Author Archives: masaru

セブンイレブンの冷やし中華(450円)が旨い!

何だか、食べ物ネタが続いているような気がしないでもないけど、まあ気にせずいってみる。

DSC_6924.JPG

セブンイレブンの冷やし中華が、セブンイレブンの弁当で売上No.1って話をどっかで聞いたんで、これはもう居ても立ってもいられず、食べてみました。

DSC_6915.JPG

値段は450円。まあ、高くも安くもなく、ってとこですか。

DSC_6919.JPG

中身はこんな感じ。麺と具は別々になっていて、スープ、そしてカラシがついてる。

DSC_6921.JPG

先に麺にスープを入れて、麺をしっかりとほぐしたあとに、具を乗っける。カラシはお好みで。

DSC_6923.JPG

嫁さんと、どっちが美味しそうに盛り付けできるか勝負をしてみた。左が嫁さん、右が僕の盛り付け。甲乙つけ難い。どっちも美味そう。

DSC_6926.JPG

で、味はなかなかのものでした。というか、うまい。また食べたい。

8月も中旬を過ぎてるけど、まだまだ暑い日が続いているので、この冷やし中華何回も食べちゃうな、きっと。

『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』で夏バテを吹っ飛ばす

20110813-R0018219

味とボリューム、どちらも大満足したくて、旨い肉も食べたい!なんてときは、ステーキハンバーグ&サラダバー けんに行けば、ぜんぶ解決です。

» ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】

ここ最近何となく夏バテ気味というか暑さにやられ気味なのもあったので、もうこれはガッツリ食べるか!ってことで、今日の夕飯に行ってきました。

「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」のシステムはシンプルで、好みのステーキかハンバーグをオーダーすると、サラダバー食べ放題とライス食べ放題とカレー食べ放題とスープ飲み放題がついてきます。別料金でドリンクバーやアイスクリーム食べ放題も(それぞれ200円)。

ステーキやハンバーグはボリュームもあって美味しい。さらに、食べ放題サイドメニューも、サラダバーやカレーも取ってつけたようなものではなくて、かなりのクオリティ。

肉(ステーキ or ハンバーグ)注文後、それが出てくるまでの間に、サラダとスープをモリモリ。

サラダバー。選べる具材も盛りだくさん。

20110813-R0018211

スープバー。今日はたまごスープ。

20110813-R0018214

で、こんな感じで、スープとサラダをいただきながら、肉を待ちます。

20110813-R0018216

そして、肉がくる!僕はとにかくスタミナを!ってことで、ガーリックがたっぷりのったステーキをオーダー。

20110813-R0018222

うまいー。

20110813-R0018223

そして、ステーキをある程度楽しんだあとに、カレータイム。

20110813-R0018224

このカレーが具沢山で味もしっかりしていて、最高。これが食べ放題ってことに実は一番驚いたり。今日はとにかく肉が食べたかったというのもあったので、肉を200gにしてしまいカレーをあまり食べれなかったのだけど、次回行くときは、肉少なめでこのカレーをもっとガッツリ食べたい。

肉もカレーライスもサラダも満喫したら、次はデザートタイム。これもまた、ゼリーやフルーツが食べ放題。メロンがうまかっただなー。

20110813-R0018226 20110813-R0018227

アイスクリーム食べ放題はオーダーしなかったのだけど、種類も豊富でこれまた満足感が高そう。

20110813-R0018228

お子様用メニューももちろんありますよ。

20110813-R0018218

というわけで、本当に味も量も大満足したのでした。

次回くるときは、ステーキやハンバーグは一番安いのを注文しておいて、サラダやカレーをもっと食べようかな。

See also

» ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】
» けんの楽しみ方 << ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】
» 店舗情報 << ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】

Posted from DPad on my iPad

「ポケモン言えるかな?BW」片桐はいりverが洗練されすぎてる件

「ポケモン言えるかな?BW」のフルバージョンを暗記するのに忙しい夏です。

そんな暑い夏、どんどんお楽しみ情報が出てきますよ。

» ポケモン言えるかな?BW お楽しみ情報 | ポケットモンスターオフィシャルサイト

なかでも、片桐はいりバージョンの「ポケモン言えるかな?BW」のクオリティーの高さに、暑い夏がさらに熱いです。

pokemon

個人的には、「ミルホッグ」の発音が非常に洗練されていて、何というかグッときます。

みはしのあんみつはテイクアウトでも美味い!

