機ロボット「ルンバ」のことは気になっていて、何度か導入しようとしたけど、二の足を踏み続けていた。

» iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/

犬たちとルンバさんがうまくやっていけるかどうか、とか、トイレとか犬用の水とかをルンバさんが間違ってぶちまけちゃうのでは、とか、もし犬が粗相していたところをルンバさんが通ってしまって、その汚れを部屋中に運んじゃうんじゃないか、とか・・・。

そういう心配をしながら、「ルンバのペットラボ」ページの犬とルンバさんのシーンの動画を見たり、ルンバさんと犬が仲良くやっていく方法を読んだりして、うまくやっていけそうな気もするけど、こればっかりは実際に試してみないと分からんしなあ、と。

» ルンバのペットラボ | iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/special/petlab/

そんな折、【アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング】が開催されるということで、情報を集めて、最新ルンバをタッチ&トライをしてみて、かつ↑のような犬とルンバの共同生活に関する実際の事例等も聞いてみて、ルンバを我が家に導入するかどうか決めたい!と、ものすごい前のめりで応募したところ、参加させていただくことになったのでした。

というわけで、前置きが長くなったけど、先日、ファンミーティングに参加してきたので、そのイベントの中で個人的にグッときたポイントを中心に、色々とまとめてみます。

「ルンバ980」永久モニター!

まず、何をおいても、何がグッときたって、今回何と最新最強ロボット掃除機「ルンバ980」をモニターとしてご提供いただいたことにグッときた!しかも期間なし、つまり永久モニターとして!その発表がされて、会場がざわめき拍手が起きてる中、僕も手を叩きながら、うちの犬たちとルンバさんをいかにうまく共同生活されるか、ルンバさんのおうち(ホームベース)はどこに置こうかな、とか、出会いは慎重にやらないとな第一印象が大事だし、とかがぐるぐると頭の中を回り始めていた。

この永久モニターが発表される前までのプレゼンで、ルンバ自体、そして最新のルンバ980の凄さを感じていたので、もうこれは買っちゃうね、って思っていた矢先のサプライズ。感謝感激です。ありがとうございます。がっつりモニターして、モニター記事もモリモリ書きます。

※うちの場合、主にルンバと犬の共同生活的な内容のモニター記事が多くなると思うけど。

iRobot(アイロボット)社

ルンバを開発・製造・販売しているiRobot社についてのプレゼンの中で、ぐったきたポイントをいくつかピックアップ。

P9308377.jpg

iRobot社の理念が、「CHANGE THE WORLD」 – ロボットで世界を変える。

BUILD COOL STUFF (クールなものを作って)
DELIVER GREAT PRODUCTS (グレイトなプロダクトをデリバーして)
MAKE MONEY (お金を稼いで)
HAVE FUN (楽しんで)
CHANGE THE WORLD (世界を変えよう)

ちゃんと「MAKE MONEY」して、「HAVE FUN」して、そして「CHANGE THE WORLD」しよう、というところに共感した。お金もないわ、楽しめないわ、じゃあ、世界も変わらないよね、と。

P9308379.jpg

ロボットが解決するべき問題として、iRobotの考えるロボットコンセプトとは、「3D」。「Dull」「Dirty」「Dengerous」な仕事はロボットで解決しようじゃないか、というもの。

ここ、とっても大事ことかなと思うんだけど、「Dirty」「Dengerous」な仕事はロボットにやってもらうのが安心だし、「Dull」な仕事は時間もかかったりするので、そういう仕事はロボットにやってもらって、その分自分たちの時間を有効活用する、というのは良いコンセプトだと思う。

うちもルンバさんが掃除してくれたら、かなーり楽になるし、これまで掃除に取られていた時間も他のことに使えるし、でいいことばかり。

P9308380.jpg

そんなiRobot社が開発しているのは、家庭用と政府・産業向けロボット。

ロボット掃除機ルンバや、床拭きロボットブラーバ等の家庭用ロボットのことは知っていたけど、水中探査や地雷探査ロボットのような、政府・産業向けロボットについてはあまり知らなかった。

