Author Archives: masaru

カリフォルニアでペイントボール初体験してきた

2012-11-11 11.08.47.jpg

先日のカリフォルニア出張で、ペイントボールに誘ってもらって初体験してきた。

ペイントボールというのはこういうゲーム。サバイバルゲームの弾がBB弾じゃなくて、塗料の入ったペイント弾を使うバージョンって感じかなと。

本競技では参加者が(炭酸ガス、窒素ガス、更に1996年からは圧縮空気)などの圧縮ガスを利用した銃でペイントボールと呼ばれる小石サイズ(17mmが主流で他のサイズも稀に存在する)の、野菜の色素を基にして作られた無毒性塗料入りの弾丸(ペイント弾)を対戦相手に向けて発射し勝敗を競うスポーツの一形態である。いろいろとある対戦形式の中で最も人気の高いのが、「フラッグ奪取」と呼ばれるゲームであり、このゲームでは2つのチームがお互いの陣地に置いてある旗印を相手チームから撃たれること無く奪い取ることを目的としている。また、別の人気ゲームとして、「殲滅ゲーム」があり、文字通りこれは相手チームのメンバー全員をペイントボールで撃って倒すことを目的としている。
ペイントボール – Wikipedia

一応英語のWikipediaページのリンクも。

» Paintball – Wikipedia, the free encyclopedia

僕は初体験だったので、受付の後まずは簡単なレクチャーを受ける。

Continue reading

サンフランシスコ週末ドライブ散策フォトウォーク 2012秋 (前編)

R0019796.jpg

先日のアメリカ出張では、帰国便の費用とかタイミングとかの関係で週末をゆっくり過ごすことができたので、サンフランシスコに出かけて、ドライブしながら散策しながらゆっくり写真を撮り歩いてきた。

撮影に使ったカメラは、散歩スナップで愛用している「RICHO GX200」。

Continue reading

アメリカ(カリフォルニア)に出張または遊びに来てレンタカーしたときにありがちなこと

2012 11 06 12 35 18

今週頭からアメリカ(シリコンバレー界隈)に出張に来ているのだけど、車社会のアメリカではレンタカーが必須というわけで、今回もレンタカーした。

で、ここ2、3年程は年に数回この界隈に出張に来ていて、その度レンタカーしてるのだけど、それぞれの出張の間に大体3ヶ月以上は空くので、ほぼ毎回同じような「うっかり」をするので、まとめてみた。

アメリカ(カリフォルニア)に出張または遊びに来てレンタカーしたときにありがちなこと

  • 運転席に乗ろうとしたらそこは助手席。
  • 右折/左折しようとウインカーをつけようとしたら、ワイパーがウインウイウンと動いて、びっくりする。
  • 雨の日にワイパーを使おうとしたら、ウインカーがチッカチッカして、焦る。
  • 逆走する。
  • 右折レーンで信号が赤のときに止まってると、後続車からクラクションが鳴る。(信号が赤でも車が来なければ右折してもよい)
  • Car Pool(二人以上乗車している車が走っていいレーン)にうっかり入りそうになる。
  • カリフォルニアの陽気が運転中まぶしすぎて、サングラスを持ってこなかったことを後悔する(そして、Wall Martとかで安いサングラスを買う)。

こんなとこかな…。他にも気付いたら随時追加していく、予定。

おまけ / アメリカ(カリフォルニア)から帰国して日本で車を運転して最初の1時間くらいにありがちなこと

  • 運転席に乗ろうとしたらそこは助手席。
  • 右折/左折しようとウインカーをつけようとしたら、ワイパーがウインウイウンと動いて、びっくりする。
  • 雨の日にワイパーを使おうとしたら、ウインカーがチッカチッカして、焦る。
  • 逆走する。

なかでも特に…

逆走がやばい。

大分前(もう10年くらい前になるか…)、ロサンゼルス出張中にやたら忙しくて、朝から夜中までの仕事が続いてほとんど寝れてないときに車を運転してうっかり逆走してしまって、正面から車が来て危うく正面衝突しそうになったときは、ほんともう生きた心地がしなかった…。どんなに仕事が忙しくても、睡眠は大事である、という当たり前のことを改めて思ったものだ。

というわけで、今日はもう寝ようそうしよう。

冬がもう近い

R0019598.jpg
Richo GX200, F2.5, 0.3s, ISO:100, Focal Length: 24mm(35mm換算)

