Category Archives: Sports

二足目のビブラムファイブフィンガーズ – 『KSO EVO』

DSC_2573.JPG

3年ほど前に一足目のビブラムファイブフィンガーズをゲットしてそれでランニングしていたのだけど、いきなり無理をしたのが良くなくて足を痛めてからしばらく履いていなかった。

» Vibram FiveFingers!
» VFFランを始めて10日ちょっと。足の甲に痛みが出た。

足を痛めてから、なかなかその痛みが良くならず、ランニングも我慢して様子を見ていたのだけど、昨年後半からフットサルを始めて、フットサルの後は少し右足の甲が腫れた感じが残るとはいえ痛みはほとんどひいてきた。

というわけで、またビブラムファイブフィンガーズを履き始めるようになった。といっても、ランニング用ではなく、犬散歩(ウォーキング)用として。

足を痛めてランニングを控えている間は、できるだけ足に負担をかけないようにと、クッションがそこそこあるスニーカーを履くことが多かったのだけど、そういうスニーカーを履いて一日出かけるとやっぱり足が痛くなって、どうもクッションの大小はあまり関係ない気がするなあ、なんて思い始めていた。で、足の痛みが大分ひき始めたなあ、という頃に、思い切ってまたビブラムファイブフィンガーズで散歩を始めてみた。クッションのあるスニーカーを履いていてもどうせ痛くなってたし、やっぱり裸足に近いビブラムファイブフィンガーズがなんだかんだで自分の足に合っているんじゃないかな、と思ったのと、何より気持ちいいから。

ビブラムファイブフィンガーズを履いて散歩を始めて最初の数日は、足が痛むというか、腫れる感じがあり、ちょっと違和感があったのだけど、そこで履くのはやめずに、もうしばらく履いていると、そういう違和感も徐々になくなっていき、もう今ではビブラムファイブフィンガーズで一時間くらい犬散歩しても、足が痛くなることはない。

で、ビブラムファイブフィンガーズに慣れてしまうと、出かけるときにどういう靴を履くか、悩ましくなる。スニーカーのように柔らかいソールだと、なんかフワフワした感じがするので、もうあまり履く気がしない。なので、普段は出来るだけソールが薄くて固めのスニーカーを履き、スーツで出かける場合は以前から履き続けているビルケンシュトックの革靴を履くようになった。ビルケンシュトックのソールは薄くはないのだけど、コルクで固めなので、ビブラムファイブフィンガーズや裸足になれた足でも履きやすい。

ただ、やっぱりビブラムファイブフィンガーズは気持ちいいから、スーツのとき以外の普段履き用としても一足欲しいなあ、というわけで、新しいモデルの『KSO EVO』を購入した。

» Barefootinc.jp/商品詳細 Men’s KSO EVO Black Blue

DSC_2575.JPG

これなら、普段履きしていても、まあアリかな、と。紐付きだけど、結ぶ必要がないタイプなので履くのも脱ぐのも楽。あと、メッシュ部分も多いので、これから暑くなる季節には丁度いいということで。

普段履き用として、あと1, 2足くらい追加で欲しいなあ、と思ってるので、どのモデルにするか、物色中…。

» 公式5本指シューズ/Barefootinc Japan

フットサルボール – ほぼ日メリル

DP3M2476
SIGMA DP3 Merrill, F2.8, 1/40s, ISO:100, +1.0EV

学生のときサッカーをやっていて、社会人になってからはやらなくなって、けどサッカーかフットサルはずっとやっていきたいなあ、と思い続けて10ん年。

数ヶ月前に、ふとしたきっかけからジョインさせていただいたフットサルチームの月一の練習が楽しくて、楽しみで仕方ない今日この頃。

サッカーとは、似て非なるスポーツであるフットサルとはいえ、やっぱり仲間達とボールを蹴って、走るのは楽しいわけで。

で、やっぱり巧くボールを蹴れて走れたほうが楽しいよなあ、と。普段どういうトレーニングが出来るかなあ、と考えて、とにかくボールに触ることがまずは第一、ということで、フットサルボールをゲットして、リフティングの練習を始めることにしたのだった。

今日、早速リフティングを近くの公園でやってみたけど、んん、思いのほか出来ない(苦笑)。練習練習!