P9308388.jpg

地球外探索を目的としてGengis(ゲンギス)。

P9308391.jpg

多目的作業ロボット「510 PackBot」。人命救助、爆弾処理等を行う。911米同時多発テロの瓦礫内探査活動や福島原発での作業、爆弾犯捜査等でも使われた。人間だけでは、どうしようもない場所や状況等を解決してくれるロボット。まさに、世界を救う、変える仕事をしてくれている。

P9308393.jpg

ボームロボットも、床掃除や床拭き以外にも、いろいろと。iRobot社のホームロボットは、世界で1400万台売れているとのこと。

ルンバをリリースした最初の年は、あまり売れ行きが良くなかったのだけど、そんなルンバを一躍有名にしたのが、アメリカで放映されたペプシ社のCM。このCMにルンバが登場し、その年に一気に100万台売れたらしい。

ルンバ980

» アイロボット ルンバ 980| iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/roomba/980/

そして、最新のロボット掃除機「ルンバ980」の紹介プレゼン。

P9308414.jpg

ロボット掃除機 = ロボット x 掃除機。ゴミのあるところに必ず行くロボット技術、十分な吸引力を持った掃除機の性能を組み合わせたのが、ロボット掃除機ルンバ。

最新のモデル「ルンバ980」では、ロボット技術、掃除機性能、ともにパワーアップしていて、技術的には非常に多くの高機能が組み込まれているのに、使い方はいたってシンプル。しかも、スマホに対応して、外出先でもOn/Offできたり、掃除時間履歴を見れたり、と、とても便利になっている。

ルンバ980のポイントは、「SMART」「CLEAN」「SIMPLE」の三つ。

Smart – 家中のフロアをキレイに

ルンバ980には「iAdapt 2.0」が搭載されている。

P9308426.jpg

これは、これまでの「iAdapt 1.0」(壁沿いを掃除したり、狭いところに入ってしまっても出てきたり、といった技術を組み合わせて家中をくまなく掃除する)に加えて、「ビジュアルローカリゼーション」(上面に新たに搭載されたカメラで自分の場所を把握)や、「フロアトラッキングセンサー」(赤外線センサーで移動量・方向を計算、その他タイヤの回転量等も計測して移動量、位置を把握)といった機能が追加されているのが、「iAdapt 2.0」。

P9308440.jpg

その「iAdapt 2.0」によって、ルンバ980は掃除しながら家のマップを作成し、家中のフロアを確実にキレイにすることができる。連続稼働時間(約2時間)を超える場合は、自動充電して再開することもできる。

ルンバ980がマップを記憶しながら走行するイメージとして、以下の動画が紹介された。

こうやって、家具の配置も含めた、家中のマップを記憶しながら掃除するので、無駄がなく、かつ確実に掃除をするのがルンバ980。記憶したマップは、家具の位置等は都度変わる可能性があるので、毎回リセットされる、とのこと。

Clean – 2倍のゴミ除去量

P9308449.jpg

ルンバ980では、これまでのモデルと比べて2倍のゴミ除去量となっていて、それを実現しているのが、↑のスライドで紹介されている機能。

吸い込めるゴミの重量が2倍、吸引風力が10倍、と掃除機としての基本性能がアップしていて、さらにカーペットを検知してブーストしたり、汚れがひどいところを繰り返し掃除したりすることで、全体的なゴミ除去量がこれまでの倍になっている。

これはもう、犬多頭飼いの我が家では、除去量が多ければ多いほど良いので、期待がすごい高まる。使ってみるのが楽しみだ。

Simple – スマホでCLEANボタンを押すだけ

P9308453.jpg

ルンバ980は、スマホ(iOS、Android)のアプリから起動可能になった。起動だけでなく、スケジュール機能や清掃モード設定、清掃履歴閲覧等も可能。

特に清掃履歴が見れるのが便利かな、と。外出先からもルンバに接続できるようなので、ちゃんと掃除できているかどうかも外出先から確認できたり。これもなかなか便利そうだ。

ルンバを120%使うためのTips

そして、これまでの実際のサポート事例から、ルンバを使うためのTipsを紹介してもらいました。これから永久モニターとしてルンバユーザーになるので、とても参考になった。

