Category Archives: Photo

SIGMA DP2 Merrillで、ほぼ日メリル

SDIM0202.jpg
SIGMA DP2 Merrill, F5.6, 1/200s, ISO:100

ケータイ会議仲間でDP1 Merrill使いである、『くるえるはてなくしょん』のケースケさん(@kskmeuk)による「一日一メリル」シリーズに触発されて、このブログでもしばらく「(ほぼ)一日一メリル」くらいの感じで、DP2 Merrillで撮った写真をアップしていこうかな、と思う。

» [1日1メリル] – くるえるはてなくしょん

あと、FlickrにもDP2 Merrillで撮った写真をまとめたSetを作ってみた。撮った写真をほぼ全部アップしているので、ちゃんと撮れていないものも割とあるけども。

» SIGMA DP2 Merrill – a set on Flickr

というわけで

↑の写真はRAWで撮影して、SIGMA Photo Proで暗部をちょっと明るめにしてJPEG書き出ししたもの。

晴れた日にDP2 Merrillでストリートスナップ写真を撮ると、影と光と緑とビルが紡ぎ合って、その場の空気感をスパッと切り取ることができるような気がする。ほんと、DP2 Merrillで撮った写真、好きだなー。

あと、オリジナルサイズを見るとこれでもかってくらいに細部までキリッと描写されているのが分かる。この描写力も、その独特の空気感の素になってるんだと思う、うん。

そして、曇天や雨の日、または室内ではそこまでの写真が撮れないのか、というとそうでもなく、割とちゃんと撮れるし、味のある写真が撮れるかなと。その辺りの写真もまたおいおいアップしていく予定。

See also

» [1日1メリル] – くるえるはてなくしょん
» SIGMA DP2 Merrill – a set on Flickr

シグマ デジタルカメラ DP2 Merrill 4600万画素
» シグマ デジタルカメラ DP2 Merrill 4600万画素

SIGMA DP2 Merrillがやってきた

SDIM0108.jpg
SIGMA DP2 Merrill, F4, 1/800s, ISO:100

このエントリーで「もう買う事は決定」と言っていた、SIGMA DP2 Merrillが我が家にやってきた。

【参照】

週末は天気があまり良くなかったので、外ではほとんど撮影できなかったのだけど、昨日今日と天気が良くなったというわけで、色々と撮ってみた。まだ、DP2 Merrill自体に慣れていないのと、SIGMA純正&専用のRAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro」を使い込めていないのとで、これだ、っていう写真があまりないのだけど、そんななかでも自己満足的に出来上がりが気に入った写真がいくつかあるので、その写真を挟みつつ、以下、SIGMA DP2 Merrillの購入メモやらファースインプレッション的なものやらを、書いてみる。

Continue reading

逆光写真が面白い

2013-04-15 17.50.03.jpg
iPhone 5

以前から、写真は逆光で撮るのが面白い、と思っている。ここ数日は天気が良くて、逆光写真日和が続いた。

というわけで、ここ数日で撮影した逆光写真のなかで、何枚か自己満足的に気に入っている写真を並べてみる。

カメラは、iPhone 5。何かアプリを使ってエフェクトかけたり、とかは、なし。

IMG_6328.jpg
iPhone 5

2013-04-15 17.49.45.jpg
iPhone 5

2013-04-16 06.25.52.jpg
iPhone 5

2013-04-13 07.03.50.jpg
iPhone 5

あと、iPhone 5ではなくて、ケータイ会議10でレビューしたARROWS V F-04Eで撮った写真も一枚。これは結構お気に入りの逆光写真。

2012-12-11 07.34.51
ARROWS V F-04E

蛇足な一言 – そろそろMerrill。GRも気になる。

iPhone 5とかARROWS V F-04Eとかのスマートフォンで写真を撮るのも好きだけど、そろそろMerrillを買おうと思う。

» Merrill | hey hey heydays*

あと、数日前にリークした、APS-Cセンサー搭載のRICHO GRのプロモーションビデオを観ちゃったもんだから、こっちも気になるわけで。

» リコー GR (APS-Cセンサー搭載)のプロモーションビデオ デジカメライフ

サンフランシスコ フォトドライブ / Lombard Street

R0020197.jpg
RICHO GX200, F.3, 1/220s, ISO:64

サンフランシスコ フォトドライブ、続き。

【前回までのサンフランシスコ フォトドライブ】

Lombard Street

AT&TパークからSan Francisco DowntownやらChina Townやらを通って、Lombard Streetのてっぺんへ。

» Lombard Street (San Francisco) – Wikipedia, the free encyclopedia

坂が多いサンフランシスコで、「世界一曲がりくねった坂道」として有名なLombard Street。世界一有名、ということだけど、僕はその存在を知らなかったので、新鮮な体験で楽しんだ。

