Category Archives: ARROWS NX (F-01F)

『ARROWS NX F-01F』でミラクルな写真が撮れた

flower
ARROWS NX F-01F

先週最終日となったケータイ会議NX!!でレビューしていた『ARROWS NX F-01F』で散歩中に撮った写真が、個人的にはミラクルと思える写り方をした。

冒頭↑の写真がそれなんだけど、この写真、背の低い花を下から見上げるような感じで、ノーファインダーで太陽に向けてレンズを向けて、思いっきり逆光で撮った。

特に何がミラクルって思うかって、フレアの出かた。これまでに他のカメラでもあまり見たことのない出かたをしていて、何だか花びらみたいなフレアになった。これ、光が実際に花びらに当たってるから、こういう出かたをしてるのかな。よく分からないけど、とにかくすごいな、と。

で、冒頭↑の写真は撮ったままで特に加工等はしていないものなんだけど、ちょっとエフェクトをかけても面白いかな、ということで、二つほどお気に入りのエフェクトをかけてみた。

▼お気に入りエフェクト「ブリーチ」をかけてみた。んん、かっこいい。

Untitled
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

▼もうひとつのお気に入りエフェクト「パンチ」をかけてみた。「パンチ」エフェクトは極端に写真の感じが変わるようなものではなくて、なんと言うかメリハリがでる感じの写真になる。今回の写真としては、この「パンチ」エフェクトをかけたのが一番好きかなあ。

sun and flowers
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Punch”

ARROWS NX F-01Fに関する一問一答

Sky in the river
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

Bnr f01f pink

ケータイ会議NX!!のレビューで約一ヶ月ほど使ってきた、『ARROWS NX F-01F』に関する一問一答です。ざざっと答えていきますよ。

  • ARROWS NX F-01Fで一番気に入っている機能は?
    機能、と言っていいのかどうかだけど、タッチパネルの精度、使い心地が、またぐっと良くなったところ。例えば、スワイプしようしているのにタップになってしまう、といったような誤動作がほとんど、いやまったくと言ってもいいくらいなくなりました。快適です。

  • ARROWS NX F-01Fで一番微妙な機能は?
    ワンセグ/フルセグ用アンテナが外付けになったところ。
    » ワンセグ・フルセグ用アンテナが外付けになった『ARROWS NX F-01F』でテレビを観るときは | hey hey heydays*

  • ARROWS NX F-01Fのデザインで一番好きなところは?
    ラウンドフォルムな外観。持ちやすい。あと、今回、本体カラーをマゼンダにしたのですが、そこまで派手なマゼンダでもなく、気に入ってます。
    » ラウンドフォルムな『ARROWS NX F-01F』外観レビュー(F-06E、iPhone 5sとの比較写真あり) | hey hey heydays*

  • ARROWS NX F-01Fのデザインで一番微妙なところは?
    外観的なデザイン的には特に微妙と思うところはないのだけど、機能も含めてトータルでデザインを考えるとしたら、やっぱりワンセグ・フルセグアンテナが外付けになったのと、専用の卓上ホルダがない、というのは微妙かなと思います。

  • マイナーかもしれないけどお気に入りのアプリは?
    マイナーじゃないかもですが、個人的にはこれまで使ってなかったけど使い始めたら思いのほか便利だった、という意味でお気に入りのアプリは「Yahoo!天気・災害」。
    » Yahoo!天気・災害 – Android Apps on Google Play

    ▼ステータスバーの小さなアイコンで天気が確認できるが何気に便利。

    2013 11 29 10 58 12

    ▼あと、通知画面でももう少し詳細な天気が確認できて、そこからアプリを起動してさらに詳細な天気情報を確認できるというのも便利。

    2013 11 29 10 59 51

    地震情報、警報・注意報情報等ももちろんサポートされているので、天気関連情報確認はこのアプリがあればオッケー。

  • ARROWS NX F-01Fで生活はどう変わった?
    バッテリーの減りをほとんど気にする必要がなくなったので、外出時にKindleで本を読むときは、Kindle Paperwhiteではなく、F-01Fのみで読むようになった(これまでは併用していた)。Kindle Paperwhiteはもっぱら寝る前の読書専用端末に。Paperwhiteはバックライトではないので、寝る前の読書には最適。