特に「なぜかルンバがホームベースに帰らないことがある」事例は、自宅のどこにホームベースを置くかを検討するのに非常に役立った。

P9308478.jpg

P9308479.jpg

確実にルンバをホームベースに帰すには「ホームベースの前方に幅1.5m、奥行き2mの空間が必要」になるのだけど、うちではちょうどいい場所がないかも、と思って、このあとのタッチ&トライ中に、壁際に置いても大丈夫なものか聞いたところ、幅はそれでも大丈夫、奥行きはあったほうがベター、とのことだったので、いい場所が見つかりそうだ。

それと、いつまでも元気なルンバでいてもらうために、定期的なメンテナンス(ルンバ自体に埃がたまる部位の掃除)をちゃんとしてあげたほうがいい、とアドバイスいただいた。うちは特に、犬の毛を大量に掃除してもらう必要があるので、ルンバさんをきちんと定期的にメンテナンスして、長くつきあったいきたいと思っております。

P9308493.jpg

最後に、「ルンバを活用して、家族の時間を増やしましょう」と締めくくられていて、うん、まさにそこだよね、と深く頷いたのだった。

まとめ

というわけで、【アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング】の参加レポートでした。

今回、永久モニターとして、最新ロボット掃除機「ルンバ980」を使わせていただくことになったので、犬達とルンバの出会いを記録するのはもちろん、犬達とルンバの共同生活は果たしてうまくいくのか、ルンバ980がどのくらい活躍するのか、多頭飼いの家でのルンバの運用方法や気をつけること、等々、色々とモニターしていきたいと思っております。

See also

» iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/

» アイロボット ルンバ 980| iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/roomba/980/

» ルンバのペットラボ | iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト
http://www.irobot-jp.com/special/petlab/

タッチ&トライ

最後に、タッチ&トライの様子など。

P9308523.jpg
P9308510.jpg

P9308500.jpg

P9308519.jpg

P9308520.jpg

P9308521.jpg

P9308522.jpg

新家電ブランドUPQの発表会(タッチ&トライ)に行ってきた

GR000737.jpg

新家電ブランド「UPQ(アップキュー)」の発表会に招待いただき、DMM.make AKIBAに行ってきた。

» 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/
» 上質なデザインと手に取りやすい価格を両立した ライフスタイル家電・家具の新ブランド「UPQ」スタート第1弾は4KディスプレイやSIMロックフリースマホ、高音質イヤフォンやバッテリー内蔵スーツケースなど17種24製品をラインアップ | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/news/150806/

発表会の様子については、以下の記事が詳しいので、そちらを見てもらうのがいいかな、と。

» 秋葉原発の新興家電ブランドUPQ発足:4Kモニタや充電スーツケース、SIMフリースマホなど24製品 – Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/08/06/upq-4k-sim-24/
» 新ブランド「UPQ」、Androidスマホを発売 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150806_715433.html
» ASCII.jp:カシオを離れた中澤氏「女性の視点で家電を始めました」
http://ascii.jp/elem/000/001/037/1037031/

で、このエントリーでは、一挙に17種類24製品も発表された製品の中から、個人的に気になった製品をいくつか書いてみる。

と、その前にUPQについて少し。元カシオ計算機の中澤優子氏が立ち上げたUPQが、設立二ヶ月でこれだけの数の製品を製品化している、というのがこれまでの僕のなかの常識では理解できなかったのだけど、製造、品質管理、サポート等については、cerevoが業務委託しているとのこと。製品化やサポートをアウトソースして、製品デザイン、設計をUPQが行う、なるほど、と思いつつ、そうは言っても約二ヶ月月でここまで出来てしまうのか!と、とにかく想像がつかない世界。

今回発表された製品群のカラーが「ブルー・バイ・グリーン」で、他の家電ではほとんど使われていないカラー。最初見たときは、UPQのブランドカラーなのかなと思ったのだけど、そうではなくて、第一弾製品群のアクセントカラーとのこと。今後発表される、第二弾でもまた違うアクセントカラーを採用する、ということなので、そういった色展開も今後楽しみである。