DP3M2481
SIGMA DP3 Merrill, F2.8, 1/350s, ISO:100, Monochrome (-1.5EV by SIGMA Photo Pro)

Continue reading

Honda will be a Milan player (ついに!)

sky

今朝起きたら、本田圭祐がイタリアセリアAのACミランへの移籍が正式に決定した、しかも背番号は10番、というニュースがバズっていた。

これまでも、本田圭祐の移籍については噂や誤報が毎年あったりもしたし、今回は夏からの噂もあり、さすがに誤報ということはないだろう、と思いつつ、気を鎮めて、ACミランの公式サイトをチェックしてみた。

今回は、間違いないようだ…!ぞくぞくする。

MILAN – The latest from Adriano Galliani from the UEFA banquet earlier:

“Now we can talk. From the 3rd of January 2014 Keisuke Honda will be a Milan player. We had already set out a contract but put it to one side. Now we can talk, but it will be difficult as he is a non-EU player, and I don’t know if he can already play from the 6th of January against Atalanta. Later he will make his debut away to Sassuolo.”

Breaking News: ADRIANO GALLIANI: “Honda will be a Milan player” | AC Milan

日本語でもチェックしてみる。ほんと、ぞくぞくする。

ミラノ-UEFAの夕食会でのアドリアーノ・ガッリアーニCEOコメント。

「ようやく話せる時がやってきた。2014年1月3日から、本田圭佑はミランの選手となるだろう。すでに契約書は提出済みだったが、これまではそのことを明かしていなかった。今ようやくこうして話すことができる。だが公式戦デビューの時期に関してはまだ難しい部分が残っている。彼はEU外の選手だからね。1月6日のアタランタ戦に出場できるかはまだ分からない。アウェーのサッスオーロ戦が彼のデビュー戦となるかもしれない。」

速報: ガッリアーニCEO「本田は2014年1月入団」 | AC Milan

けど、↑のコメントには背番号が10番となる、というコメントはなかったので、ACミランの公式Twitterをチェックしてみた。あったぞ。

あのACミランの10番を日本人選手がつける、なんてもう、考えられない。くーっ!

「#Honda10」なんていうハッシュタグまで…!

» Twitter / Search – #Honda10

記念スクリーンショット

ACミランの公式オンラインショップで10番本田圭祐のユニフォームが既に販売され始めていたので、記念にスクリーンショットを撮っておいた。

▼イタリア版。選手選択リストのなかに「10 – HONDA」が!

Milan honda italy

» Milan maglia gara home 13/14

▼アジア版。トップページに「WELCOM HONDA TO AC MILAN」という文字と「10 – HONDA」がプリントされたユニフォームの写真が…!

Milan honda asia

» Milan Home Jersey 2013/14 with HONDA 10 printing | ACMilanStoreAsia.com ※製品ページ

▼日本版。「ここから伝説が始まる」「本田圭祐 発売中」!

Milan honda jp

» 本田 ミラン ユニフォーム MILAN 10 HONDA ※製品ページ

「ここから伝説が始まる」

というわけで、最初はそれなりのテンションで書き始めたこのエントリー、書いていくうちに、どんどんテンションがあがってしまったわけだけど、いやだってこれはテンション上がらざるをえない。10番本田圭祐のACミランでの活躍が今から楽しみすぎる。チームからも、ファンからも、とにかく期待が高いだろうけど、本田圭祐なら、それに応えてくれると強く信じております。

一般道路を走れるミニカー『アキバカート』で都内をドライブしてきた

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Instant”

