Category Archives: Running

世界最高記録への疾走 – 『ヒート』

DP2Q3482.jpg

SIGMA dp2 Quattro, F2.8, 1/640s, ISO:100

先日、こちらのエントリーで「読み始めた」と書いていた、「ヒート」を読み終えた。

B00N8NNFQ2
» ヒート (Amazon)

最近は、何冊かの本を並行して読んでいるので、通勤や、寝る前に少しずつ、って具合で、結構ゆっくりなペースで読んだ。

物語の時間軸としては「チーム」の”その先の”物語で、「チーム」の登場人物が主役や重要な脇役として出てくるので、先に「チーム」を読んでおくべき。

日本男子マラソンの長期低迷傾向に歯止めをかけるため新設された「東海道マラソン」。神奈川県知事の号令のもと、県庁職員の音無太志は、日本陸上界の至宝・山城悟のペースメーカーとして、孤独なランナー・甲本剛に白羽の矢を立てる。甲本はかつてハーフマラソンの日本記録を持っていた「30キロまでの男」。所属していた実業団が解散し、母校のグラウンドを借りて練習する身だ。ペースメーカーになることを渋る甲本に、音無は破格の条件を提示するが――。果たして世界最高記録達成はなるのか。数多の人間の欲望と情熱を乗せたレースは、まさかの展開に――。箱根駅伝を走る学連選抜チームの激走を描いたベストセラー『チーム』の“その先”の物語。疾走感あふれるレース描写と、男たちの人間ドラマに一気読み必至。

前半の世界最高記録を出すためのレースを作り上げていく展開、後半のレース展開、と大きく分けて二部構成のような内容で楽しめる。個人的には、どちらも楽しめた。特に後半のレースは読み応えがある。

そういった物語の展開を楽しめたのはもちろんだけど、各登場人物の走ることに対する姿勢や思いが、走ることが好きな人間としては、読んでてぐっときたのだった。

そして、「チーム」「ヒート」と読んで、またやっぱり「風が強く吹いている」が読みたくなってきてしまった。読み始めるかな。

See also

» それでも、襷はつながっていく – 『チーム』
https://heydays.org/2015/03/team.html
» 走るの好きか? – 『風が強く吹いている』
https://heydays.org/2011/02/strong-wind.html

Amazon Links

B00NOL1ROK
» チーム (Amazon)

B00N8NNFQ2
» ヒート (Amazon)

4101167583
» 風が強く吹いている (新潮文庫) (Amazon)

それでも、襷はつながっていく – 『チーム』

P3171798.jpg

Olympus OM-D E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO, F2.8, 1/80s, ISO:800, Art Filter: Rough Monochrome

来月、久しぶりに(三年ぶりかな)フルマラソンを走るというのに、最近まで長距離をあまり走れていなかった。

フットサルは週一、二のペースでやっているし、ほぼ毎日犬の散歩で一時間程度(Vibram Five Fingersを履いて)歩いているし、体幹トレーニングもほぼ毎日やっているので、体力はあるにはある(と思う)。が、長距離を走れてないので、フルマラソンを制限時間内に完走できるかどうか、少し不安がある。時間制限がなければ、完走できるとは思うのだけど。

そんなわけで、長距離を走るトレーニングを少しずつ始めているのだけど、身体的に作り込んでいくのと同時に、気持ち的にも長距離を走ることに対するモチベーションを上げようってことで、ランナー関連の小説を読むことにした。

ランナー関連の小説で好きなのは『風が強く吹いている』(参照)で、これまでに何度か再読しているので、今回もまた読んでみようかなと思ったのだけど、違う小説も読んでみたいなということで、ちょっと調べてみて『風が強く吹いている』と同様に箱根駅伝が舞台の『チーム』を読んだ。

B00NOL1ROK
» チーム (Amazon)

箱根駅伝が舞台、とはいっても、この小説の主役「チーム」は、”箱根駅伝の出場を逃した大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」“、というところが『風が強く吹いている』とは違うところ。