というわけで、個人的に気になった製品をいくつかピックアップしてみる。

UPQ Bag TR01 – 12,000mAhモバイルバッテリー搭載機内持込対応スーツケース

GR000725.jpg

UPQ Bag TR01 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/upq_bag/tr01/

ちょうど、機内持ち込み用の程よいサイズのスーツケースを物色していたところだったこともあり、まず一番最初に目がいったのが、このモバイルバッテリー搭載のスーツケース。12,000mAhというかなりの大容量のバッテリーが搭載されているので、国内出張等の移動中のスマホやタブレットのバッテリー切れを心配することがなくなりそう。まあ、他にもモバイルバッテリーは常に持ち歩いてはいるのだけど、スーツケースから直接充電できるというのは、きっと便利。

▼充電ポートはスーツケースの横にある。

GR000729.jpg

▼2.1A、1AのUSB充電ポートが一つずつと、モバイルバッテリー用の充電ポートを搭載。

GR000730.jpg

▼ケーブルをつけるとこんな感じ。

GR000821.jpg

モバイルバッテリーで携帯なりタブレットなりを充電するときって、ケーブルを取り出すのが面倒くさかったりするので、せっかくだから充電用ケーブルを入れておくポケットなり、アクセントカラーと同系色のmicro USBやLightning端子がついたケーブルもセットになっていたら、より使いやすいかも、って思ったりもした。

Q-gadget LT01 – 総アルミ製の防水・防塵バッテリー内蔵超高輝度LEDライト

GR000790.jpg

Q-gadget LT01 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/q-gadget/lt01/

他にも色々といわゆるガジェットがあるなかで、次に気になったのがこれ。アウトドアでランタンや懐中電灯として使えるのはもちろん、ベランダ用のライトでも使えそう。かなりの高輝度で、かつLEDで明るさも調整できる(5段階)のでベッドサイドの読書灯としても使えるかな。コンパクトで角度調整もできて、そしてモバイルバッテリーとしてUSB端子から機器の充電もできる、と、実際に使っているシーンが想像できる。今回発表された製品のなかで、最初に買うとしたら、このLEDライトになりそうだ。

他にも色々と

GR000801.jpg

・14,500円という格安なLTE対応SIMフリースマホ「UPQ Phone A01」は、Android 5.1、4GLTEバンド1/3/19/28、Bluetooth4.0をサポートしていて、メイン機としても使えるだろうし、高価格帯のハイスペックスマートフォンを持っているなら、サブ機でテザリング用端末として使うというのもアリ。コンパクトでデザインもシンプルでいいかなと。
» UPQ Phone A01 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/upq_phone/a01/

・4Kディスプレイである「Q-display 4K50」は、テレビではなくチューナーが搭載されていないので値段も75,000円とお手ごろ。
» Q-display 4K50 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/q-display/4k50/

・Q-musicシリーズのイヤホンも気になった。こちらについては、ケータイ会議仲間のケースケさんのエントリーが詳しいです。
» スマート女子家電 UPQ(アップキューと読みます)の製品発表会にお招き頂き伺ってきました。イヤホン要員です、多分。そして、イヤホンはスマホやモニタに比べたらもう一息と思いました。 – くるえるはてなくしょん
http://d.hatena.ne.jp/kskmeuk/20150807/1438874810
» Q-music | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/q-music/

See also

» 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/

『it’s time』 – Pebble Timeがやってきた

IMG_0116.jpg

Apple Watchを予約開始日に速攻予約して、発売日にゲットして、これまで毎日つけて愛用してきた。時計として、というよりも、どちらかというとアクティビティーモニター・レコーダーとして。

そして、スマートウォッチとしては前モデルで先駆けていた、Pebbleの新作Pebble Timeが先週末届いた。

» Pebble Smartwatch | Smartwatch for iPhone & Android
https://getpebble.com/pebble_time

▼『it’s time』

IMG_0085.jpg

Apple Watchの外装箱は、Appleらしいシンプルでエレガントなものだったけど、Pebble Timeの外装箱はシンプルでチープ感満載。この、いい意味でチープなデザイン・雰囲気は、外装箱に限らずPebble Time自体の外観やUIでも統一されていて、個人的にはかなりお気に入り。

▼このチャックの部分を持って、ビリビリーっと開封する。

IMG_0088.jpg

▼オープン!(並んでるのは、iPhone 6)

