RICOH THETAのイベント等でもご一緒したことのある、ブロガー仲間のタムカイさんが主催しているハッピーラクガキ講座に参加してきた。
» ハッピーラクガキライフ 第3回ファーストステップ講座 | Peatix
» ハッピーラクガキライフ|人生をたのしくするラクガキ力講座
絵が上手くなりたい、てなことはあまり重要視していないのだけど、もっと気軽に、それこそ落書きする感覚で、日常的に日記なりノートなりにもっとさくっと絵を描きたいなあ、ということは前から思っていて。とはいえ、絵がうまくなりたいというようなことはあまり考えていない、なんていいつつやっぱりうまくなりたい、と気持ちもあったり、恥ずかしさもあったりして、「絵心ないんだよなー」ってことはよく言ったりする。
「絵心がない」ということを、「絵が上手に書けない」という意味で使われることは多いし、実際僕もそういう意味で使っていたところはある。
けど、「絵心がある、ない、ということはよく言われるけど、どんな絵にもそれを書いた人の心が入っている。」ということをタムカイさんが講座のなかで言っていて、それがすごくすっと納得できた。
というのも、以前、一日一枚、その日あったことから何か一つ簡単な絵に描く、というのを奥さんと一緒に一年ほど毎日やっていたことがあったので。その日食べたご飯だったり、サッカー観たよー、だったり、そんな感じの絵。
絵が上手いかどうかは置いといて、その絵を見返すと、ただ日記を読み返すよりも、やっぱり楽しいし、その日の記憶、というか、その絵を書いたときの記憶がはっきりと思い出されたり。「絵に書いた人の心が入っている」というタムカイさんのいう「絵心」だなあ、と。
そんな「絵心」の入ったラクガキをもっと楽しく、そしてずっと描いていきたいよね、ってことで、今回のハッピーラクガキライフファーストステップ講座にかなり前のめりで参加したのでした。
全三時間の講座が、まああっという間に過ぎたわけだけど、そのうち絵を描くための分かりやすいテクニック的なことは後半一時間くらいで、前半二時間は○△□を描いたり、線をひたすら描いたり、○をひたすら描いたり、○を塗ったり、という、こうやって文章にすると何だかよく分からないけど、とにかく手と腕を動かした。しかも、ものすごく集中して。
10人以上の大人達が、一心不乱に線と○を描いたり塗ったりする音だけが響き渡るラクガキルーム。これ、やってみて分かったけど、描けば描くほど、集中力が研ぎ澄まされてく感じがすごい。そして、描けば描くほど、身体が描くことに慣れていって、最初に感じていた、少しの恥ずかしさ、みたいなのも薄れてくんだよね。
そして、参加者それぞれが描いた線や○をみんなで見るのが、面白い。ただの線や○にも、個性(絵心)が入ってるもので。
今回のファーストステップ講座で教わったテクニック的なものが、人と顔(表情)の書き方。
人は、(よく描いてしまう)棒人間じゃなくて、身体をつけると、より人っぽくなる、とか。
男の子には短パンを、女の子にはスカートを履かせる、という描き方で男の子と女の子を描き分ける、とか。早速描いてみたら、描けた。いいね!
そして、顔(表情)は、五種類の口、五種類の目、四種類のまゆげを組み合わせることで、100通りもの表情を描くことができる、ということも教わった。これはすごいよ。
実際に色々と描いてみた。吹き出しをつけると、そこにセリフを入れたくなるし、セリフ入れてみるのも楽しいってことで、やってみた。
おおー、描ける描ける、色んな表情が描ける!これは楽しい。これだけで、かなりラクガキするのが楽しくなる。
そんなわけで
三時間の講座の〆は、紙の左右両端に好きな表情を一つずつ描いて、それを参加者同士で交換して、左端の顔が右端の顔になるまでのストーリーを考えて、その間にラクガキする、という課題。参加者全員、真剣に頭をひねってラクガキ。僕は集中してたから気づかなかったけど、部屋はかなりシーンとしてたはず。
そして出来上がったラクガキを参加者みんなで見せ合いつつ、タムカイさんにコメントしてもらうタイム。皆さんの自由過ぎる発想とラクガキ、見てて楽し過ぎる。
ラクガキ、だからね、そんなに気を張ることもないし、恥ずかしがることもない、という雰囲気が講座が進むにつれて出来上がっているから、最後の課題を見せ合うのもまた楽しいわけで。まさにハッピーラクガキ。
というわけで、三時間の講座があっという間に終わり、最後はタムカイさんが参加者それぞれが講座中に描いたラクガキをScanSnapで取り込んでくれて(ScanSnap持ち込んでるのがすげー)、取り込んでいる間ちょっと感想を伝えたり話したりして。そして、最後にこの講座の仕掛け人の一人でもある奥野さん(@odaiji)から、ハッピーラクガキライフのステッカーをいただきました。
ラクガキ、楽しいです。ラクガキ、楽しく続けていけそうだなー、というのが、とにかく本講座の感想です。
タムカイさん、奥野さん、ありがとうございました!次のステップに進む講座があれば、それもまた前のめりで参加したい、と想っております。
» ハッピーラクガキライフ|人生をたのしくするラクガキ力講座
» Twitter / Search – #happyrakugaki