箱根駅伝の出場を逃した大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」。究極のチームスポーツといわれる駅伝で、いわば“敗者の寄せ集め”の選抜メンバーは、何のために襷をつなぐのか。東京~箱根間往復217.9kmの勝負の行方は――選手たちの葛藤と激走を描ききったスポーツ小説の金字塔。

箱根駅伝が舞台なので、何となくどの辺りの場面や設定で盛り上がるか、というのは『風が強く吹いている』を何度も読んでいたこともあって、大体想像がついてしまうのだけど、それでも「関東学連選抜」チームがいかに襷をつないでいくのか、主要な登場人物の走る前と走っている間の心の動き・描写等、個人的にはのめり込める展開・内容で、一気に読めた。

そして、長距離を走ることに対するモチベーションはぐっと上がった。その勢いで、この『チーム』の”その先の”の物語である『ヒート』も読み始めてしまった。

B00N8NNFQ2
» ヒート (Amazon)

本を読んでばかりいないで、外に出て走れ俺、って話なんだけど、まあ、こういう熱いスポーツ物を読むのは好きなので、止まらないのは仕方ない。少しずつ距離も伸ばして走れているので、大丈夫だ、きっと。

ランニング中に体重計に乗った

イスラエルはTel Avivのビーチ沿いをランニング中に、体重計らしきものがあった。

image

乗ってみた。

image

…読めねー。

image

ヘブライ語表示なのかな、と思ったけど、いやいや数字は普通に数字で表示されるはずだし、きっと故障してたかなにかだ。

何はともあれ、今日もいい天気だ。

image

早起きランニング in Israel

image

最近は、週に一、二回フットサルをやっていて、そこでほとんどダッシュの繰り返しだけどかなりの量を走っている。それ以外の日は体幹トレーニングをやる。といっても、体幹トレーニングはそんなにガッツリとやっているわけではないのだけども。

今回のイスラエル出張中は、文字通り朝から晩までトレーニングセッションやミーティング、ディナーイベント等がギッシリと詰まっていて、それらが終わってホテルの部屋に戻ってきても、通常の仕事をしないといけない、という状況で、なかなか体幹トレーニングをやる時間が取れないのだけど、腕立てや腹筋くらいはちょこちょことやるようにしている。

image

ただ、走ることは出来ていなくてちょっと身体がなまってきているなと感じ始めたので、今週日曜にそれまで滞在していたTel Aviv市内のホテルから地中海沿いのホテルに移動したことや週末までの雨模様の天気も回復したということもあり、朝早起きして、日が昇るくらいの時間にビーチを走っている。大体4~5Kmくらい、ゆっくりと30分ちょっとかけて。

image

以前はほぼ毎日走っている時期もあったりしたけど、最近は、フットサルでばかり走っていて、つまり短距離・ダッシュが中心だったので、ゆっくりそれなりの距離をランニングするというのは結構久しぶり。走るのはやっぱり気持ちいいな。特に早起きして走るのは。

最近あまり長距離を走っていない、という状況を分かっていつつ、今年4月のフルマラソンレースに申し込んでしまっているので、少しずつ距離や時間を伸ばして、準備しなきゃだ。

二足目のビブラムファイブフィンガーズ – 『KSO EVO』

DSC_2573.JPG

3年ほど前に一足目のビブラムファイブフィンガーズをゲットしてそれでランニングしていたのだけど、いきなり無理をしたのが良くなくて足を痛めてからしばらく履いていなかった。

» Vibram FiveFingers!
» VFFランを始めて10日ちょっと。足の甲に痛みが出た。

足を痛めてから、なかなかその痛みが良くならず、ランニングも我慢して様子を見ていたのだけど、昨年後半からフットサルを始めて、フットサルの後は少し右足の甲が腫れた感じが残るとはいえ痛みはほとんどひいてきた。