ケータイ会議のブロガー仲間と、公道を走れるというカートに乗って、都内をドライブしてきた。

» 大都会を爆走しよう!刺激が少ない日々を嘆く前に公道を走る夢の車はこれ!|東京を観光!アキバカート

このアキバカート = ミニカーは、お店の方の説明によると(+ Wikipediaによると)、道路交通法では「総排気量50cc以下又は定格出力0.6kW以下の原動機を有する普通自動車」となるので、乗るには普通自動車免許が必要となるけど、法廷速度は60km/h、二段階右折やヘルメット着用の義務はないということ。けど、「道路運送車両法においては自動車でなく原動機付自転車の扱いとなる」ということで、シートベルト着用の義務はない(&車検の必要もなし)とのこと。

» ミニカー (車両) – Wikipedia

サイズ感的には、遊園地とかアミューズメントパークとかにあるようなゴーカートと同じようなサイズ。乗ると↓な感じで、どうしてもマリオカートが頭に浮かんでしまう。

AKiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Instant”

実際に公道に出ると、目線の高さはこんな感じ↓。かなり低い、しかも、ヘルメットなし、シートベルトもしない、ということで何とも不思議な感覚。以前、バイクに乗っていたこともあるので、身体がむき出しな状態で公道を走ること自体には慣れているけど、この低さは未体験ゾーンなので、それだけでテンションがあがってしまった。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Punch”

シートベルトがない、というのがちょっと不安だったのだけど、一人乗りでシートにフィット感がかなりあり、重心が低いので走っていても安定感があるので、数分走って慣れてしまえば不安感は大分なくなった。それでも、横をトラックが走ったりすると、結構ビビったけども。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Punch”

操作方法は、普通の車とは勝手が違うのだけど、お店の人に丁寧に説明してもらえるので、すぐに覚えることができるかな、と。

装備等については、一緒に走ったカイさんの以下のエントリーが詳しいです。

» 一般道路をカートで疾走できる「アキバカート」乗ってきた – カイ士伝

それと、アキバカートのページにも載ってます。

» これっていったい何をサービスしてるの?|東京の観光はアキバカート

普通の車との操作感と較べて大きく違うのが、アクセルが右足、ブレーキが左足、というところかな、と。これもすぐに慣れるといえば慣れるのだけど、普段車を運転しているときは左足は使わないので、最初ちょっとだけ戸惑うかも。普段よく車を運転している人は特に。

あと、パワーステアリングがついていないのでハンドルが重い。そして、ハンドルに遊びもほとんどないので、ハンドルを操作するとそれがすぐに反映される。なので、これはむしろパワステがついてないほうが運転しやすいかなと思ったりもした。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Instant”

今回初めて、公道を走れるカートに乗ったのだけど、しっかりとアクセルを踏むと60km/h近くでるので、荒川を渡る橋を走ったりしたときは、結構な疾走感を味わえてかなり気持ちよかった。

ただ、サスペンションがほとんどないので、舗装が悪い道路を走ると振動がもろにきて、スピードによっては飛び跳ねて走ってるくらいの感覚になるので、そこがきついといえばきつい部分だけど、それはそれでカートで公道を走る、という臨場感に一役買ってる部分でもあるかな、と。

Skytree
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

というわけで、3時間レンタルして、秋葉原から湯島方面に向かって、春日通りに入って上野を通り、隅田川を超えてスカイツリーへ。そのあと荒川を超えて江戸川の篠崎方面へ走って、江戸川土手近くの広い駐車場のあるコンビニでちょっと休憩。そこから一気に千葉街道 → 環七 → 新大橋通り → 永代通りから皇居へと走り、そこから内堀通り → 白山通り → 靖国通り → 外堀通りと走って秋葉原に戻る、という流れで、合計36kmほど、7台という大編成で都内をプチツーリングしたのでした。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

いやあ、本当に楽しかったなー。これはまた乗りたい。料金は3時間5000円(他の料金帯は以下のアキバカートのホームページ参照)で、かつFacebookページへ「いいね!」すると1,000円引きになるので、3時間たっぷりとカートで公道を走るという非日常を仲間と楽しむには、お手頃な価格かなと思います。