もう秋だなぁ、なんてついこの間言っていたけど、涼しいどころか、ここ数日は寒いくらいになってきて、冬がもう近いんだなー、と。街の感じも、何となくもう冬。

docomo 2012 冬モデル内覧会で触ってきた『ARROWS V』以外の富士通モデルの写真とか感想とか

先日言ってきたdocomo 2012 冬モデル内覧会では、『ARROWS V F-04E』以外の富士通モデルも触ってきた、というわけで、その写真やインプレッションなどなどをば。

参照
» docomo 2012 冬モデル内覧会で、クアッドコア&大容量メモリ搭載のオールインワンスマートフォン『ARROWS V F-04E』を触ってきた | hey hey heydays*

※下記で紹介するモデルですが、写真をあまり撮らなかったので割とざっくりとした紹介になっちゃってます…。

ARROWS Kiss F-03E

R0019373.jpg

» 2012冬モデルの主な特長 : ARROWS Kiss F-03E | 製品 | NTTドコモ
» 携帯電話(F-03E) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

女子向け「美スマートフォン」というこのモデル。「JILL STUART」っていうファッションブランドとコラボレートしたモデルもあるとのことで、なんかキラキラしたモデル。

ただ、個人的にはこのサイズはスマートフォンとしてはとても程よいサイズかな、と思うので、男子でも持てるようなカラーとかがあれば良かったなと思う。

R0019372.jpg

背面はこんな感じ。『ARROWS V F-04E』にもついている指紋認証(&スリープON/OFFスイッチ)がついている。

このくらいの感じで持てると手になじむというか、操作しやすいというか。ほんと程よいサイズだと思う。『ARROWS V F-04E』も背面横部分が丸みを帯びているので持ちやすさではあまり違いはないかな、とは思うのだけど、操作感は結構違いが出るかなと思う。

あと、本体前面の物理ボタンもなくなった、というのと、イヤフォンジャックの蓋がない、というのも『ARROWS V F-04E』と同様。

R0019375.jpg

R0019370.jpg

本体左側面のボタン配置も、『ARROWS V F-04E』と同じ、と。この辺りはもう富士通モデルで統一されてる、って感じ、かな。

R0019369.jpg

ブロガーのみなさんのレビューにもっと詳しいのだけど、このモデル、個人的にはとてもバランスのいいモデルかなと思います。スペックとかサイズとか、そういうあたりで。なので、女子にしか使えないようなデザイン・モデルになってるのが何とも惜しい感じがします。

※レビュー一覧はこちら → ARROWS@ | ブロガー内覧会レビュー

ARROWS Tab F-05E

R0019351.jpg

» 2012冬モデルの主な特長 : ARROWS Tab F-05E | 製品 | NTTドコモ
» 携帯電話(F-05E) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

前回の富士通の防水タブレットモデル「F-01D」をモニターしてから、特にお風呂の相棒としてなくてはならない存在になっていたのだけど、この新しいモデル「F-05E」もまたこれお風呂メディア端末として最高に良さそうです。

R0019353.jpg

R0019356.jpg R0019355.jpg

バッテリー容量も10080mAhという、やけくそなくらいの大容量でかつ超急速充電対応という、バッテリー周りの安心感もすごくて、色々な操作のレスポンスも充分。「F-01D」も充分使えているのだけど、この「F-05E」も気になって仕方ない、だなあ。

F-01E

R0019313.jpg

» 2012冬モデルの主な特長 : F-01E | 製品 | NTTドコモ
» 携帯電話(F-01E) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

そして、ガラケーラブな僕としては、実は一番今回期待していた、というか触るのを楽しみにしていたF-01E。1年振りのガラケー(iモードケータイって呼ぶようになったんだったね)ということで、完成度がやたら高いと思う。薄くて全部入りハイスペック、スーパーハードコートで傷がつきにくい、という長く使えそうなモデル。もし買ったとしたら、向こう2年は余裕で使っていけそう。

R0019312.jpg

個人的にはガラケーは色々な理由と個人的趣味で、まだまだ使っていきたいと思っているので、ガラケーの全体数が減っていくなか、こういう安定したモデルが出てきてることが、嬉しいわけで。

というわけで

「ARROWS V F-04E」(参照)といい上記三機種といい、どれも購入欲をそそられるモデルになってますね。なかでも個人的には、特にiモードケータイ(ガラケー)『F-01E』が気になる存在、であります。