というわけで、またビブラムファイブフィンガーズを履き始めるようになった。といっても、ランニング用ではなく、犬散歩(ウォーキング)用として。

足を痛めてランニングを控えている間は、できるだけ足に負担をかけないようにと、クッションがそこそこあるスニーカーを履くことが多かったのだけど、そういうスニーカーを履いて一日出かけるとやっぱり足が痛くなって、どうもクッションの大小はあまり関係ない気がするなあ、なんて思い始めていた。で、足の痛みが大分ひき始めたなあ、という頃に、思い切ってまたビブラムファイブフィンガーズで散歩を始めてみた。クッションのあるスニーカーを履いていてもどうせ痛くなってたし、やっぱり裸足に近いビブラムファイブフィンガーズがなんだかんだで自分の足に合っているんじゃないかな、と思ったのと、何より気持ちいいから。

ビブラムファイブフィンガーズを履いて散歩を始めて最初の数日は、足が痛むというか、腫れる感じがあり、ちょっと違和感があったのだけど、そこで履くのはやめずに、もうしばらく履いていると、そういう違和感も徐々になくなっていき、もう今ではビブラムファイブフィンガーズで一時間くらい犬散歩しても、足が痛くなることはない。

で、ビブラムファイブフィンガーズに慣れてしまうと、出かけるときにどういう靴を履くか、悩ましくなる。スニーカーのように柔らかいソールだと、なんかフワフワした感じがするので、もうあまり履く気がしない。なので、普段は出来るだけソールが薄くて固めのスニーカーを履き、スーツで出かける場合は以前から履き続けているビルケンシュトックの革靴を履くようになった。ビルケンシュトックのソールは薄くはないのだけど、コルクで固めなので、ビブラムファイブフィンガーズや裸足になれた足でも履きやすい。

ただ、やっぱりビブラムファイブフィンガーズは気持ちいいから、スーツのとき以外の普段履き用としても一足欲しいなあ、というわけで、新しいモデルの『KSO EVO』を購入した。

» Barefootinc.jp/商品詳細 Men’s KSO EVO Black Blue

DSC_2575.JPG

これなら、普段履きしていても、まあアリかな、と。紐付きだけど、結ぶ必要がないタイプなので履くのも脱ぐのも楽。あと、メッシュ部分も多いので、これから暑くなる季節には丁度いいということで。

普段履き用として、あと1, 2足くらい追加で欲しいなあ、と思ってるので、どのモデルにするか、物色中…。

» 公式5本指シューズ/Barefootinc Japan

横田米軍基地内を走るフロストバイトレースに参加してきた

ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイト
ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

DSC_0234

注:このエントリーで使われている写真・動画は、いまレビュー中のARROWS X LTEで撮影したもの。

田口さんもこちらの記事で書いている、横田米軍基地内を走るフロストバイトレース(5Kmの部)に参加してきた。

» フロストバイト(大会ホームページ)

フロストバイトって?

ときに、何はともあれ、フロストバイトってどういう意味かしらん?って話なんだけども。

〈フロストバイト〉とは、凍傷とか、霜焼けとかいう意味だそうです。いかにもアメリカ的な感覚を感じませんか?

福生市観光協会(フロストバイトロードレース)

まあ、何と言うかアメリカンでブラックなジョークという感じの意味だけど、実際のところ、レース当日はかなり寒かったので、決して大げさではない、と思う。青梅線の牛浜駅を降りたら、本当に寒くて、白い息がでた。フロストバイト。

受付からレース開始まで

米軍横田基地内でのレースということで、基地の入口では顔写真入りの身分証明書(パスポート、自動車免許証、顔写真付き住基カード)と参加票(はがき)を見せて本人確認してから入場。あと入場の際には手荷物検査と金属探知機(?)による検査もある。当たり前だとは思うけどかなり厳重である。

入場したら、すぐに受付。8時集合だったのに、なぜか1時間間違えて受付開始直後の7時には基地内に入っていたので、まったく待たずに受付することができた。

DSC_0232

受付からしばらく歩くと何かにぎやかになってきて、テントで大会Tシャツやら帽子やら手袋やらのグッズ、ランニングウェアなどなどが売られている。そこで何か記念に、と思って、あと実際寒くて必要だったってのもあって、手袋を買った。

そこから少し歩くと、荷物置き場的に利用される体育館、その奥にテニスコートがある。テニスコートでは大会記念のスウェットを配っていたので、レース後は混むかなと思い先に受け取っておいた。体育館内は到着が早かったってのもあって割とまだ場所が空いていたので、みんなの分の場所も取りつつ、着替えてみんなの到着を待つ。

