Category Archives: Culture

インドの人が首を横に振るときは「YES」って意味

インドの人と話すとすぐに気付くと思うけど、インドの人は首を横に振りながら話す人が多い。

日本人的には「首を横に振る」=「No」なので、首を横に振りながら話されると、何だかとても変な感じ。しかも「Yes, yes.」と言いながら首を横に振るので、「Yes」なのか「No」なのか、最初は混乱する。

けど、しばらくインドの人とのコミュニケーションを続けていると、「首を横に振る」というジェスチャーの意味が「Yes」という意味だということに気付く。日本人が、「うんうん」と言いながらうなずくのと同じ感覚で、インドの人は首を横に振る、というだけのこと。

ただ、その首の振り方が日本人が「違う違う」という意味でする首の振り方とはちょっと違っていて、どちらかというと、「ふー(うんざり)」っていうときの首の振り方に近い。なので、インドの人が首を横に振る行為の意味を知らないと、何でうんざりしながら話してるんだろう、なんてことも思ってしまう。

海外に来ると、言語の違い以外にも、こういったジェスチャーの意味の違いもあって、そういうものを発見してその違いに気付いていく、というのが個人的にはとても面白いのだけど、場合によっては日本人的には普通のジェスチャーでも外国人からすると、非常に失礼な意味となることもあったりするので、海外に行くときは事前に調べておくほうがベター。今回の、「インドの人が首を横に振る」という行為の意味を、こっちが勘違いしているというケースはまだいいけど、知らないうちにとんでもなくネガティブな意味を持ったジェスチャーをしてしまうということもあるので。

See also

選挙の結果が出る

8/30 20:00を過ぎた。

早速、「出口調査」ってやつの結果が出ていて、民主党が圧勝=政権交代が確実だって。しかも与党は過半数割れ。

何だかなあ。何とも言えないなあ。何とも言えない・・・。

個人的には、鳩山さんが総理大臣になるっていうのが、どうもイメージがわかない。特に外交面で、鳩山さんがオバマ大統領と会談している姿とか、想像できない。んん。

民主党のマニフェストはまだきちんと読んでいないからあまり色々とは言えないけど、マニフェストをまともに読んだことのない僕でも、「高速道路原則無料化」っていうある意味刺激的な民主党のマニフェストのひとつはさすがに知っている。が、自動車の使用を促すような、エコと思いっきり逆行するような、この政策の意図・意義が個人的には全くもって理解できない。むしろ高速道路代は高くしてもいいと思うのだけどなあ。そして、自転車用の設備・環境をもっともっと整える。そういうことだったら、理解できるのだけど。

はあ、それにしても民主党圧勝かあ。どうしてここまでの圧勝になったんだろうなあ。んん。

See also

シリコンバレーに行ってきた

3週間のシリコンバレー出張から帰国したのが一昨日の日曜日。久しぶりのアメリカ出張、しかも3週間という比較的長期滞在のためか、時差ボケがひどい。今日になっても、まだ身体と頭がふわふわした感じがしている。

アメリカには、以前にいた会社で何度か出張に行っているが、シリコンバレー界隈への出張は今回が初めて。とは行っても、シリコンバレーの象徴的なGoogle CampusやAppleのオフィスからは少し離れた場所に僕の会社のオフィスがあったので、それまで何となくイメージしていたシリコンバレーに行ってきたっていう感はあまり強くない。CISCOのオフィス界隈は車や自転車でよく通ったのだけど。

まあ、シリコンバレーにせよ、以前に何度か行って数か月滞在していたLAにせよ、やっぱり個人的にはアメリカに滞在すること自体には、あまり興奮しないのだよなあ。そこで出会う人達とのふれ合いというか、関係というか、そういうものは楽しいし大切なのだけど、アメリカ滞在そのものが楽しいかというと、そうでもない。多分、まだ僕がアメリカの自然の雄大さを感じられる、グランドキャニオンやヨセミテ等に行ったことがないからだとは思う。

というかあれだ、アメリカは危険だし車がないと動けない、っていうのが一番いやだ。

アメリカに比べると、以前行ったマルタやイスラエルのような歴史のある国のほうが楽しい。行きたい、と思える場所もたくさんある。あと、そういった国では食事も美味しいし。これかなり重要。それらの国も車がないと動けないっていうのは同じだけど、けど危険ではないし。イスラエル行った、っていうと「危険じゃないの?」ってよく聞かれるけど、個人的にはアメリカのほうがよっぽど危険な国だ。