  • ARROWS NX F-01Fで体験したトラブル?
    特にこれといったトラブルはないです。一度だけ駐車場で落として、角の部分にちょっと傷がついたくらい、かなあ。ソフト的なトラブル(いきなり再起動するとか)やハード的なトラブル(本体がやたら熱くなるとか)は本当になくて、快適に使ってます。

  • ARROWS NX F-01Fを他の人に見せた時の反応は?
    「画面でかいね」「本体薄いね」「スッキリしてるね」

  • 買った付属品ってある?
    ないです。

  • ストラップつけている?
    つけてないです。

  • カメラについて一言
    いいところ → グリッド表示できるようになって嬉しい。
    » 『ARROWS NX F-01F』で写真を撮るときは「グリッド表示ON」「タッチシャッターOFF」で撮ってます | hey hey heydays*

    いまいちなところ → ワンアクションで動画撮影が起動できるようになるといいなあ。あと、特に暗いところでのプレビュー画面の荒れっぷりが改善されると嬉しいです。

  • うまく写真を撮るコツについて一言
    とにかく、出来る限り手振れしないように意識して、撮る。

    それと、スマートフォンに限らずデジタルカメラ全般の撮影テクニックについては、のりおさんの以下のエントリーが必読です。
    » [A] F-01Fで上手に撮影するコツまとめ。スマホのカメラを使いこなそう! | エアロプレイン

  • 一番うまく撮れた写真は?

    2013-10-30 09.49.08.jpg

  • 絶対おすすめの設定項目は?
    ロック画面からもカメラを起動して、写真を撮るための設定は絶対おすすめ。
    ※設定 > セキュリティ > 左にスライドでカメラ起動

  • ずばり、次の機種に欲しい機能は?
    専用の卓上ホルダ。それと、動画撮影をワンアクションで起動。

以上、ざざっと答えてみました。前回のF-06Eも相当に満足度が高かったですが、今回のF-01Fの満足度はそのさらに上をいっています。iPhone 5sとの二台持ちですが、この一ヶ月の使用率は「F-01F : iPhone 5s = 7 : 3」くらいになっています。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

『ARROWS NX F-01F』で写真を撮るときは「グリッド表示ON」「タッチシャッターOFF」で撮ってます

Road
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

Bnr f01f pink

タイトルで言い切った!

・・・とはいえ、で?、という話を書かないわけにはいかないので、以下に書いていきますです。

グリッド表示ON

田口さんのエントリーでも書かれていますが、今回のF-01Fに標準搭載のカメラアプリでは、「グリッド表示」ができるようになっていて、これがF-01Fでの撮影しやすさ向上に非常にいい効果が出ているな、と。

» ARROWS NX F-01Fのカメラで「グリッド表示」を有効にしていると捗る | IDEA*IDEA

設定方法はカメラアプリ内のMENU > その他、から。

グリッドは「3 x 3」でiPhoneのカメラと同じ。これはデジタルカメラでグリッド表示できるものの場合、大抵は「3 x 3」となっている(あるいはデフォルトが「3 x 3」でそれ以外も設定可能とか)ので、その辺りからも、「3 x 3」のグリッド表示というのは、写真撮影するときにすごく便利なわけで。1/3で構図を決めるのがやりやすいし、水平も取りやすいし、逆にいわゆる「日の丸写真」も撮りやすかったりするし。