体育館内の写真など。

DSC_0238

DSC_0239

DSC_0241

それにしても、寒い。体育館のなかなので、まだいいとしても、それでも寒い。フロストバイト。

本気レースのつもりが

みんなとも落ち合って、もうすぐスタートかなってときに、やたらとアップな曲がかかったと思ったら、準備運動を兼ねてのダンスが始まった。どんなダンスかってのは、田口さんの記事で動画があるので、そちらを参照してみてください。

» 横田基地の「フロストバイト」ロードレースに参加してきた!(徹夜で) | IDEA*IDEA

このダンス、「ズンバ」という名前のダンスらしいのだけど、真似してちゃんと踊ってみると、準備運動レベルを超えた本気ダンスでなかなか。けどなんかテンションがあがるので、ちゃんと踊ったら結構疲れてだいぶ身体が暖まった。

DSC_0245

そして、レース開始。正月早々ぎっくり腰したり、去年から痛めている右足甲が万全でなかったり、前日夜にアメリカ出張から帰国してきたばかり、と色々と体調的に微妙だったので、のんびりと走ろうかなあ、と思っていたのだけど、みんなと話しているうちにタイムアタックするぜ!っていうノリになったので、もう腹を括って全力で走り出した。

…のだけど、1Kmくらいできつくなってきて、2Kmくらいで腰と足の痛みが出てきたので、少しペースを落として様子を見てみる。が、やっぱりきつい、というか痛い。これはもういかん、ってことで、無理は禁物!と本気走りモードを一気に解除して、一度歩くことにした。去年足を怪我してから、こうやっていい意味で諦めが早くなっちゃってるのは、個人的にはいいことだと思っていたりする。

で、せっかくなので、コース上で写真を撮ってみた。こんな感じでだだっ広いところを走る。

DSC_0248

そんなこんなで、結局のんびりと走りつつ、痛みがひどくなったら歩きつつ、というのを繰り返して、ゴールした。

そして、ゴール近くに、何となく動画を撮ってみようって思いたち、走りながら撮ってみた。

走りながらなのでワサワサしてるけど、ゴールの雰囲気は分かるかなー。ゴール後の光景はもうアメリカな感じ。というか、僕自身の暑い息の音が暑苦しく申し訳ない。

ゴール後…

そしてゴール後は、個人的にはどちらかというとレースよりもこっちが楽しみだった、会場内のお店でハンバーガーとかと楽しもうと思ったのだけど…。

会場内ではスポーツ用品の出店の他、ハンバーガー、ホットドッグ、ハンドメイドケーキなどのお店も並びます。

福生市観光協会(フロストバイトロードレース)

DSC_0253

DSC_0252

↑しょっぱい(味的な意味で)ホットドッグ。

こんな感じで、うーん、って感じだった。JPY = 300円、USD = $3.00 という、オリジナル為替レートは新鮮だったけども。

まあ、あれだ。期待しすぎた。こんなん、期待してたからなー。自分が悪い。

そんなわけで、走ってハンバーガー食べたりして着替えて、と、終わったあとでもまだ午前中という何とも健康的な日曜日!と、無理しすぎて足腰肺が痛いながらも、すがすがしい気分で帰宅の途についたのだった。

DSC_0230

というわけで

横田米軍基地内を走る、というなかなか貴重な経験が出来るレース。楽しんだ。自宅から遠い、とか、寒い、とか、ハンバーガーが思ったより、とか、そういうのは色々とあるけど、次はハーフの部に出てみようかな、なんて少し考えてるのだった。

ただ、こういうレースに参加するときは、その距離に関わらず前日に海外出張から帰国とかそういう無茶なスケジュールはやめとくべきだな、としみじみと感じたりもした。うん。

あ、あと、参加賞として、スウェットとイヤーウォーマーがもらえる。そのデザイン云々はおいといて、レースに出てもらえるこういう記念品っていうのは、なかなか嬉しいものです。