それにしても、アメリカに憧れる日本人って今でも多いのだろうか。日本のほうが住みやすいけどなあ、個人的には。日本に比べれば、アメリカのほうが色々な意味でオープンで、チャレンジし甲斐もあるのかもしれないけど、だからといって、日本にいたらオープンな文化の会社でチャレンジングな仕事ができない、というわけでもないし。

まあ、そんなことを言っても、シリコンバレーのようなクリエイティブな人が集まるクリエイティブな場所は、日本ではまだないのかもしれない。あるかもしれないけど、シリコンバレーのように象徴的な場所は、少なくともない、多分。そういうクリエイティブな場所で勝負している会社のメンバーとして働けるというのは、僕にとってはとても良いことなので、アメリカについて云々言うのは、もうやめにしよう。そうしよう。

Is Fixed Cash Handout(定額給付金) making Japan's economy better?

We have received “Fixed Cash Handout” of 12,000 yen each today. We have no plan yet whether we spend it for entertainment e.g. good dinner, travel or buying something good or just saving, or donating.

As base idea of “Fixed Cash Handout” is to stimulate Japanese economy, there are many campaigns has started in almost any market/industry.

Gold rush starts for stimulus pay | The Japan Times Online

Businesses nationwide are rolling out special campaigns to take advantage of the extra cash soon to be circulating when hundreds of municipalities start handing out cash to their residents under Prime Minister Taro Aso’s economic stimulus plan.

I doubt a bit that special campaigns will be successful. Because people are not that simple saying “oh, the government gave us money, now let’s spend it for something special to entertain ourselves!!” – I can’t picture such situation. I guess that most of ordinarily people say like “well, the government just gave us such amount of money here, let’s save them, or pay for cost of living.” or “we can donate it for NPO that is doing something good for the society and/or the world.”.

Again, we have no plan with “Fixed Cash Handout”, however, I am sure that we don’t pay it for entertaining ourselves.

See also

定額給付金が振り込まれていた

今朝、銀行からお金を引き出したら、把握しているよりも少しだけ多い残高だったので調べてみたら、定額給付金が振り込まれていた。

奥さんと僕とで、それぞれ12,000円ずつ。計24,000円。昨年から騒がれてきた定額給付金がこうやって実際に振り込まれてくると、何だか不思議な気分。特に嬉しいということもなく、本当に政府からお金もらっちゃったなという何とも言えない変な気分。

政府からお金もらっちゃった、と言っても、このお金も僕達国民の税金から賄われているので、振り込まれた金額のうち何分の一かは、元々僕達が稼いだお金なんだよなあ。むむー。

それにしてもこの定額給付金、改めて考えるとものすごくコストがかかっているなと思う。申し込み用紙そのものを印刷・郵送するのにも、僕達がその申込書に貼る証明書を用意したりするのも、申込書を受け取って内容を確認して指定された銀行に振り込むというのにも、全てコストがかかっている。特に人的コストってすごいんじゃないかな、これ。大変なコストをかけてお金をばら撒く政府と、ばら撒かれる国民。なんだかなあ。

数年経ってから、2009年に実施された定額給付金という政策にはどんな評価が下されているんだろう。良くも悪くも、ある意味歴史に残る政策であることは、間違いなさそうだ。

Moving to new apartment on Golden Week

Golden week is coming here in Japan. You can find what is it here. Simply put, it is one of holiday season in Japan.

This year, we are not going to anywhere for travel but moving to new apartment on Golden Week. As everyone know, there are many, many things to do for moving. Not only packing things up but also some paper works. One of important work for moving is change of address. You realize that how many places you registered your address information to – e.g. Ward office, Internet provider, telephone/mobile company, Amazon and more. You may (or will) forget to change address for some companies or shops – I always do.

Thus, I believe the most important thing you have to complete before you start anything for moving is to list up all things you have to do including list of change of address one by one. I learned it from my previous experience – bad experience – lost some important document due to change of address was not fully completed.

Now, I have already generated todo list for moving on Golden Week. Though I still feel I missed something important…

See also