IMG_0089.jpg

▼Pebble Time本体の他に、充電ケーブル、Quick Start Guide等が同梱されている。

IMG_0094.jpg

▼充電ケーブルはマグネット式。充電ケーブルの先端は、↓のようになっていて、ここをPebble Time本体裏にある充電用端子部分にパチッと取り付ける。

IMG_0096.jpg

IMG_0098.jpg

IMG_0107.jpg

▼Pebble Time本体右側にはボタンが三つ。

IMG_0101.jpg

・上下ボタン: Watch Face表示状態で押すと、Timeline Interfaceになって、上が過去、下が未来のイベントを表示。メニュー表示では、上下移動キー。
・真ん中ボタン: Watch Face表示状態で押すと、メニュー/アプリ起動。あとは、決定キー。

▼Pebble Time本体左側にはボタンが一つ。

IMG_0102.jpg

Watch Face表示状態で押すと、ライトOn。それ以外は、「戻る」キーとして使う。

▼Apple Watch (38mm, Sport)と並べてみる。

IMG_0105.jpg

サイズは、Apple Watch 38mmに比べると、Pebble Timeのほうが少し大きいかな。見た目や素材感は、Pebbleがプラスチックということもあり、Apple Watchのほうが高級感があるかなと。けど、個人的には、Pebble Timeのこのチープな雰囲気は好き。

▼ParingするiPhoneには、Pebble Timeアプリをインストールしておいたので、すぐにParingを実行。

IMG_0115.jpg

▼Paringすると、↓のような画面が表示される。こういうデザインがいちいちかわいいのである。いいね。
IMG_0116.jpg

▼Paring後、Pebble TimeのFirmwareがアップデートされる。

IMG_0119.jpg

アップデート後、Pebble Timeが再起動して、セットアップ完了。

5日ほど使ってみてのファーストインプレッション

Apple Watchも気に入っていたので、Pebble Timeと両腕につけようかな、とも思っていたのだけど、最近暑くなってきたし、元々腕時計をあまりしていなかったのに、二個つけるのはちょっと厳しいかな、ということで、ひとまずApple WatchからPebble Timeにスイッチして、Pebble Timeのみをつけて5日ほど経った。今のところ、Pebble TimeのほうがApple Watchよりも自分には合っているかなという感じ。その辺りも踏まえて、ファーストインプレッションを思いつくままに羅列してみる。

  • 製品全体に漂ういい意味でのチープ感がナイス。本体自体、UI、アイコン、アニメーション、どれもかわいい。充電中のアイコン・アニメーションもかわいいんだ。
    IMG_0123.jpg
  • 付け心地は、Apple Watch Sportのほうがいいかな、と感じているけど、これは慣れもあると思うし、一ヶ月程度つけているとなじんできて印象が変わってくるかもしれないので、もう少し様子見、かな。
  • バンドを腕に巻くのは、Apple Watch Sportバンドのほうが簡単。Apple WatchのSportバンド、付け心地もいいし、本当よくできるよなあ。
  • 画面が常に点灯している、というのは、やはり便利で時計としての使い心地はいい。最初、Apple Watchに慣れてしまっていたので、Pebble Timeで時間を確認しようとして(画面をつけるために)手首を顔に向ける動作をしてしまったのだけど、そういう動作はPebble Timeでは必要がない。単に、というか普通に画面に目をやるだけで時間を確認できる。例えばPCで作業中に時間を確認したいときは、Pebble Timeを見るだけ。(Apple Watchの場合、画面が消灯しているので、手首をひねって画面Onにする必要がある)
  • 画面、見やすい。暗い室内でPebble Timeのライトが点灯していないと暗めだけど、これはまあ普通の腕時計でも同じようなものだと思うので特に気にならないかな。外や明るい部屋ではクリアでとても見やすい。
  • 通知やアラーム等でのバイブレーションは、Pebble Timeのそれは「ブブブ!」とバイブする無骨な感じ。気づきやすい、といえばそうだけどね。Apple Watchのバイブレーションは色々な種類があって、特に「トントン」と指で軽く叩かれたような感触のもあって、繊細でかつ気づきやすい、なのにそんなに主張もしていない、絶妙なバランス。
  • 公式では日本語対応されていなくて、まあ日本語が表示されなくても別に困らないかな、と思っていたのだけど、やっぱりNotificationや、Swarmでのチェックインでは、日本語が必要になる。なので有志で開発されている日本語パックをインストールした。日本語パックは、今日現在(2015年6月)ではiOSアプリからはインストールできないので、一度Android端末にParingしてインストールする必要あり。
    ※参照: [N] 「Pebble Time」日本語化する方法
    http://netafull.net/pebble/050533.html
  • バッテリーは1週間持つ、ということだけど、満タンから使い始めて3日ほどで20%になっていたので充電した。これは、最初はアプリを入れたり、色々といじったりしていて、通常の使い方よりはかなりたくさんPebble Timeを使っているからだと思う。Fitness系でアクティビティ記録系のアプリも入れたりしているので、1週間持つかどうかは微妙だけど、普通に使う分には5日程度は十分持ちそうだ。
  • SDKが開放されているので、Watch Faceが充実していて楽しい。もう本当たくさんあるので、どれを使うか悩ましい。それが楽しい。
    » Home | My Pebble Faces
    http://www.mypebblefaces.com/
    Pebble Time - Watchface "Enigma" Pebble Time - Watchface "91 Dub v3.0"
  • アプリの数が充実していて、楽しい。見ていると、あれもこれも使いたくなってしまうのだけど、まずは定番のチェックインアプリSwarm、アクティビティモニターアプリMisfit辺りは入れて使っている。もっと他のアプリもこれから色々と試してみる予定。
  • 過去の通知・イベント、未来のイベントを串刺しで行ったりきたりできるTimelineインターフェースが使いやすい。Pebble Timeアプリの設定でカレンダーを表示するようにしといたほうが便利。