(ここにスウェットとイヤーウォーマーの写真を貼付ける予定)

ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイト
ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

ケータイ会議メンバーがARROWS X LTEで撮影した写真はこちら → Flickr: F-05D 

2011年のランを振り返る

R0018515.jpg

2011年のランニングを振り返ってみる。

VFFに移行して二週間ほど経った5月上旬に右足甲を痛めて以来、その怪我が長引き、かつ腰痛やなかなか治らない風邪等々の体調不良であまり走れない一年だった。

とはいえ、怪我や体調不良で走れない、という時期が長く続いたことは、決して悪いことばかりではなく、自分にとってはいいこと、というか、色々とそれまでのランニングに対する気持ちというか向き合い方をいい意味で見直させてくれることになった、なんてことを思っている。

怪我をするまでは、根性論みたいなもので「今日これだけ走ると決めた距離は絶対に完走する。それが身体はもちろん精神的なトレーニングにもなる。」なんてことを思っていて、疲れが溜まってきついときでも、意地でも自分で決めた距離は途中で休まずに完走していたのだけど、怪我をして以来、走っている途中で少し歩いて休んだり、ということに対する抵抗感がなくなった。いまでは、走っていてきつくなれば歩くし、タイムも怪我をする前ほどは気にならない。怪我で走れない時期が長くあったこともあって、「走れる」というだけで楽しくてハッピーな気分になるので、タイムや完走にこだわったりはしなくなった。そういうものは、楽しんで走って、走り続けて、その結果として後からついてくるもんだ、といまは思う。

ただ、そうはいっても、参加するレースはタイムはともかく、完走はしたいなあ、と思うわけで。来年の1月から3月にかけて、ハーフやフルマラソンにいくつか申し込んでいるのだけど、ここ三週間ほども足腰の痛みや風邪で走れていなくて、1月中旬のハーフマラソンの完走も微妙になってきた気もするのだけど、まあ、完走できなかったとしても、そこで何かが終わるわけではないので、いまはとにかくこの体調の調子を戻すことに気持ちを集中して、少しずつ走り始めようと思う。

と、2011年のランニングを振り返るつもりが、何だか違う方向に話がいってしまった気もするけど、2011年のランニングを振り返るにあたって、怪我や体調のことは避けれない、というよりもそれが自分にとってはいい意味でも悪い意味でも大きなことなので、そこにばかり話がいってしまうのも、まあ、仕方ない、かな。いいんです。

そして、怪我をした右足甲は、痛みはもうほとんどないのだけど、(何となく腫れているような)違和感のようなものはまだ残っている。これはもしかしたら、ずっと続いていくものなのかもしれない。もしそうだとしても、その違和感も自分の足の一部として、今後もつきあっていくしかないわけで。そこはあまり悲観せず、うまくつきあっていこうと思う。

ランニング再開

痛めていた右足甲も、完全休養していたおかげでだいぶ良くなった。

参照
» 右足甲の痛みとまだ格闘中…。

ただ、だいぶ良くなってきた、とは言え、少しまだ違和感が残っているので、以前のようにほぼ毎日走るというペースにするにはまだ早い、かな。なので、最近は週に3 ~ 4回くらいのペースで走っている。距離は5 ~ 10kmくらいで。

あまりペースを急にあげすぎて、痛みが再発したり、他のところを怪我しても仕方ないので、ゆっくりとペースをあげていくことにする。(実際、足を無意識にかばって走っているからか、腰が少し痛くなったりもする)

来年1 ~ 3月にかけて、いくつかロードレースに申し込んでいるのだけど、今のところの目標は全部完走すること。タイムは今回は気にしないことにする。というか、怪我をしてからあまりタイムのことが気にならなくてなってきたんだな。走れるってだけで幸せなので。その辺りの怪我したあとの気持ちの変化とかはまた別エントリーで書いてみるかな。