R0018025.JPG

みはしのクリームあんみつが大好きな我が家なわけですが。

» みはしの白玉クリームあんみつ | hey hey heydays*

店舗で食べる白玉クリームあんみつも最高に美味しいんだけど、テイクアウトのあんみつも美味しいんです。

R0018022.JPG R0018023.JPG

パッケージを開けると、こんな風にどーんとあんが。どーんと。

R0018024.JPG

あん、みかん、牛皮は、別パックになってて、これをどかんとのっけて、みつをかけるわけです。

R0018028.JPG

店舗で食べるときは必ずクリームをのっけるんだけど、さすがにテイクアウトにはのっけれない。けど、それでも、うまい。みはし、最高だよ。うん。

気のせい

20110803-DCF00944

車で出掛けてるときに、うっかり居酒屋に入っちゃったりすると呑みたくなるけど、呑むわけには当然いかない。

なわけで、アルコールフリーのビールテイスト飲料を飲んだりするんだけど、いくら「アルコール分0%」って言われても何だか酔った気がしてしまうよね。よね?

Eye-Fi (Mobile X2)が便利すぎる

結構前から気になっていた、Eye-Fiカードを買ってみた。RICHO GX200用に。

» Eye-Fi(アイファイ)カード – あなたのカメラをワイヤレスに

このカード自体が無線LANのクライアント機能を持っていて、カードに設定した無線LAN環境にいるとデジカメで撮った写真を自動的に指定の写真共有サービス(flickrとか)と、指定したPC(Windows, Mac)に転送する、というすぐれもの。

Eye-Fiカードには機能やカードの容量別にいくつかのモデルがあるのだけど、RICHO GX200では普段JPEGで撮影していて、RAW対応やジオタグ対応等、上位モデル(Pro X2)で対応している機能は特に必要なかったので、Mobile X2を購入。

Eye-Fi Mobile X2
» Eye-Fi Mobile X2:iPhone、iPad、Android デバイスへその場で転送 | Eye-Fi Japan

で、早速設定をしてみたのだけど、設定自体はいたく簡単。

僕はiMac上で、「Eye-Fiセンター」というカード自体の設定と写真データ受取用のアプリをインストール。インストールの方法自体は付属されているマニュアルに書かれているので、そちらを参照してインストールすれば、特に問題なし。

Eye-Fi center

その後、各種設定をするわけだけど、僕が設定したのは、以下。

  • 「Network」で、自宅内の無線LANを登録。光ポータブル(WiFi)を設定するかどうかは、これから要検討。
  • 「Photos」で、撮影した写真をどこにアップロードするかを設定。iMacへのアップロードと、オンラインサービスはflickrを設定。Flickrは一般公開しない設定で写真をアップロードして、あとで公開したい写真をflickr上で公開設定の変更をする、という感じ。
  • 「transfer」で、どの写真をアップロードするか設定。僕は全ファイルをアップロード。あと「Endless memory」も設定して、カードの容量が残20%になったら古い写真から自動で消していく設定にした。

ここまで設定したあと、デジカメにEye-Fiカードを入れて写真を撮ってみて、撮影した写真が設定通りにアップロードされるかを確認。問題なくアップロードされて、何だか嬉しくなってしまった。こういう動作をする、ってことは分かっていたし、それに期待して購入したわけだけど、実際にやってみると、この便利さはかなりのもの。これは使える、本当に使える。

そして、この便利さに慣れてくると、もうひとつ持っているデジカメ(Nikon D80)でも試してみたくなるのだけど、それは諸事情によりおあずけ。GX200でもうちょっと試してみてから、Nikon D80用のEye-Fiも買ってみようかな。

(追記)

よくよく考えたら、Eye-Fi対応カメラだったら、Eye-Fiカード一枚を使い回せるんだった。なので、今回買ったEye-FiカードをNikon D80に入れて使ってみた。普通に使えるし、やっぱり便利。特にFlickrにポンポンとあげていける、ってのが便利だなー。Eye-Fiカード一枚を使い回すってのも面倒なので、やっぱりもう一枚買おうかな。

(追記ここまで)

それにしても、Eye-Fi便利。これまで特に、デジカメで撮影した写真をflickrにあげるのが面倒だったりしたので、それが一気に解決された感じ。さらに、写真撮ったあと放っておけば、写真を管理しているiMacにも転送される、ってのもこれまた便利。

個人的にはこれだけでもうかなり便利になって、もっと早く買っておいても良かったって思ってるくらいなんだけど、さらに、撮影した写真をスマートフォン等に直接コピーできる「ダイレクトモード」なんてのも最近サポートされたみたいなので、それもおいおい試してみようかな。

いそがしいいそがしい

ふーくー

忙しい忙しい、ってあんまり言ってっと、本当に、心を亡くすんかな。

忙しくても、楽しい場合は、どうなんだろか。いや、楽しいって思えてるときは、忙しい、ってことじゃなかったりすんのかな。

ま、いっか。今日もビールが旨い。

ラーメン二郎 ビフォーアフター 2011

ビフォー。

JIRO - before

アフター。

JIRO - and after, couldn't finish...