というわけで、Pebble Time、かなり気に入ってます。Apple Watchはしばらく寝かせておくことになりそう・・・。先日のAppleのWWDCで、watchOS 2.0でネイティブアプリをサポートするという発表があり、そうなるとApple Watchの使い勝手もだいぶ変わるかと思うので、watchOS 2.0が出たらまたApple Watchを使ってみる、という感じになりそうだ。

» Pebble Smartwatch | Smartwatch for iPhone & Android
https://getpebble.com/pebble_time

Kindle Voyageが欲しい

P5034708.jpg

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO, F8.0, 1/500s, ISO:200

2年半ほど前に買って愛用してきているKindle Paperwhiteが何だか最近動きがもっさりしてきた、ということもあり、新しいKindleが欲しくなってきた。

【参照】
» Kindle Paperwhiteがやってきた
https://heydays.org/2013/01/kindle-paperwhite.html

Paperwhiteでもいいんだけど、やっぱりせっかく買うなら、Voyageかなあ、と悩んでいる、ということを言いたかっただけなのである。

ひらくPCバッグに、弁当箱がジャストフィット

image

このジャストフィット感、素晴らしい。コンパクトなのに、マチも結構あるひらくPCバッグならではの弁当箱フィット感。

結構大きめの弁当箱だけど、それに加えて、カメラ(SIGMA dp/DP or OM-D E-M5 Mark II)、モバイルバッテリー、タブレット、iPhone、ARROWS、ノート、ペン、財布、その他もろもろ小物が余裕で入る。ひらくPCバッグの収納性・機能性・機動性の高さは、やっぱり最高だ。

「ぷらら無制限LTE」が最近すこぶる調子良い

DP2Q3140.jpg

SIGMA dp2 Quattro, F8.0, 1/400s, ISO:100, Monochrome

昨年10月から使い始めている、ぷらら無制限LTEの調子(接続速度)が最近すこぶる良い。僕の使用環境では調子良い、という話なので、ユーザーみんなが調子いいかどうかは、わからないけども。

使い始めてから少し経った頃に、接続速度が遅くなったなー(1Mbpsも出ない)、と感じた時期もあったりしたけど、ここ最近はとても安定しているな、と。速度は1.5〜2Mbps辺りで安定して出ている感じなので、個人的には満足。

NEXUS 7 2013(LTE)にぷららLTEのSIMを刺していて、Surface Pro 3やMacBook Pro Retina等から、テザリング母艦機であるNexus 7につないでも普通に使えるし、NEXUS 7自体でYouTubeを見ていてもたまに低画質になることはあるけど、こちらも普通に視聴できる。