1/3で構図を決めやすい、という一例としては…。

例えば、↓のようなシーンがあるとして。

2013-11-25 10.52.43

水平線を真ん中に持ってくるなら、↑のような写真になり、実際の撮影画面はこんな感じ↓になる。

Grid 1

グリッドがあるので、画面の真ん中に水平線と道路の端を配置しやすい。

そして、ちょっと写真の雰囲気を変えよう、と、水平線の位置を変えてみる。

▼下のグリッド線に水平線を合わせると、空が強調されるイメージ。

Grid 2

▼この構図で撮影した写真がこちら。空がより強調されてるかな、と。あと、道路両サイドのマンションの佇まいとかも。

2013-11-25 10.52.47

▼逆に、上のグリッドに水平線を合わせると、道路が強調されるイメージ。

Grid 3

▼この構図で撮影した写真がこちら。道路、そしてそこを走る車がより多く画面内を占めることで、また雰囲気の違う写真になる、と。

2013-11-25 10.53.02

まあ、こういう構図の決め方は、当たり前といえば当たり前の話ではあるのだけど、グリッド表示があることでより構図を決めやすくなるので、やっぱりグリッド表示があったほうが便利。

それと、グリッド表示があると、カチッとした写真が撮れる反面、逆におもいっきりずらしてみようかな、みたいなアイデアも出やすくなるかなと思うので、その辺りも楽しい。

▼こんな感じであえて斜めにしてみたり。写真にまた違う動きが出るので楽しいかな、と。

2013-11-25 10.52.32

↑の写真に、個人的に気に入ってるアートフィルター/エフェクト「ブリーチ」をかけたのが、このエントリー冒頭の写真、というわけです。

タッチシャッターOFF

タッチしてそれがそのままシャッターとなる「タッチシャッター」機能は便利ではあるのだけど、ちょっと構図や露出を考えつつ写真を撮るという意味では、「タッチシャッター」はOFFのほうがやりやすかったりも。

この辺りについては、↓ののりおさんのエントリーが非常に詳しいので、そちらを参考にしていただければ。F-01Fに限らず、スマートフォン、さらにデジタルカメラ全般の撮影テクニックとして、非常に参考になるエントリーなので、ぜひぜひチェックしてみてください。

» [A] F-01Fで上手に撮影するコツまとめ。スマホのカメラを使いこなそう! | エアロプレイン

というわけで

色々と試してみたうえで、『ARROWS NX F-01F』で写真を撮るときは「グリッド表示ON」「タッチシャッターOFF」で撮る、というスタイルが確立しました(今のところ)。このスタイルでしばらくいきたいと思います。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

ワンセグ・フルセグ用アンテナが外付けになった『ARROWS NX F-01F』でテレビを観るときは

walk
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

Bnr f01f pink

今回の『ARROWS NX F-01F』にはワンセグ・フルセグ用のアンテナが内蔵されていなくて、外付けアンテナとして「アンテナ付イヤホンケーブル F01」が同梱されている。

▼「アンテナ付イヤホンケーブル」を装着するとこんな感じに。

IMGP0732

ラウンドフォルムなボディデザインとのトレードオフのような感じで、今回ワンセグ・フルセグ用のアンテナが外付けになった、ということなのだけど、この「アンテナ付イヤホンケーブル」の使い勝手がどうも微妙かな、と。

このケーブルをイヤホンジャックに挿して、さらにこのケーブルに普段使っているイヤホンを挿す、という使い方をするわけだけど、この「アンテナ付イヤホンケーブル」が割とごつめなので、普段移動中に音楽を聞くときとかは、このケーブルは外して使いたい。

▼イヤホンとつなげるとこんな具合に。

IMGP0739

▼ただ、結構ごつい…。

IMGP0742 IMGP0743

とはいえ、ワンセグ・フルセグを外出先で観たい、という場面もあったりするので、この「アンテナ付イヤホンケーブル」を持ち歩かなくてはいけない。最初の頃こそ持ち歩いていたけど、一度バッグを開けたときに落としてからは「今回は気付いたけど、これはそのうちなくすな…」というわけで、もう家に置きっぱなしになってしまった。なので、外出先でワンセグ・フルセグを観ることはなくなった。