約一年ぶりのラーメン二郎、食べきれなかった…。

今回で、二郎は三回目。食べると、向こう一年は食べる気がなくなるので、年に一回の二郎。

過去二回もそうだったけど、今回も食べたあと数時間後に腹が痛くなった。食べきれなかった、とはいえ、すんごい量だもんなー。

というわけで、次に二郎に行くのは、来年の今頃かな、たぶん。

なわとび、はじめました。

スマートフォン会議に参加させていただいてから、田口さん(@taguchi)と早朝皇居ランを時々しているのだけど、田口さんが最近エクササイズで縄跳びをやってて、それがまたすごく効くと言っていたので、僕もはじめてみました、なわとびエクササイズ。

なわとび

で、正直、なわとびってそんなに効くんかな…なんて思っていたのだけど、これが結構きく。かなり効く。

今日、5Km走ったあとに、まずは手始めに5分くらいやってみるか、と思って、軽い気持ちでなわとびし始めたんだけど、飛び始めて1分くらいでもうきつくなってきて、もうクッタクタになりながら、なんとかかんとか5分飛び続けることができた。5Kmランニングのあとってのもあるのかもしれないけど、5Kmランニングよりもこたえるぞ、5分なわとび。

なわとびは、誰でもできて、すごく単純な運動なんだけど、足だけじゃなく、結構全身の筋肉が刺激される感じで、エクササイズとしてはかなり効果的じゃないかな、と思う。どれだけ効果があるか、とかあまり細かく調べるタイプではないので、とにかくやってみて自分には効きそうだ、というわけで、これからもランニング(or ウォーキング) + なわとびのコンボでいこう、そうしよう。

なわとびエクササイズって割とポピュラーというか、まあそんなに珍しいものでもないと思うのだけど、実際にやっている人(=田口さん)の体験談を聞いてやってみる気になった。やっぱり、実際の体験談を聞いて、自分でやってみる、ってのが何においても一番だ。Many thanks to 田口さん!

See also

なわとびはAmazonで購入しただよ。

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ジャンピングロープ レッド KW-0013R
» 鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ジャンピングロープ レッド KW-0013R

273円(配送料無料)という破格のお値段ですよ。これほど費用対効果の高いエクササイズはなかなかないのではないでしょうか皆さん。

See also 2

なわとびは効果的なエクササイズだとは思うけど、いきなりやり過ぎたりすると、怪我につながる可能性もあると思うので、徐々に徐々に時間を増やしていくことをお勧めします。

Posted from DPad on my iPad

書きたい時に書きたいことを書くブログでいこう

昨年2010年の4月から、このブログを特にこれといったテーマもなく毎日更新してきていたのだけど、今月になってから、なんかふと思って、毎日更新をやめてみた。

毎日更新し始めて、二週間も経つ頃にはそれが習慣になってきたりするんだけど、それがそのうち義務みたくなって、書き溜めたり、当日書けなかったら、翌深夜に日付・時間を前日に変更してブログ更新したり、と何か無駄につじつまを合わせようとし始めるようになってきてしまい、なんだかなーと思っていたところだったので、毎日更新を意識するのをやめてから何だか心地いい気分だ。

書きたいときに、書く。それでいいし、ブログ書くの好きだし、日々色々あって書きたいことも色々あるし、なので、書きたいと思ったときに、好きなように書くようにした。記事の長さとか、そういう体裁とかもあんまり気にせずに。そんくらい気楽なほうがきっと楽しくって、結果長続きする、ような気がする。

そんなことをツラツラと考えていたら、いつも読んでいるブログで思いっきりうなずくエントリーがあって、妙に納得というか共感したのだった。

もともと自分のブログは「言いたいことを言いたい時に言って、自分に興味ある友達に読んでもらえればいい」という目的だったし、仕事として毎日文章を書くよりも自分の意志で自由に書きたくて始めたブログなのに、書かなければいけないプレッシャーを背負うのはなんとも本末転倒だなあと思いました。

1日1ブログを経験して – カイ士伝

言いたいことを言いたいときに言うというのが
やりやすくなった気がする。
今の方がやりやすいのでこのままで。

ブログを毎日更新するのをやめた理由 – 頭ん中

いやー、共感する内容だ、本当に。

というわけで、今後も書きたい時に書きたいことを書いていくので、よろしくどうぞお願いします、という話でした。