それと、やっぱり無制限に使える、というのがストレスフリーで、精神衛生上とてもいい感じ。

先日、所用で実家に帰省した際に、実家の両親が使っているiPad mini Retina (LTE)と、兄のiPhone 5sを最新のiOSにアップグレードしたのだけど、その際も、NEXUS 7にテザリングしてiOSのイメージをダウンロードした。
※実家にはインターネット接続環境がないので、iOSのアップグレードのような大きなファイルのダウンロードは出来ない。

iOSイメージのダウンロード自体は数時間かかったのだけど、ぷらら無制限LTEだとデータ容量を気にしなくて良い、というのが改めて快適だなー、と感じたわけで。

▼今月のData usage。数日前に両親、兄のiOSデバイスを最新iOSにアップグレードした際に、使用量が跳ね上がっている。

Screenshot_2015-02-18-21-52-57

というわけで

速度も安定してきて、さらに快適になったぷらら無制限LTE、この安定した速度で無制限で使えるって、ほんと素晴らしい。

カイさんの取材記事によると、ユーザーが増えれば速度が安定する、ということなので、みんなもっとぷらら無制限LTEを使ったらいいと思います。

» [取材]なぜぷららは3Mbps無制限LTEが実現できるのか。NTTぷららに話を聞いてきた – カイ士伝
http://bloggingfrom.tv/wp/2014/10/17/13512

Q. ユーザーが増えると1人当たりの速度は遅くなる?
A. 逆。むしろユーザーが増えると速度は安定する
技術的に特別なポイントがないのなら、サービス開始当初から心配されていた通り、ユーザーが増えれば増えるほど速度遅くなるんじゃ・・・・・・、と思ってしまいますが、むしろこれは逆で、ユーザーが増えれば増えるほど1人あたりの通信速度は安定しやすくなるとのこと。
[取材]なぜぷららは3Mbps無制限LTEが実現できるのか。NTTぷららに話を聞いてきた – カイ士伝

See also

» ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン|ぷらら
http://www.plala.or.jp/select/lte/museigen/
» ぷららの無制限LTE + NEXUS 7 (2013)でストレスフリーなモバイルデータ通信生活をはじめました
https://heydays.org/2014/10/stress-free-mobile-life-with-nexus-7-2013-lte-and-plala-mobile-lte-unlimited.html
» Nexus 7(2013) LTEをAndroid 5.0.2 (Lollipop)にアップデートしたら4G接続が不安定になった → ぷららLTE以外のAPN設定を削除したら解決した | hey hey heydays*
https://heydays.org/2015/02/nexus-7-2013-lte-android-5-0-2-lollipop.html

「C6 Slim backpack (Black)」がどこも売り切れだったので、UKから購入した。

こちらの記事で紹介されていたリュックが、すごく良さそうで、僕にとっても理想的なバッグになりそうだったので、速攻で購入することにした。

» 「C6」は毎日パソコンを持ち歩く人にとって理想的なバッグだ : Blog @narumi
http://narumi.blog.jp/archives/21613092.html

…のだけど、紹介されている楽天のお店では黒が「メーカー取り寄せ」になっていて、他にも色々と検索してみたのだけど、どこも売り切れ。

すぐにでも使いたかったのだけど、在庫がないなら仕方ない、オーダーしておいて入荷されるのを気長に待つかなー、なんて思いつつ、諦めきれずにいたときに、なんとなくメーカーである「C6」のホームページにたどり着いた。そこでWebストアもあったので見てみたら、「Slim backpack」が販売されていることを確認。

» Slim backpack in cordura for all iPads, MacBook Air and Pro up 15″ | C6
http://c6life.com/collections/bags/slim-backpack-in-cordura-for-all-ipads-macbook-air-and-pro-up-15%e2%80%b3/

特に在庫なし、といった表示もなかったし、値段も£145.00で、税金や国際宅配便代を含めても日本で買うのと大差ないかな、ということで、オーダーしてみた。

合計金額は「£160.00」で、内訳は以下。

・Slim backpack in cordura: £145.00
・Shipping(International delivery): £15.00
・Order Total: £160.00 (Includes £24.17 VAT)