» ご利用までの流れと料金を紹介|東京を観光!アキバカート

Remarks

今回初めてカートで公道を走ってみて、より楽しむためにいくつか気付いたことがあったりしたので、備忘録的に書いておこうかな、と。

  • 公道を、しかもかなり低い位置を走るので、排気ガス対策として、鼻や口を覆うもの(マフラー、ネックウォーマー、マスク)を身につけておいたほうがベター。
  • 走っていると風をもろに受けるので、サングラス等目を守るものを見につけておいたほうがベター。冗談抜きで、ゴーグルとかつけていてもいいくらいかな、と。
  • 身体がむき出しなので、ちょっと冷えてくると、寒い。なので、普段の防寒対策+1くらいの格好をしておいたほうがベター。
  • パワステなしのハンドルが重いので、バイクや自転車用のグローブをしておくといいかも。
    ※こうしてならべてみると、↑の4つは、どれもバイクでツーリング行くときには当たり前に装備しているものばかりだな、と。まあ、そこまで気合い入れる必要はないにしても、このくらいしっかりと装備しておくと、より楽しめるかな、と思う。
  • 今回、どこ走るか等、特に事前に決めずに、その場でみんなで話合って決めたのだけど、事前にある程度走るコースを決めておいたほうがいいかも。時間配分等も兼ねて、プランを練っておいたほうが安心して楽しめるかな、と。
  • 普通の車と同じ感覚で目的地までの走行時間を見積もると、結構大幅に外れる(後ろにずれる)ので、余裕をみて普通の車の1.5倍くらいの時間がかかる、と思っていたほうが安心かつ確実かな、と。
  • 公道を走っていると、かなり目立つし、話しかけられたり、写真撮られたりするので、その心づもりでいること(笑)。
  • かなきさんのエントリーを読んで追記)カートに荷物を積めるところはなくて貴重品以外は預けることはできるのだけど、預けるのが不安な場合は斜めがけバックで行くか、またはバックも必要ないくらい必要最低限の荷物で行っておくと御の字。

ライトな気持ちでカートでのドライブを気軽に楽しむ、というのもアリだけど、しっかりと装備を整えて、走行プランを練ってカートでツーリングするという気持ちでいくのもまた楽しいかな、と思ったり。

See also

一緒に走ったブロガー仲間のエントリーはこちら。(随時更新予定)

» 普通免許で公道を走れるミニカー「アキバカート」でスカイツリーや皇居の周りをドライブしてきた : 日曜アーティストの工房
» 一般道路をカートで疾走できる「アキバカート」乗ってきた – カイ士伝
» 格別の夕焼け!アキバカートに乗ってきました。 | 椿茶房
» ヘルメット不要で公道を走れる『アキバカート』を体験してきた! | IDEA*IDEA
» ケータイ会議NX!! オフ会★リアルマリオカート アキバカートに行ってきました | どこでもドア(ジャンク)

ARROWS@

今回のエントリーの写真は、レビュー中の『ARROWS NX F-01F』で撮影して、標準搭載されているギャラリーアプリの「編集」機能でエフェクトをかけたもの。個人的には、「ブリーチ(Bleach)」エフェクトの雰囲気がお気に入り。

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

フロンターレ川崎のホームなのに2ndユニフォームを着て試合する「ARROWSエキサイトマッチ」(vs 鹿島アントラーズ)に行ってきた

2013-07-06 17.35.38.jpg
ARROWS NX F-06E

『ARROWS NX F-06E』をレビューする「ケータイ会議NX!」は先週末で一ヶ月のレビュー期間は終了したわけですが、ARROWS NX F-06Eの発売を記念して行われる「ARROWSエキサイトマッチ」の招待券をいただいたので、観戦してきました。

» お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:7/6 鹿島「ARROWSエキサイトマッチ」開催のお知らせ

