ブログ脳の使い方

大騒動や失敗って、あとで思い出すと、たいていおもしろいことですよね。
そういうもののひとつひとつを、自分の外から眺めて、
「おもしろいなぁ」と思っていれば、
ふつうの人がふつうに生活しているだけでも
「おもしろさ」は、たくさん持つことができるのではないでしょうか。
<高畑勲さんが『ジブリの仕事のやりかた。』の中で>
ほぼ日手帳2006 – 8月3日の言葉

このブログの更新は毎日したいと思っているのだが、ここ一ヶ月ほど関わっているプロジェクトが火がつくほど熱くなっていて、ブログを書く時間が取れていない。時間というよりも、体力といったほうがいいかも。脳体力、というか。このブログでは結構なエントリー数を今までに書いているのだが、いまだに頭をそれに集中しないと、書くことができない。
その「ブログ脳への切り替えと集中」がここのところうまくいっていなかったのだが、毎日更新というルールを自分に課しておきながら、3日、1週間、10日と更新できない日が続くと精神的にかなりよくない状況になる。そこで、昨日約10日分ほどを一気に書こうと思い、ソレ相応の時間を自分のなかで無理やりスケジュールし、一気に書いた。書いてみると、頭の中が激しくスッキリする。やはりアウトプットは必要不可欠なものだと、再認識。
と、なぜこんなことを今日の言葉に対して書いているのかワカラナクなってきたのだが、つまりここ最近色んなことが仕事上起きていて、それに集中するために、結構プライベートを犠牲にしちゃっているのだが、それでもあとから思い出すと、「おもしろかった」って言えるんだよな、なんて思って書き出したら、全然違うテーマになってしまった。
ま、それもよしとしよう。


【参照】
ジブリの仕事のやりかた。 – ほぼ日刊イトイ新聞
メッセージダイアリー: 毎日ひとつの言葉(メッセージ)について一言書いています。
自分にとって意味のあるブログを毎日続ける方法 – シゴタノ!: メッセージダイアリーを始めるきっかけとなったブログ記事

2 thoughts on “ブログ脳の使い方

  1. Gunzy

    ひさしぶりー。
    俺も毎日分つけてるけど、最近2日分まとめて書いたりしてる。システムテストやってるから、頭からシューって蒸気でそうなんだよね。やっぱ俺にはむいてないは緻密な作業w
    まあ、不得手を知るのも良い経験ですがね。駄目もとでも色んなことトライすると人間の幅広がりますし。そして色んなこと経験しながらやっぱり自分はこれがしたいんだな、って毎回同じ結論に達するようになり…。
    今はまだお世話になった人たちへ奉仕する時期だと思うけど、だんだんやりたいことの輪郭がはっきりしてきたよ。

  2. heyday

    Gunzyさん、久しぶり。
    「不得手を知る」っていうのはやってみないとわからないことだしね。蒸気出しながらも、これからも何でもトライしていきましょう。
    そうするなかで、自分のやりたいことってハッキリしてくるもんだしね。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.