それと、富士通さん主催のドコモスマートフォンARROS 2012年冬モデル内覧会が11/4(日)に開催されるようです。まだ実機を触ってない人、今回のドコモ内覧会で触ったけど、さらにもっと触りたい人、端末開発者の方と直接話したい人、などなど参加してみてはいかがでしょう。

» 携帯電話(ドコモスマートフォン ARROWS 2012年冬モデル 内覧会を開催!) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

そして、今回のドコモ内覧会のケータイ会議メンバーのレビューがすごく充実してるので、そちらもぜひ。

» ARROWS@ | ブロガー内覧会レビュー

甲州フルーツマラソンを走ってきた

2012-10-21 10.07.03.jpg

昨年に引き続き、今年も参加しました甲州フルーツマラソン。

» 甲州フルーツマラソン大会

なにがいいって天気がいい一日で、風もなく気持ち良く走れました。

参加したのは10km。足の痛みをまだ引きずっている状態で、ここ3ヶ月近く走っていなかったので、のんびりランで。

2012-10-21 10.07.33.jpg

途中で写真を撮ったりしつつ、ゆっくりと走っていたのだけど、このコースはアップダウンが結構激しくて、特に下りを気をつけて走っていたつもりだったのだけど、残り3kmくらいから左膝が痛くなってきて、あと1kmというところでもう走れなくなり、ラスト1kmは歩いて何とかゴール。

2012-10-21 10.23.30.jpg

制限時間内にゴールした、とはいえ、自分の中では今年は10km完走できなかった、という思いなので、結構凹んだ…。まあ、しばらく走ってなかったし仕方ないわなぁ…。結構膝の痛みはひどいので、痛めている右足甲と同様に(さらに数ヶ月かかったとしても)痛みを完治させることに専念して、来年またチャレンジしたい、と思ったのでした。

2012-10-21 11.37.45.jpg

とはいえ、この大会は、大会会場でワインの試飲が楽しめたり、気に入ったワインをその場で購入したり、ぶどうを食べれたり、と、レース以外にも楽しめるので、その辺りもしっかり楽しんだ。

2012-10-21 11.34.36.jpg 2012-10-21 12.21.44.jpg

そして、ほったらかし温泉の絶景を楽しみながらゆっくり温泉に浸かってから、帰路へ。

» 星空が天井☆ほったらかし温泉公式ホームページ

ほったらかし温泉、ものすごーく良かった。天気がほんと良くって、富士山もくっきり見えたので、それがまた格別でね。

2012-10-21 14.17.31.jpg

というわけで、甲州フルーツマラソン、楽しみました。来年もまた行きたい行こう。

2012-10-21 10.33.01.jpg

docomo 2012 冬モデル内覧会で、クアッドコア&大容量メモリ搭載のオールインワンスマートフォン『ARROWS V F-04E』を触ってきた

ケータイ会議のイベントとして行ってきました、docomo 2012 冬モデル内覧会。

なかでも、ARROWSの新作は富士通ケータイファンの僕としては気になるところ。というわけで、クアッドコア&大容量メモリ搭載のARROWS V(F-04E)を触ってきたので、感想など。

ARROWS V F-04E

R0019321.jpg

いわゆる「ハイスペック全部入り」なスマートフォン。詳細なスペックは下記のサイトを見ていただくとして、

» 2012冬モデルの主な特長 : 新製品一覧 : 機能・スペック一覧(docomo with series) | 製品 | NTTドコモ
» 携帯電話(F-04E) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

なかでも個人的に特にいいなと思うのが、大容量バッテリー(2420mAh)。前回のケータイ会議でレビューしたARROWS X LTE(F-05D)の1400mAhと較べてもかなり増えている。その分、本体サイズも大画面(4.7インチ)ということもあって、それなりのサイズにはなってるかな、という感じだけど、手に持った感じはバランスがいいかな。

R0019394.jpg ▲画面、大きい。iPhone 5の画面サイズに慣れてるので、よりでかく感じる。

そしてもう一つ、富士通ケータイといえばこれ、と言ってもいいかなと個人的には思っている指紋認証もサポート。しかも指紋認証部分が電源ON/OFFスイッチにもなっていて、持ち替えたりしないで電源ON → 指紋認証、という操作が出来て、これは相当に便利かな、と。

R0019323.jpg ▲真ん中の四角いボタンが、指紋認証&電源ON/OFFボタン。

では、もうちょっと外観写真をば。

R0019324.jpg ▲背面。

R0019325.jpg ▲左側面。音量▲▼ボタン、電源ボタン。

R0019361.jpg ▲本体上部。イヤフォンジャックが裸でも防水で、
ARROWS X LTE(F-05D)にあった防水用キャップがなくなった。
これはポイント高い。

(右側面と下部は撮り忘れた…!)