この「ARROWSエキサイトマッチ」は、フロンターレ川崎のホームゲームなのに「ARROWS」ロゴの入った2ndユニフォームで試合する、というのが面白いなあ、と。『ホームゲームで2ndユニフォームを着用して試合を行うのは「Jリーグ初」』らしいです。

この日はホームゲームなのに2nd(ARROWS)ユニフォームで戦います。
プロモーションとしてホームゲームで2ndユニフォームを着用して試合を行うのは「Jリーグ初」となります!
鹿島戦は是非、ARROWSのロゴが入った2ndユニフォームを着て応援しましょう!

お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:7/6 鹿島「ARROWSエキサイトマッチ」開催のお知らせ

それと、先着10,000名に非売品ARROWSタオルマフラーもプレゼントされます。17時の開場に少し遅れて入場したのだけど、しっかりとゲットしました!(冒頭の写真)

Continue reading

ボルダリング!(@ロッキー品川店)

現在、「ケータイ会議NX!」で『ARROWS NX F-06E』レビュー中のケータイ会議メンバーとボルダリングに行ってきました。

行ったのはロッキー品川店。品川駅からバスで7 ~ 8分。

» ロッキー品川店。女性グループでボルダリングを体験するならロッキーへ。

2013-06-19 21.29.31.jpg
ARROWS NX F-06E

平日の夜だというのに、仕事帰りと思われる方達を中心にかなり賑わってました。

初回登録、着替えを済ませて、最初にルールや注意事項の説明を受けます。単純にロッククライミング的なものかな、と思っていたのだけど、適当に登るのではなく、ちゃんとコースが決まっていて、難易度が高くなればなるほど、体力だけじゃなくて「どういう順番で登っていくか」という戦略的な要素も入ってくるのがまた面白い。

2013-06-19 21.03.44.jpg
ARROWS NX F-06E

こんな感じで難易度が色分けされてます。Yellow, Pinkは割とすんなりクリアしたのだけど、そのあとのBrownからは、手だけじゃなくて足もそのコースで指定されたところしか使えないというルールになっていて(Yellow, Pinkは足は好きなところを使っていい)、そこで一気に難易度が上がります。BrownとRed、それぞれクリアできたコースとできないコースがあって、後半はこの辺りのコースにチャレンジし続けました。

▼チャレンジするケータイ会議メンバーズ。

2013-06-19 21.05.00.jpg 2013-06-19 21.13.21.jpg
2013-06-19 21.13.19.jpg 2013-06-19 21.13.28.jpg
ARROWS NX F-06E

ただ、普段あまり使うことのない筋肉を使うので、割と早い段階で腕がプルプルになって、握力がなくなっていきます。こうなるまえにチャレンジしていればクリアできたかも、と思えるコースもあったりしたので、また今度トライしたい。

2013-06-19 21.03.22.jpg
ARROWS NX F-06E

ロッキー品川店、結構奥行きがあって、賑わっていながらも待つこともなく楽しむことができました。初心者にもきちんとアドバイスしてくれるので、どうしても登れない、というときには店員さんの様子を見つつアドバイスをお願いすると、丁寧に攻略法やコツを教えてくれます。

» ロッキー品川店。女性グループでボルダリングを体験するならロッキーへ。

ボルダリング、思いのほか楽しい。いい運動にもなるし、筋力とバランスと頭を使ってコースをクリアすると凄い気持ちいいし。また行ってみようそうしよう。

Remarks

今回のエントリーの写真は、現在レビュー中の『ARROWS NX F-06E』で撮りました。結構広角なレンズなので、こういう屋内でも広く写せます。あと、光量の少ない暗めの屋内でもやっぱり結構撮れるのがいいですね。しっかりホールドして撮れば、問題ないです。今回のエントリー内の写真がぶれてるのが一部あるのは、ボルダリングで僕の腕がプルプルだからです、はい。

