Category Archives: 写真

GX200と自転車通勤

昨年は、海外出張が続いたり、クライアント先に張り付いての仕事が続いたり、ぎっくり腰をやってしまったりもしたので、自転車通勤をほとんどしなかった。おかげで、ちょっと太った。腹が出た。

そんな昨年の反省と、RICHO GX200を入手したこと、出てきた腹が、また自転車通勤魂に火をつけ、今年はミーティング等で客先に直行しなければいけないような日を除いて、毎日自転車通勤している。GX200をちゃんと持って。

自転車通勤とGX200の相性は、すこぶる良い。自転車通勤中に、冬の澄んだ空気を通して目に入ってくる街の景色に気づくたびに、ちょっと立ち止まって、さっとGX200を取り出して、さっと撮る。

20090114-R0010359.jpg
Richo GX200, F6.5, 1/500s, ISO:64

GX200の広角サイド(24mm)で、スクエア(1:1)写真を撮る。これが本当に楽しい今日この頃。GX200をお供にすることで、自転車通勤がさらに楽しくなった。いいことだ。

散歩 with GX200

20090111-R0010236.jpg
Richo GX200, F5.7, 1/400s, ISO:64

 買ってからというもの、いつも、どこにいくでも、GX200を持ち歩いて、気軽にパシャパシャとスナップ写真を撮っている。この機動力・気軽さが欲しかった。

歩いていて、少しでも何かひっかかるものを感じたら、ささっとGX200を取り出して、構図とかもあまり考えすぎずに、撮る。僕の場合、構図やら何やらを色々考えて撮った写真に比べて、深く考えずに気の向くまま撮った写真のほうが、良く撮れていることが多い。

カメラを向けて、一秒以内に撮るのが、いい。それ以上かかると、「歩いていて、引っかかった何か」が撮れない。

スナップ写真ってのは、そういうものだ。多分。

RICOH GX200を買った

RICOH GX200がほしくなってきた at hey hey heydays*

というわけで、買っちゃいました、RICHO GX200。すこぶる調子いい。これから、どこに行くにも持っていって、スナップしまくろうと思う。

もちろん、1:1で。

20090106-R0010078.jpg
Richo GX200, F2.5, 1/30s, ISO:68

「犬以外の写真を気軽にたくさん撮りたい」なんて言って購入したGX200で、やっぱり、ワンコの写真を撮ってしまう、犬ばか飼い主なのです。

RICHO GX200がほしくなってきた

RICOH デジタルカメラ GX200 ボディ GX200

いや、特に昨年買ったD80(参照)に不満があるわけでもなく、むしろ一眼レフで写真を撮るのが益々楽しくなっている今日この頃なんだけど(特に単焦点レンズでの撮影(参照)は至福のひととき)、欲しくなってしまったのだよ、RICHO GX200。GX100の頃から気になっていたのだけど、この間、GX200をビックカメラで触ってしまったら、もうたまらなくなってしまった。GR DIGITALも捨てがたいけど、やっぱりGX200が欲しい。

GX200が欲しくなった理由は色々あって、その機能自体に惚れたってのももちろんあるけど(特に単焦点レンズ好きには嬉しいステップズーム機能)、それよりも、もっと気軽に日常的にスナップ写真を撮りたいなって思い始めたのが一番の理由かなと。犬を飼い始めてから、撮る写真が犬の写真ばっかりになって、それがD80を購入したことでさらに加速してしまって、元々好きだったスナップ写真を全然撮らなくなってしまった(出張や旅行行ったときは撮るけど)。それに気づいているなら、D80でスナップ写真撮ったらいいじゃん、って話になるんだけど、いかんせん一眼レフを持って出社するわけにもいかず、普段の日常のなかからちょっとズラした世界をスナップするのが好きな僕としては、やっぱりコンパクトデジカメをいつも鞄に忍ばせておきたい、って思うようになったというわけだ(携帯についてあるカメラは、どうしても好きになれないので端から対象外)。

FUJIFILM FinePix F10 デジタルカメラ

んで、コンパクトデジカメがいいなら、以前に買って愛用していたFUJIFILM FinePix F10をまた引っ張り出してきたらいいじゃんか、って話にもなるんだけど、ここがまた厄介な話で、一眼レフの画質に慣れてしまうと、コンパクトデジカメにもある程度の画質を求めるようになってしまうんだ、これが。それにRAWで撮りたいし。

RICHOの高級コンパクトカメラは、銀塩時代にGR-1を使っていたこともあって、その質の高さは体感していたこともあり、高級コンパクトデジタルカメラ、って考えると真っ先にGR DIGITALが浮かぶんだけど、そこに割り入ってきたGX200に心を奪われてしまったのだ。