けど、自宅では、観る

そして、『ARROWS NX F-01F』には卓上ホルダが付属していない(&専用の卓上ホルダも存在しない)ので、そうなると自宅でも『ARROWS NX F-01F』でフルセグを利用することはほとんどなくなっていたのだけど、ケータイ会議メンバーののりおさんの以下のエントリーを観てからは、自宅で『ARROWS NX F-01F』フルセグを観るようになった。

» [A] F-01Fでも、F-06Eの卓上ホルダを使えばいいじゃない! | エアロプレイン

本体サイズがF-01FとF-06Eはほとんど同じなので、のりおさんも書かれている通り、この卓上ホルダにF-01Fを乗せても、F-06Eのときのように音が前から出たりしないし、充電もできないけど、F-01F用の台座/スタンドとしては、十分使える。

我が家では、件の「アンテナ付イヤホンケーブル」をつけないとリビングや仕事部屋のデスクでは、フルセグが観れない。というわけで、ケーブルを装着するわけだけど…。

▼こんな具合に、ケーブルがふわふわする。

IMGP0733 IMGP0734

▼なので、ぐるっと反対側(本体側面側)に持ってってみたら、収まりがついた。いいね!

IMGP0736

というわけで、自宅のリビングや仕事部屋のデスクでは、↑のようなスタイルでフルセグを観てます。

お風呂ではどうやって観るか

これは、F-06Eの頃からなんだけど、うちの場合、お風呂ではアンテナをつけたとしても、フルセグの電波は入らない。(入ったとしても、「アンテナ付イヤホンケーブル」は防水ではないので、お風呂では使えない)

なので、お風呂で『ARROWS NX F-01F』でテレビを観たいときは、ワンセグ・フルセグではなく、F-01Fに標準搭載されているDTCP-IP対応の「DiXiM Player」から、nasneの「ライブチューナ」経由でテレビを観てます。

※nasneとARROWSについては、F-06Eレビュー時に書いた以下のエントリーを参考にしてみてください。

» nasneがやってきた – 録画 &(ARROWS NX F-06Eで)視聴編 | hey hey heydays*

それにしてもnasne、本当に買って良かった。こうやって「ライブチューナ」機能で、生でテレビを観るのも便利だし、やっぱり外出先から録画できるのも便利。DTCP-IP対応のPlayerがインストールされていれば、色々な端末からテレビや録画番組を観ることができて、ほんとお勧めです。防水スマートフォン『ARROWS NX F-01F』をさらに便利に使うことができる、いやほんとに。

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)

» nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)

というわけで

外出先ではワンセグ・フルセグを観ることはなくなった。まあ、実際のところ、個人的には外出先でモバイルでテレビを観るのは、サッカーとか生で観たい試合が外出中でどうしても観れない、けど観たい、といったようなシーンがほとんどで、それ以外では普段そんなにはないので、そこまで困ってはいない。

そして、自宅のリビングや仕事部屋のデスクではF-06Eの卓上ホルダに「アンテナ付イヤホンケーブル」をつけたF-01Fを乗っけてフルセグで、お風呂では「DiXiM Player」からnasneの「ライブチューナ」経由で、『ARROWS NX F-01F』でテレビ鑑賞を楽しんでいる、というわけです。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

一般道路を走れるミニカー『アキバカート』で都内をドライブしてきた

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Instant”

ケータイ会議のブロガー仲間と、公道を走れるというカートに乗って、都内をドライブしてきた。

» 大都会を爆走しよう!刺激が少ない日々を嘆く前に公道を走る夢の車はこれ!|東京を観光!アキバカート

このアキバカート = ミニカーは、お店の方の説明によると(+ Wikipediaによると)、道路交通法では「総排気量50cc以下又は定格出力0.6kW以下の原動機を有する普通自動車」となるので、乗るには普通自動車免許が必要となるけど、法廷速度は60km/h、二段階右折やヘルメット着用の義務はないということ。けど、「道路運送車両法においては自動車でなく原動機付自転車の扱いとなる」ということで、シートベルト着用の義務はない(&車検の必要もなし)とのこと。