日本円換算すると(2015年2月上旬時点)、合計(税込、送料込)で約29,000円で、楽天等での価格が29,160円(税込、送料込)なので、ほとんど変わらず。

あとは、いつ頃届くかなだな、国際便だし1週間ちょっとで届いたら御の字だな、と思っていたのだけど、これがまた思いのほか早く届いたので、びっくり喜んだのだった。

オーダーしたのが、1/31(土)の夜、で、届いたのが2/4(水)、なので、4日で届いた。

んで、梱包箱がやたらと薄くて、最初なんだこれ?ってなったんだけど、UKからの荷物だったので、「ずいぶん早いけど、C6のSlim backpackだよなきっと。けど、ずいぶん薄いけど中身合ってんのかなこれ。」なんてことをブツブツ言いつつ、開けてみた。

▼こんな箱。

IMG_1496_

▼薄い。

image

▼開けてみた。ぺったんこ。確かにslimだ。

image

▼これは確かに、「C6 Slim backpack in cordura」だ。

image

そんなわけで、思いのほか早く届いた「C6 Slim backpack」を早速使い始めているのだけど、これは確かに、いい。バッグ内の部屋とか、ポケットとか、チャックの位置とか、かなり考えて作られてると思う。デザインも渋いし、素材もいい。モノも結構取り出しやすい。この辺りの使い勝手やデザインについては、もうしばらく使ってみてから、レビューを書く予定。

もう既にかなりお気に入りなので、これはかなりヘビーユースしていくことになりそうだ。

See also

» 「C6」は毎日パソコンを持ち歩く人にとって理想的なバッグだ : Blog @narumi
http://narumi.blog.jp/archives/21613092.html
» Slim backpack in cordura for all iPads, MacBook Air and Pro up 15″ | C6
http://c6life.com/collections/bags/slim-backpack-in-cordura-for-all-ipads-macbook-air-and-pro-up-15%e2%80%b3/
» C6 | Designed for your digital life
http://c6life.com/

Nexus 7(2013) LTEをAndroid 5.0.2 (Lollipop)にアップデートしたら4G接続が不安定になった → ぷららLTE以外のAPN設定を削除したら解決した

image

テザリング母艦機、そして電子書籍、等々でも愛用している、Nexus 7(2013) LTEに、Android 5.0.2 (Lollipop)のOTAアップデートが降りてきたので、早速アップデートした。

【参照】
» ぷららの無制限LTE + NEXUS 7 (2013)でストレスフリーなモバイルデータ通信生活をはじめました – hey hey heydays*
https://heydays.org/2014/10/stress-free-mobile-life-with-nexus-7-2013-lte-and-plala-mobile-lte-unlimited.html

Android 5.0.2へのアップデート自体はすんなり終わったのだけど、アップデート後に4G接続がやたらと不安定になってしまった。3G接続になったり、接続できなくなってしまったり。再起動もしてみたのだけど、状況変わらず。テザリング母艦機として、もはやなくてはならないものとなっているので、4G接続がまともにできない状態というのは、非常に痛い。

で、こういう症状が出ている人は他にもいるのでは、と検索してみたところ、自動で設定されている他のMVNOのAPN設定を削除して、接続しているMVNOの設定だけにすると解決する、という情報をチラホラ見かけたので、自分で追加設定したぷららモバイルLTEのMVNO設定も含めて一旦すべてのAPN設定を削除 → ぷららモバイルLTEのAPNを再設定 → 再起動したところ、4G接続が安定した。これで一安心かな。

Android 5.0.2にして、設定や通知エリア等のデザインが大きく変更になっているけど、使い勝手的には今のところこれまでと特に大きな違いは感じていないかな、というところ。
※僕のNEXUS 7(2013) LTEの使用用途は、テザリング母艦機として以外は、電子書籍やFeedlyで購読しているブログをチェックしたり、SmartNewsアプリでニュースを見たり、あとは地図アプリだったり、という感じ。

いずれにしても、最近速度もかなり安定したきたと個人的には感じているぷららの無制限LTEと、NEXUS 7(2013) LTEはやっぱり最高のモバイルデータ通信環境なので、まだまだこの装備でやっていけそうだ。