Category Archives: メモ

プライベート情報とパブリック情報

何かを始めようというときに参考にする情報として、大きく以下の二つが考えられると思います。

  1. プライベート情報: 身近でそれを実際に経験してきた人の経験に基づく情報
  2. パブリック情報: インターネットや書籍等の情報

これらソースからの情報量は、多くの場合、

  1. プライベート情報: 少ない
  2. パブリック情報: 多い

である、と言えるのではないでしょうか。

さらに、これらソースからの情報信頼度は、多くの場合、

  1. プライベート情報: 信頼度高
  2. パブリック情報:信頼度色々(ソースによる)

である、と言えるのでは、と思っています。

ただ、信頼度に関しては、最近ではブログ等でそのことに非常に詳しい個人や専門家の方の信頼できる情報を閲覧することができるので、どちらも「信頼度高」と言っても言いすぎではないのかもしれません。

また、これらソースからの情報は、基本的には「And」であることが多いのでは、と個人的に。経験者から聞く情報で足りない部分をインターネットや書籍から、あるいはその逆、というふうに。

で、今回考えたいのが、これらの情報が「And」ではなく「Or」だった場合に、どちらを信頼するか、ということです。特に、こんなケースでは頭を悩まします。

  1. プライベート情報(身近な経験者)から「Aというやり方が正しい」と聞いていた。
  2. パブリック情報(書籍・インターネット)では「Bというやり方が正しい」と書いてあり、さらに「Aというやり方はだめ」と書いてあった。

こういう場合、1.プライベート情報のソース元である経験者の人に「インターネットとか書籍で調べたら、そのやり方はダメで、こういうやり方が正しい、って書いてあった」といったことを話すと、往々にして、「そんなやり方じゃダメだよ。このやり方じゃなきゃ。」と返される。つまり両方の情報ソースが片方の情報を否定しながら、全く違う情報を伝えている、という、情報を参照したい側としては、何とも難しい状況に陥るわけです。

個人的には、身近な経験者からの情報が(パブリックな情報よりも情報の絶対量が少ないとしても)一番信頼できる、あるいは信頼したい、と思っています。とはいえ、最近のパブリック情報、特にインターネット上の情報をかき集めた結果、やっぱり経験者の情報は間違いなんじゃないか、という状況になったときに、一体どっちを信頼すべきなのか、本当に迷います。身近な経験者の方は全く悪気がなくアドバイスしてくれているわけで、その人の意見を聞かず、むしろ逆のこと、その人がダメだと思っている情報を採用することって、感情論的にもなかなか出来なかったりするわけです。

で、このまま結論のないまま今回のコラムを書き終えようとしてるときに、ふとある考えを思いつきました。その考えはこういった場合の判断材料としてかなり有効なのでは、と思います。

それは、身近な経験者がパブリック情報を否定して自分の経験からくる情報が正しいと主張しているときに、その人が実際にそのパブリック情報を実践した上で否定しているかどうか、というところに着目すべき、という考えです。今回のこのコラムは、最近僕自身が直面している状況がベースとなっていますが、その状況のなかで得たパブリック情報の多くは、身近な経験者が言っているAという情報を実践した結果どうなるかといったことや統計等を踏まえながら、Bという情報が正しいと主張しています。逆に、身近な経験者がパブリック情報の言っているBという情報を実践した上で否定しているかどうかというと、そうではない場合も少なくはないように思います。

パブリック情報は、実践した結果としての情報も多いので、そういう意味でもやはり信頼できるものだとは思います。だからといって身近な経験者のプライベート情報のほうが多くのパブリック情報よりも信頼できない、というわけでもなく、むしろプライベート情報の方が信頼できるし信頼したいと個人的には思います。身近な経験者が言っているAという情報は、当然実践してきた経験からの情報なので、信頼できるものではあるのです。ただ、その情報がパブリック情報と正反対で、なおかつそのパブリック情報を否定しているとき、それも実践した上で否定しているのかどうか、そこを見極めるべきなんだな、と考えた次第です。もしAもBも実践した上で、片やAが正しい、片やBが正しいと主張している場合、これはもうあとは自分で実践してみるしかないわけです。

と、ここまであーだこーだと書いてきましたが、何だかんだ言って一番確実なのは自分でとにかくやってみることなんだな、ということに今更気付いたところで筆を置きます。

ハイウェイナビゲータ

高速道路料金や所要時間に関する情報ってなかなかないなぁ、なんて思っていたのですが。今日ちょっと調べる必要が生じたので検索したら、ありました、高速道路情報サイト。

≫ ハイウェイナビゲータ http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html

以下の基本的な情報はもちろんのこと、

  • 料金
  • 距離
  • 通常時所要時間

こんな感じで痒いところにも手が届いてます。

  • 車種指定
  • ETC割引の有無
  • QRコードによる検索結果概要表示

高速に乗ることって普段あまりないですが、ないからこそ、こういう情報って重宝するもんです。

Message Diary :: 2006/10/2 ~ 10/8

Message Diary更新情報です。よかったら見てやってください。

≫ hey hey heydays :: Message Diary http://d.hatena.ne.jp/masarus/

Message Diary :: 2006/9/25 ~ 10/1

Message Diary更新情報です。よかったら見てやってください。

≫ hey hey heydays :: Message Diary http://d.hatena.ne.jp/masarus/

口内炎何とかしてくれ

10日程前に食事中に下唇の内側をガリッと噛んでしまったのがまずかった。

口の中を噛んでしまうと必ず口内炎になるのが僕の体質なんだけど、今回のはまた一段とひどい。噛んで以来、徐々に大きくなってきて、今や「7×10mm」ぐらいのサイズの楕円形口内炎がジクジクと居座っている。痛い。痛すぎる。