» ミニカー (車両) – Wikipedia

サイズ感的には、遊園地とかアミューズメントパークとかにあるようなゴーカートと同じようなサイズ。乗ると↓な感じで、どうしてもマリオカートが頭に浮かんでしまう。

AKiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Instant”

実際に公道に出ると、目線の高さはこんな感じ↓。かなり低い、しかも、ヘルメットなし、シートベルトもしない、ということで何とも不思議な感覚。以前、バイクに乗っていたこともあるので、身体がむき出しな状態で公道を走ること自体には慣れているけど、この低さは未体験ゾーンなので、それだけでテンションがあがってしまった。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Punch”

シートベルトがない、というのがちょっと不安だったのだけど、一人乗りでシートにフィット感がかなりあり、重心が低いので走っていても安定感があるので、数分走って慣れてしまえば不安感は大分なくなった。それでも、横をトラックが走ったりすると、結構ビビったけども。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Punch”

操作方法は、普通の車とは勝手が違うのだけど、お店の人に丁寧に説明してもらえるので、すぐに覚えることができるかな、と。

装備等については、一緒に走ったカイさんの以下のエントリーが詳しいです。

» 一般道路をカートで疾走できる「アキバカート」乗ってきた – カイ士伝

それと、アキバカートのページにも載ってます。

» これっていったい何をサービスしてるの?|東京の観光はアキバカート

普通の車との操作感と較べて大きく違うのが、アクセルが右足、ブレーキが左足、というところかな、と。これもすぐに慣れるといえば慣れるのだけど、普段車を運転しているときは左足は使わないので、最初ちょっとだけ戸惑うかも。普段よく車を運転している人は特に。

あと、パワーステアリングがついていないのでハンドルが重い。そして、ハンドルに遊びもほとんどないので、ハンドルを操作するとそれがすぐに反映される。なので、これはむしろパワステがついてないほうが運転しやすいかなと思ったりもした。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Instant”

今回初めて、公道を走れるカートに乗ったのだけど、しっかりとアクセルを踏むと60km/h近くでるので、荒川を渡る橋を走ったりしたときは、結構な疾走感を味わえてかなり気持ちよかった。

ただ、サスペンションがほとんどないので、舗装が悪い道路を走ると振動がもろにきて、スピードによっては飛び跳ねて走ってるくらいの感覚になるので、そこがきついといえばきつい部分だけど、それはそれでカートで公道を走る、という臨場感に一役買ってる部分でもあるかな、と。

Skytree
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

というわけで、3時間レンタルして、秋葉原から湯島方面に向かって、春日通りに入って上野を通り、隅田川を超えてスカイツリーへ。そのあと荒川を超えて江戸川の篠崎方面へ走って、江戸川土手近くの広い駐車場のあるコンビニでちょっと休憩。そこから一気に千葉街道 → 環七 → 新大橋通り → 永代通りから皇居へと走り、そこから内堀通り → 白山通り → 靖国通り → 外堀通りと走って秋葉原に戻る、という流れで、合計36kmほど、7台という大編成で都内をプチツーリングしたのでした。

Akiba Cart
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

いやあ、本当に楽しかったなー。これはまた乗りたい。料金は3時間5000円(他の料金帯は以下のアキバカートのホームページ参照)で、かつFacebookページへ「いいね!」すると1,000円引きになるので、3時間たっぷりとカートで公道を走るという非日常を仲間と楽しむには、お手頃な価格かなと思います。