それと、本体正面から「メニュー」「ホーム」「戻る」の物理ボタンがなくなった、というのも結構大きな変更かな、と。Android 4.0以降の流れな感じですかね。

R0019365.jpg ▲個人的には物理ボタンがあったほうがいい派。

使い勝手的な部分では、やっぱりこのステータスアイコンはよく使う部分なので、これだけのスイッチをおける、というのはかなり便利かな、と。

R0019357.jpg

かつ、このスイッチはカスタマイズ可能。いいね。

R0019358.jpg ▲変更したいスイッチを長押しして、変更したい機能を選択。

そしてやっぱりタッチ操作感というのはスマートフォンでは特に大事な部分。というわけで、動画を撮ってきた。

特に引っかかったりすることもなく、手書き入力もスラスラと。マップとか、そういう色々なアプリを使ってみないと、という部分はあるにしても、タッチ操作感はかなりいいのでは、と思います。というか、もう特に問題なし、ですね。

というわけで、ARROWS V F-04Eを触ってきたざっくりとした感想でした。

R0019390.jpg ▲色は、白、黒、マゼンダの三色。個人的には白が好き。

最後に。

説明員の方が「このR(アール)にこだわったんですよ」と熱く言っていたのが、本体背面横のこの部分。このRによって、持ちやすさがアップしてる、ということで。

R0019366.jpg

実際、iPhone 4/4S/5のように角張った形状よりも、こうやってRが入っている(丸みを帯びてる)ほうが持ちやすい=落としづらくなる、というのは実際あるので、ここにこだわるのはアリというか、グッジョブ!って感じです。


» ARROWS @ | ARROWSの情報を何でも掲載する研究所

深く深く考えながら読む。自分ならどうするか、と。 – 『ぼくのメジャースプーン』

2012-10-13 21.08.16.jpg

何かゆっくりと入り込める本は小説はないかな、と書店をぶらぶらしているときに、そのタイトルが印象的で即買いした本書。

» ぼくのメジャースプーン (講談社ノベルス)

たしかに入り込みたいと思って買ったわけだし、実際入り込んだわけだけど、これだけ深く、深く考えさせながらの読書になるとは思ってなかった。特に中盤以降は、「ぼく」と「先生」のやり取りを読みながら、「自分ならどうするか」と考え続けながら読んだ。

本書のあらすじは、以下のAmazonページからの引用を参考にしてもらうとして。

「ぼく」は小学四年生。不思議な力を持っている。忌まわしいあの事件が起きたのは、今から三ヵ月前。「ぼく」の小学校で飼っていたうさぎが、何者かによって殺された……。大好きだったうさぎたちの無残な死体を目撃してしまった「ぼく」の幼なじみ・ふみちゃんは、ショックのあまりに全ての感情を封じ込めたまま、今もなお登校拒否を続けている。笑わないあの子を助け出したい「ぼく」は、自分と同じ力を持つ「先生」のもとへと通い、うさぎ殺しの犯人に与える罰の重さを計り始める。「ぼく」が最後に選んだ答え、そして正義の行方とは!?

Amazon.co.jp: ぼくのメジャースプーン (講談社ノベルス): 辻村 深月: 本

『「ぼく」が最後に選んだ答え』。これが本書のキモとなるのだけど、そこにたどり着くまでの「ぼく」の思考の過程、「先生」や「ふみちゃん」と「ぼく」の関係、「ぼく」の「ふみちゃん」に対する想い、等々が読み応えあって、かつ「自分ならどういう答えを出すか」ということを考えざるを得ないテーマで、じっくり考えながら読んだので、読了するのにえらい時間がかかってしまった。

で、「自分ならどういう答えを出すか」というと、個人的には「先生」の考え方に近い、ような気がする。

今のところ、僕の2012年小説ランキング1位となった本書。じっくりと自分の考えとか思考とかと向き合いながら読書したいという人には、お勧め。「読書の秋」には最適、かもです。

ぼくのメジャースプーン (講談社ノベルス)
» ぼくのメジャースプーン (講談社ノベルス)