※僕はこれまでに一度だけ、学生のときにカナダに遊び行ったときに、ボルダリングというか室内ロッククライミングを体験したことはあって、そのときも翌日とにかく腕がプルプルになった、という思い出が強烈だったのだけど、今回もやっぱり腕プルプルです。

▼帰ってから飲んだ「水曜日のネコ」。水曜日だったし。握力がなくなりすぎてて、プルトップを両手でやっと開けたのだった。

2013-06-19 22.55.02.jpg
ARROWS NX F-06E

ARROWS@

「ケータイ会議NX!」参加ブロガーのエントリーはARROWS@に掲載されています。

カリフォルニアでペイントボール初体験してきた

2012-11-11 11.08.47.jpg

先日のカリフォルニア出張で、ペイントボールに誘ってもらって初体験してきた。

ペイントボールというのはこういうゲーム。サバイバルゲームの弾がBB弾じゃなくて、塗料の入ったペイント弾を使うバージョンって感じかなと。

本競技では参加者が(炭酸ガス、窒素ガス、更に1996年からは圧縮空気)などの圧縮ガスを利用した銃でペイントボールと呼ばれる小石サイズ(17mmが主流で他のサイズも稀に存在する)の、野菜の色素を基にして作られた無毒性塗料入りの弾丸(ペイント弾)を対戦相手に向けて発射し勝敗を競うスポーツの一形態である。いろいろとある対戦形式の中で最も人気の高いのが、「フラッグ奪取」と呼ばれるゲームであり、このゲームでは2つのチームがお互いの陣地に置いてある旗印を相手チームから撃たれること無く奪い取ることを目的としている。また、別の人気ゲームとして、「殲滅ゲーム」があり、文字通りこれは相手チームのメンバー全員をペイントボールで撃って倒すことを目的としている。
ペイントボール – Wikipedia

一応英語のWikipediaページのリンクも。

» Paintball – Wikipedia, the free encyclopedia

僕は初体験だったので、受付の後まずは簡単なレクチャーを受ける。

Continue reading

甲州フルーツマラソンを走ってきた

2012-10-21 10.07.03.jpg

昨年に引き続き、今年も参加しました甲州フルーツマラソン。

» 甲州フルーツマラソン大会

なにがいいって天気がいい一日で、風もなく気持ち良く走れました。

参加したのは10km。足の痛みをまだ引きずっている状態で、ここ3ヶ月近く走っていなかったので、のんびりランで。

2012-10-21 10.07.33.jpg

途中で写真を撮ったりしつつ、ゆっくりと走っていたのだけど、このコースはアップダウンが結構激しくて、特に下りを気をつけて走っていたつもりだったのだけど、残り3kmくらいから左膝が痛くなってきて、あと1kmというところでもう走れなくなり、ラスト1kmは歩いて何とかゴール。

2012-10-21 10.23.30.jpg

制限時間内にゴールした、とはいえ、自分の中では今年は10km完走できなかった、という思いなので、結構凹んだ…。まあ、しばらく走ってなかったし仕方ないわなぁ…。結構膝の痛みはひどいので、痛めている右足甲と同様に(さらに数ヶ月かかったとしても)痛みを完治させることに専念して、来年またチャレンジしたい、と思ったのでした。

2012-10-21 11.37.45.jpg

とはいえ、この大会は、大会会場でワインの試飲が楽しめたり、気に入ったワインをその場で購入したり、ぶどうを食べれたり、と、レース以外にも楽しめるので、その辺りもしっかり楽しんだ。