Continue reading

サンフランシスコ フォトドライブ / AT&Tパーク

R0020179.jpg
RICHO GX200, F8.1, 1/350s, ISO:64

サンフランシスコ フォトドライブ、続き。

【前回までのサンフランシスコ フォトドライブ】

AT&Tパーク

前回のエントリーで行ったトレジャーアイランドから、ベイブリッジをサンフランシスコ方面に戻って、メジャーリーグのサンフランシスコジャイアンツの本拠地『AT&Tパーク』へ。

» AT&Tパーク – Wikipedia

Continue reading

サンフランシスコ フォトドライブ / トレジャーアイランド

R0020145.jpg
RICHO GX200, F8.1, 1/400s, ISO:64

先日のサンフランシスコ出張は帰国が土曜の夕方便だったので、その日の午前中から昼過ぎにかけて、会社の上司に軽めのサンフランシスコドライブツアーに連れていってもらった。そのとき撮った写真を何回かに分けてエントリーしとこうかな、と。

トレジャーアイランド

フリーウェイ101号をサンフランシスコに向かって北上して、ベイブリッジを半分ほど進んだところ、サンフランシスコとオークランドの間にあるトレジャーアイランドに、まずは連れていってもらった。

» Treasure Island, San Francisco – Wikipedia, the free encyclopedia

天気がよかったこともあって、かなり眺めがいい。気温もそこまで低くなく、風も強くなくて、快適だった。

サンフランシスコのダウンタウンにカメラを向ける。夜景もかなり奇麗みたいなので、機会があれば夜景も撮ってみたい。

R0020160.jpg
RICHO GX200, F7.1, 1/620s, ISO:64

ゴールデンゲートブリッジとアルカトラズ島も遠くに見える。この風景もまた夜景が奇麗だろうなあ。

R0020154.jpg
RICHO GX200, F7.1, 1/380s, ISO:64

写真撮影スポットって感じなので、カメラを持った人が結構いた。それにしても本当に穏やかでいい天気だったなあ。ゆっくりドライブしつつ、プラプラ散歩しつつ、のんびり写真を撮るには最高の天気だ。

R0020161.jpg
RICHO GX200, F7.1, 1/380s, ISO:64

続く。

See also

» サンフランシスコ フォトドライブ / AT&Tパーク | hey hey heydays*
» サンフランシスコ フォトドライブ / Lombard Street | hey hey heydays*

東京に雪が降り積もった

2013-01-14 16.23.32
iPhone 5 + Art Filter “Dramatic Tone” with O.I.Share

朝起きたときには雨だったのが、大粒の雪になって、それがあっという間に積もって、辺り一面雪景色になった、今日の東京。

2013-01-14 16.24.04
iPhone 5 + Art Filter “Pin Hole” with O.I.Share

福島の実家から東京に出てきてから10ん年経つ。雪が降ること自体はこれまでもあったけど、これほどまでに積もる、というのはあまり記憶にない、かな。三連休三日目ってことで出かける予定を立てていたのだけど、キャンセルして自宅でブログ書いたり、読書したり、ゲームしたりして過ごす。

OI000024
ARROWS V F-04E + Art Filter “Pin Hole” with O.I.Share

家の前をチェーンつけた車が走っていた。そんな光景は、確かにこれまで東京に住んでいて初めて見るかも。

『フランケンウィニー アート展』でそのダークな世界観をARROWS V F-04Eのカメラ+ダークエフェクトで撮ってきた

2012-12-23 15.04.07.jpg
ARROWS V F-04E + Art Filter “Dark”

昔からティム・バートン作品のファンで、これまでもほとんどの作品を観てきたので、新作「フランケンウィニー」も楽しみにしていたわけで。

» フランケンウィニー | ディズニー映画

その「フランケンウィニー」のアート展が新宿ビックロで開催されていたので、最終日(12/23)に観てきた。映画自体は白黒なんだけど、アート展では撮影に使用されたカラーなパペットやセットが展示されていて、もうなんかそれだけで興奮してしまった。貴重すぎる。

最終日しかも週末ということでかなり混雑しているなか、かなり興奮気味に写真をたくさん撮ってきた。使ったカメラは先週モニター期間を終了したケータイ会議10のARROWS V F-04Eのカメラで。そして「フランケンウィニー」のそのダークな世界観をより表現できるかなという期待と、あとは単純に個人的にかなり気に入っているダークエフェクトを使って撮ってみた。

※以下、写真多数。

Continue reading