Apple TVがやってきた – 設置/設定・使用レビュー編

Apple TVがやってきた – 開封編』でチラッと書いていたのだけど、今日Apple TVを嫁さんの実家に設置・設定してきた。

というわけで、今日はApple TV設置/設定・使用レビュー編をば。

設置

…の前に、嫁さんの実家にはインターネット接続環境がなかったので、まずは数日前に開通済みのフレッツ光の接続確認など。購入しておいたブロードバンドルーターをチャチャっと設定してインターネットに接続。一軒家に直接光ケーブルを引いてきてるので、やたらと接続速度が早い。

んで、インターネット接続確認できたところで、Apple TVに各種ケーブルを接続する。

20101211-2010-12-11 14.27.00

Apple TVとブロードバンドルーターの設置場所がすぐ近くなので、無線LANではなく有線LANで接続する。

ちなみにApple TVを使用するのに必須なHDMIケーブルはAmazonで購入したAmazonのプライベートブランド(格安!)のものを使う。

20101211-2010-12-11 14.23.54

設定

ケーブル接続後して電源投入すると、まずは言語選択画面が。

20101211-2010-12-11 14.31.33

お義父さんが使うので、ここは当然日本語を選択。すると、「Appleに色々と情報を送信するけどいいかい?」的なことを聞かれるので、まあいいかなってことで「OK」を選択。

20101211-2010-12-11 14.32.02

で、その後にホーム画面が表示されて、ひとまず初期起動完了。

20101211-2010-12-11 14.32.20

そして、「設定」から僕のiTuensユーザーを登録する。

20101211-2010-12-11 14.32.38

20101211-2010-12-11 14.33.20

20101211-2010-12-11 14.33.54

で、HDレンタルを「切」にして設定完了。(HDクオリティーは特に必要ない、というかHDじゃなくても十分な画像クオリティーなので)

設定は以上で完了。なんて簡単。

使用レビュー

今後実際に使っていくのはお義父さんなわけだけど、ひとまず自分でも少しいじってみた。

「トップムービー」画面。結構有名どころの映画が表示されている。

20101211-2010-12-11 14.58.56

「トイストーリー3(日本語吹替番)」を選択したとこ。「視聴者がこんな映画も見ています」っていうのが、結構いい。お義父さんもこれにはグッときていた。

20101211-2010-12-11 14.59.16

「トイストーリー3」のプレビュー。色々な映画のプレビューを見ているだけで、結構楽しめる。実際にレンタルもしてみたけど、その操作も簡単。

20101211-2010-12-11 14.53.14

YouTubeも見てみた。

20101211-2010-12-11 15.13.02

それ以外にも「インターネット」メニューからラジオを聞いてみたりFlickrの写真をみてみたりもしてみた。なんというか、とにかく手軽に使える。インターフェースも直感的だし見やすいので、お義父さんもすぐに操作を覚えていた。

ホームシェアリングやAir Play、iPod touchやiPadのRemoteアプリでのApple TV操作等はまだ試せていないけど、その辺りも後々試していきたい。

雑感

今回、Apple TVをお義父さん用に導入しようと思った理由。それは、嫁さんの実家近くにあったレンタルビデオ店が閉店してしまって映画好きなお義父さんの楽しみが減ってしまったのを何とかしたいと思っていたところに、新型Apple TV発売と日本のiTuensでも映画の購入・レンタルができるようになり、これこそまさに求めていた解決策だ、ってわけなのである。

レンタルビデオ店に出かけずに映画を借りる方法はツタヤディスカス等の選択肢ももちろんあったのだけど、パソコンや携帯サイト(i-mode)の操作にも慣れていないお義父さんにとってはツタヤディスカス等は便利だけど利用するには結構敷居の高いものだった。

それらのサービスに較べて、Apple TVの操作はとても簡単で付属しているリモコンにも必要最低限のボタンしかついていないので、混乱することもない。使っていて何だか良く分からない画面になってしまったとしても、「Menu」ボタンを押してとにかく戻っていけばホーム画面にたどり着くので、そこからもう一度操作すればいい、というのはとにかく分かりやすい。

Apple TVは、一言でいうととにかく手軽なリビング用機器。インターネット接続環境を持っていることが前提ではあるけど、手軽に設置できるし手軽に直感的に使うことが出来る。これは想像していたよりも、かなり凄い機器な気がする。何が凄いって、PC等に慣れていない人にとっても簡単に使えるように、というのが考え尽くされているところが凄い。惚れた。

Posted from dPad on my iPad

Leave a Reply

Your email address will not be published.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.