2012-10-21 11.34.36.jpg 2012-10-21 12.21.44.jpg

そして、ほったらかし温泉の絶景を楽しみながらゆっくり温泉に浸かってから、帰路へ。

» 星空が天井☆ほったらかし温泉公式ホームページ

ほったらかし温泉、ものすごーく良かった。天気がほんと良くって、富士山もくっきり見えたので、それがまた格別でね。

2012-10-21 14.17.31.jpg

というわけで、甲州フルーツマラソン、楽しみました。来年もまた行きたい行こう。

2012-10-21 10.33.01.jpg

クロックス(crocs)のゴルフシューズをゲットした


あの軽くて履き心地ナイスなサンダル、クロックスからゴルフシューズが出ていて少し気になっていたのだけど、最近また右足甲が痛くなってきた(参照)というのもあって、出来るだけ足に優しいゴルフシューズをということで、軽くて履きやすいクロックスからのゴルフシューズをゲットした。

» クロックス公式オンラインショップ | クロックスゴルフ好評発売中!PGAショー「ベストニュープロダクト賞」受賞
» Golf Shoes | Casual Golf Shoes for Men and Women | Crocs Official Site

Crocs golf shoes

早速、朝の犬散歩のときに履いてみたのだけど、軽いし思いのほかグリップもいいしフィット感もいいしで、これはなかなかのもの。

僕が買ったこのモデルは、色がこれしかなかったのだけど、まあゴルフシューズとしては派手でも地味でもなく、程よい感じ、かなと。

DSC_7762.JPG

▲インソールもクロックスのサンダルと同様のもの。裸足で履いても気持ちいい。まあ、ゴルフするときに裸足ってことはないとは思うけど。

DSC_7763.JPG

▲こんな感じで通気性もいい。夏用のゴルフシューズとしては最高かも。

今月末に久々にコースに出る予定なので、それまで散歩と打ちっぱなしで履き慣らしていこうと思う。

See also

クロックス crocs ドレイデン シューズ

» クロックス crocs ドレイデン シューズ

クロックス crocs プレストン シューズ

» クロックス crocs プレストン シューズ

PARACUP 2012 ハーフマラソンを気持ちよく走ってきたよ

DSC_0623.jpg

この週末(4/8)にPARACUP 2012 ハーフマラソンに参加してきた。

» パラカップ2012 ~世界の子どもたちに贈るRUN~ / ホーム

PARACUPとはどういう大会か、というのはこちらを参照いただくとして。

当日は、何がいいって天気がよかった。風もそんなに強くなく、フラットな多摩川沿いのコースを走るってことで、それなりの記録が出るかなーなんて思っていた。

とはいえ、体調は万全とはいえない状態だったので、どちらかというとFun Run的な気持ちで走るつもりだったのだけど。

会場に向かう途中で、マラソンが趣味であるうちの父に「今日はハーフマラソン走るよ」なんてことを何気なくメールしたら、父から「私のハーフのベストタイムは○○だよ。がんばれ。」といった内容の返信が返ってくる。この返信をみて、楽しく走りつつも、記録も狙っていこう、と火がついてしまった。

そんなわけで、最高の天気のなか快適に走れた結果、1時間42分45秒という記録で、父の記録を抜くことができた。後半思ったよりも伸びなくて少し前を走っていた友達に追いつくことが出来なかったのだけど、全体的にいいペースで気持ちよく走れたレースだった。

この気持ちよく走れた、というのは天気等のコンディションもそうだけど、それよりもボランティアの皆さんや沿道の皆さんの応援にものすごく背中を押された結果だった。

PARACUPでは、自分の名前やニックネームをゼッケンに書いて、その名前/ニックネームで応援してもらえる。参加者の名前で応援してハイタッチ、というのがPARACUPの応援スタイル。この応援スタイルに、どれだけ力を分けてもらったことか。ハイタッチって、まさに「オラに元気を分けてくれ!」状態で、レース中の水分補給と同じくらいに、何というかエネルギーが補給されるものなんだな。

気持ちよく走れて、タイムも個人的には十分な記録、でレース自体も楽しんだのだけど、会場の色々なお店もPARACUPの楽しみのひとつで、それもまた楽しんだ。食事を提供しているブースもあって、走ったすぐあとに美味しいものが食べれるって何とも幸せな気分になるものだな、と。

というわけで、PARACUP、いい大会でした。また来年も参加したい。うん。