薬を塗ったりビタミン取ったり、なるべく睡眠時間増やしたりと、出来ることは何でもやっているのだが、昨日、もう一個、舌の奥の横の部分に小さいけど深いやつが出来た。ここは特に噛んでないんだけど、たまに勝手に出来る。これがまた痛いんだ(苦)。

食事はもちろん、何か飲んだり、話したりすんのもキツイ。表情もキツイ顔になってる。んん。

もう、勘弁して。

口内炎が出来て、唯一いいことがあるとすれば、身体や心の健康状態が顕著に現れるってところくらい。心身ともに調子が良いときは、たとえ噛んだとしても、そんなにひどくならずに治ったりするし、勝手に出来たりはしない。やっぱり、口の中を噛んだ後に口内炎がひどくなったり治りが遅かったり、あるいは勝手に出来ちゃったりするときって、寝不足だったり疲れてたり、ストレスが溜まってたりする。

口内炎が出来たときは、身体からの信号だと思って受けいれて、なるべく良く寝たりするようにはしている。けど、今回みたいに何をしても良くならず、ひどくなる一方のときは、その痛みと不便さがストレスになって、悪循環になってくる。こうなると、もうほんと、この痛みとつきあっていくって腹をくくるしかない。

それも仕方ない。この体質は変えようがないみたいだ。口内炎とは一生付き合っていく覚悟を決めることにする。

≫ 口内炎リンク集 – hey hey heydays☆(前) https://heydays.org/archives/2005/08/post_4.html

東京IT新聞が届いた

先日、idea*ideaで紹介されていた東京IT新聞。先週から僕の会社にも届き始めた。旬ないいとこどりのIT情報をサラッと入手することができて、おいしい。

今回届いた第7号(9月21日木曜日)では、アップル(iTunes 7)やアマゾン(Amazon Unbox)の映画ネット配信サービス開始情報がトップ記事として紹介されている。それ以外にも、iPodの新製品情報とかマイクロソフトの新検索サービス(Live Search http://www.live.com)とか、色々と。

この辺りの情報は普段からネットにつながってると、どこからとなく知ることができる情報ではあるけれど、こうやってタブロイド紙としてサラッとまとまっていると、記憶への残り具合というか、自分の中での情報の租借度合いが違ってくるような気がしないでもない。個人的には。

ちょっと話が飛ぶけど、少し前までは会社での資料等もPCで読むだけで、ほとんど印刷をせず「俺って環境に優しいペーパーレス人間」なんて一人で自己満足してた。けど、最近は印刷したものを読むことでより記憶に残るような気がしてるので、ちょっと長めの資料は印刷して読むようにしている。印刷して一度読んだ資料を後から見直すこともほとんどないが、裏紙として再利用しているので結局環境に優しいのは変わらない、はず。

そんなこんなで、東京IT新聞、お勧め。

申し込みはここからどうぞ。

Message Diary :: 2006/9/18 ~ 9/24

Message Diary更新情報です。よかったら見てやってください。

≫ hey hey heydays :: Message Diary http://d.hatena.ne.jp/masarus/

Message Diary :: 2006/9/8 ~ 9/17

Message Diary更新情報です。よかったら見てやってください。

≫ hey hey heydays :: Message Diary http://d.hatena.ne.jp/masarus/

ローカル英辞郎環境がことのほか便利

英語辞書サイトといえば、ALCの英辞郎がベストです。個人的には。

英和・和英自動判別しかり、語彙数しかり、便利すぎます。文句なしに最高・最強です。

そんな便利な英辞郎の辞書データを1,980円という超安価で手に入れられるという衝撃の事実が、Goodpicさんの下記エントリーで紹介されていました。素敵な情報に感謝です。

あろうことか。

早速、最新の英辞郎辞書データを英辞郎のページから購入(9/13時点の最新VersionはVer.96。148万語。)。

そんでもって、PDIC(Personal Dictionary, 辞書検索ソフト)をインストール&設定。設定といっても英辞郎の辞書データをPDICに読み込むだけなので、簡単かんたん。

これだけで、最高・最強の辞書データをローカル環境で検索できるようになります。

Grabbr Image

インクリメンタルにサクサクと検索できます。ローカルなので当たり前っちゃー当たり前ですが、めちゃくちゃ早いです。素晴らしい。マジで素晴らしい。そんなに金額も労力もかからず、これだけ快適な環境が手に入るとは。これ、本当やらなきゃ損です。特に、オンライン英辞郎を愛用している人には絶対にお勧めです。

あと、発音記号用のフォントも入れとくと、より便利かと。

ちなみに、僕は仕事ではWindowsを使っているので、手っ取り早いところで英辞郎+PDICという組み合わせにしましたが、Goodpicさんのエントリーでも紹介されている英辞郎ビューアというMac用のツールや、id:naoyaさんが紹介しているスクリプトなんかも便利そうです。

なお、今回、ローカル英辞郎の設定方法等に関しては以下を主に参考にさせていただきました。

感謝です。

ほぼ日手帳2007

来年のほぼ日手帳を注文。

http://www.1101.com/store/techo/

今年からほぼ日手帳を使い始めたが、すこぶる調子がいい。何より日別ページの書込スペースが広いのが◎。今年は、その日別ページをスケジュール帳というよりも日記的な使い方をしていたけど、来年は日記は別のにして*1、スケジュール+アイデアメモ的な使い方をしていこうと画策中。