と、まあ長々と書いたけど、とにかく欲しい、GX200。多分、買う。近々、買う。

あ、あと蛇足だけど、この間ビックカメラでGX200を触ったときに、VF(液晶ビューファインダー)を覗いてみた。角度も変更できてなかなか面白いのだけど、何だか井戸の中を覗いているみたいで、D80の超クリアなファインダーに慣れてる身としては、かなり物足りない、というか使えない。ので、GX200を買うとしたら、VFはいらない、かな。

美しい花の写真41枚

41 Delicious Flower Photographs

Flickr上の綺麗な花の写真を41枚セレクトして紹介している。花って、被写体にしやすい素材だけど綺麗に撮るのがなかなか難しい。こういう綺麗な写真をたくさん見ると勉強になる。

紹介するだけではアレなので、自分で撮った花の写真も貼っておくことにする。

Blue Blue

See also

いい写真を撮るには

 いい写真を撮るには、いい写真をたくさん見ること。そして、いい写真はFlickrでたくさん見つけることができる。なかでも気軽にいい写真を見るには、以下のページが個人的にはお勧め。

ここ一週間で人気のあった写真をランダムに表示している。「Reload」を押すと、次々といい写真が表示されるので、全然飽きない。スライドショーもあるので、休憩しながらぼーっと眺めてるだけでも楽しい。

See also

 上記以外に個人的にお勧めなのがFlickrを”earth”で検索して出てくる写真。美しい写真ばかりで癒される。

heydays * photo * 365

heydays * photo * 365

 ふと思い立って、始めてみた。

 毎日、写真一枚に英語で一文添えていきます。写真と英語を毎日意識していきたい、という超個人的かつ自己満足的なブログです。

  • 載せる写真はその日に撮ったものか、これまでにFlickrにアップした写真から適当に選んだもの。
  • 添える英文は、その写真に関するものだったり、そうでなかったりします。

It’s just started with no reason behind to post/share my photos here everyday – since 27 Mar, 2008. No idea exactly why I’m doing this, just want to do so myself. Well…, Let’s say, “No Photograph, No Life.”. That’s it.

heydays * photo * 365

Lightroom 1.3 & Plugin SDKで、Flickrへ直アップロード

 RAW現像は、Adobe Lightroomを使っている。PCが貧弱なので処理が遅いのは致し方ないとして、そのインターフェースの格好良さと写真整理・ブラウズのしやすさ、現像処理の分かりやすさに惚れちゃっている。

 ただ、一点だけ不満というか面倒だったのが、RAW現像した写真をFlickrにアップロードにするために、他のソフトを使用しなければならなかった点。これまでは、RAW現像 → Jpeg書き出し → Flickr UploadrFlockを使用してFlickrへアップロード、というワークフローだった。

 そんな面倒なワークフローが、最新のバージョン1.3と同時に発表されたPlugin SDK Preview ReleaseにSampleとして配布されているFlickr Export Pluginで、一気にスムーズになった。Lightroom上の写真に登録したキーワードタグがそのままFlickrのタグとして適用されるので、FlickrとLightroomのタグが同期される。これ、個人的には何より嬉しい。あとは、Lightroom → Flickrへ直アップロードというシンプルなワークフローになるので、これまでFlickrにアップするためにJpeg書き出ししていた膨大な時間も短縮される。これもかなり嬉しい。

 以下、Flickr Export PluginをLightroom 1.3にインストールする手順を個人メモ的に。あ、使っているのはWindows版です。

(Adobe Lightroom 1.3がインストールされているとして)

  1. Adobe Labs – Adobe Photoshop Lightroom 1.3 Export SDKからSDKをダウンロード
  2. 解凍したフォルダ\Sample Plugins\flickr.lrdevpluginフォルダを丸ごと以下へコピー
    C:\Documents and Settings\(User Name)\Application Data\Adobe\Lightroom\Modules
    ※Modulesというフォルダがなければ新規作成する
  3. Lightroom 1.3を起動し、ファイル → 書き出しを選択。Flickrという書き出しメニューができているのを確認。
  4. Flickr書き出しを選択し(Private/PublicどちらでもOK)、Flickr AccountにLoginしようとすると、Flickr API KeyとShared Secretを入力する画面が出るので、別途入手*1するFlickr API KeyとShared Secretを入力する。
  5. 入力すると、自分のFlickr Accountでauthorizeするよう促されるので、画面の流れに沿って、authorizeする。

以上でPlugin設定完了。LightroomのライブラリからFlickrにアップしたい写真を選び、ファイル → 書き出し → Flickr(Private/Public)でアップロードできるようになる。

*1:Flickrにログインし、Explore → Flickr Services → Your API Keysから入手する http://www.flickr.com/services/api/keys/

iMacはやめとくか

主にRAW現像・画像処理用途として、iMacを買おうかなーなんて思っていたんだけど、友達のTAkabONのこのエントリーを読んで少し考え直す。

いい液晶とそれなりのスペックのマシンの組み合わせ。となると、結構高くつくな。ま、仕方ないかな。じっくりと画像処理環境の構成を考えよう。