それにしても、走るのって本当に楽しいもんだなあ。

Posted from DPad on my iPad

アシックス『Runwalk』がすごい

普段は自宅で仕事しているのだけど、ここ最近スーツ着てお客さんのとこに出かけることが多くなってきた。

たまにスーツを着て出かけるのはそんなにイヤではなくて、なんかこうビシッと決まってるぜ!なんて思いながら出かけているわけだけど、スーツはいいとしても革靴で一日出かけるのが結構きつい。特にランニングで痛めた足がまだ少し違和感のようなものがあるので、なおさらきついわけで。

で、↓なことをつぶやいたのだけど。

@heydays

そうしたら、すぐに情報を教えてもらって(感謝!)、もういてもたってもいられず、購入してしまった。Runwalk。

» ライフスタイルシューズ製品紹介-RUNWALK Men’s-Business 製品一覧-アシックス・WALKING SQUARE

『走れるビジネスシューズ』っていうのがキャッチフレーズのこの革靴、ランニングシューズのアシックスの製品だけあって、そのキャッチフレーズに偽りなし。買って数日後に、丸一日スーツで出かける日があって、このRunwalkをデビューさせたのだけど、もう気持ちよすぎる。大げさでもなんでもなく、スニーカーを履いて出かけているような感覚。結構歩き回ったのだけど、足が痛くなることもないし、疲れない。電車に乗り遅れそうになって、少し小走りしたのだけど、それも全然大丈夫。というか普通に走れる。「走れるビジネスシューズ」というのは本当だ。

こういう類のものは、何かデザイン的にいけてなかったりすることも多いような気がするのだけど、このRunwalkはデザイン的にも問題なし。僕が購入したモデルは、スニーカーな履き心地に加えて、通気性もいい感じのものなので、機能的にもデザイン的にも問題なし、ということで、買わない理由がもう見つからない。

値段は、24,000円強とそれなりの値段がするのだけど、普段走っている僕のような人間にとっては、足をいたわるというのは大切なことなので、こういう革靴は本当に重宝する。ソールが減ってきても、交換対応(多分有料)してもらえるようなので、思いっきりはきつぶすこともできちゃったりする。いいね。

右足甲の痛みとまだ格闘中…。

ランニングシューズをVFF(Vibram Five Fingers)に替えて10日後くらいに右足の甲を痛めたのが、5月上旬だった。

» VFFランを始めて10日ちょっと。足の甲に痛みが出た。

それから4ヶ月以上経つけど、右足の甲はまだ痛い。

この4ヶ月間、少し休んで良くなってきたので、アイシングをしながらまた走って、また痛くなって、というのを繰り返していて、結局なかなか良くならず、そろそろもういい加減病院できちんと診てもらわねば、ってことで友達が勤めている整形外科で診てもらってきた(2週間ほど前)。

そこで診断されたのが、『骨膜炎』。疲労骨折かも、なんてことも考えていたりもしたので、そこまでひどくなくて良かったけども、骨膜炎というのもなかなか治りずらいようなので、とにかく良くなるまではランニングを休むように言われた。それは仕方ない、というか、もっと早くしっかりと休むべきだったのだけど…。

『骨膜炎』と診断されたのもショックだったけど、個人的にはとても気持ちよくてずっと履いていきたいと思っていたVFF(Vibram Five Fingers)が僕の足には合わない、と言われたのがまたショックだった。診てもらった先生は、多くのプロスポーツ選手の専属ドクターもしている先生なので、スポーツ医学的な観点からのアドバイスだったので、もう納得するしかないわけで。

というわけで、ここ数週間は、ランニングは完全休養して、ジムのプールで泳ぐかバイシクルマシンで汗を流して筋トレするか、という感じでリハビリ中。ただ、スイミングや自転車のあとでも、右足甲の痛みというか違和感が強くなることもあったりするので、それらも少し控え気味にしてるので、筋トレ・ストレッチ中心のトレーニング。それと、週に2, 3回電気治療で通院も。

正直、走れないストレスは結構溜まるけど、まあ、これからランニングにはいい季節になってくるし、来月中旬辺りから、いくつか大会の申し込みもしていて、来年1月〜3月は、ハーフやフルマラソン大会にいくつか参加する予定なので、それらを楽しむためにも、今はぐっと我慢して治療に専念、そして完治することにするのであった。