» ご利用までの流れと料金を紹介|東京を観光!アキバカート

Remarks

今回初めてカートで公道を走ってみて、より楽しむためにいくつか気付いたことがあったりしたので、備忘録的に書いておこうかな、と。

  • 公道を、しかもかなり低い位置を走るので、排気ガス対策として、鼻や口を覆うもの(マフラー、ネックウォーマー、マスク)を身につけておいたほうがベター。
  • 走っていると風をもろに受けるので、サングラス等目を守るものを見につけておいたほうがベター。冗談抜きで、ゴーグルとかつけていてもいいくらいかな、と。
  • 身体がむき出しなので、ちょっと冷えてくると、寒い。なので、普段の防寒対策+1くらいの格好をしておいたほうがベター。
  • パワステなしのハンドルが重いので、バイクや自転車用のグローブをしておくといいかも。
    ※こうしてならべてみると、↑の4つは、どれもバイクでツーリング行くときには当たり前に装備しているものばかりだな、と。まあ、そこまで気合い入れる必要はないにしても、このくらいしっかりと装備しておくと、より楽しめるかな、と思う。
  • 今回、どこ走るか等、特に事前に決めずに、その場でみんなで話合って決めたのだけど、事前にある程度走るコースを決めておいたほうがいいかも。時間配分等も兼ねて、プランを練っておいたほうが安心して楽しめるかな、と。
  • 普通の車と同じ感覚で目的地までの走行時間を見積もると、結構大幅に外れる(後ろにずれる)ので、余裕をみて普通の車の1.5倍くらいの時間がかかる、と思っていたほうが安心かつ確実かな、と。
  • 公道を走っていると、かなり目立つし、話しかけられたり、写真撮られたりするので、その心づもりでいること(笑)。
  • かなきさんのエントリーを読んで追記)カートに荷物を積めるところはなくて貴重品以外は預けることはできるのだけど、預けるのが不安な場合は斜めがけバックで行くか、またはバックも必要ないくらい必要最低限の荷物で行っておくと御の字。

ライトな気持ちでカートでのドライブを気軽に楽しむ、というのもアリだけど、しっかりと装備を整えて、走行プランを練ってカートでツーリングするという気持ちでいくのもまた楽しいかな、と思ったり。

See also

一緒に走ったブロガー仲間のエントリーはこちら。(随時更新予定)

» 普通免許で公道を走れるミニカー「アキバカート」でスカイツリーや皇居の周りをドライブしてきた : 日曜アーティストの工房
» 一般道路をカートで疾走できる「アキバカート」乗ってきた – カイ士伝
» 格別の夕焼け!アキバカートに乗ってきました。 | 椿茶房
» ヘルメット不要で公道を走れる『アキバカート』を体験してきた! | IDEA*IDEA
» ケータイ会議NX!! オフ会★リアルマリオカート アキバカートに行ってきました | どこでもドア(ジャンク)

ARROWS@

今回のエントリーの写真は、レビュー中の『ARROWS NX F-01F』で撮影して、標準搭載されているギャラリーアプリの「編集」機能でエフェクトをかけたもの。個人的には、「ブリーチ(Bleach)」エフェクトの雰囲気がお気に入り。

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

ARROWS NX F-01FとiPhone 5sの指紋認証を動画で比較してみた

Like
ARROWS NX F-01F + Art Effect “Bleach”

Bnr f01f pink

絶賛レビュー中の『ARROWS NX F-01F』に搭載されている指紋認証は、以前のモデルに較べて非常に認識率が高くなり、指紋認証機能の起動も速くなっているので、かなりストレスフリーに使えている。指紋認証の質がいいとスマートフォンの使い心地がぐっと良くなるので、F-01Fで指紋認証の質がここまで向上されたのは、個人的にはすごく嬉しい。

そして、僕はiPhone 5sも使っていて、iPhone 5sの指紋認証もまたものすごくストレスフリーなわけで、せっかくなので両方の指紋認証動作を動画で比較してみた。

▼ARROWS NX F-01F

両手の人差し指の指紋を登録しているので、左手、右手それぞれで二回ずつくらい指紋認証でロック解除しています。

▼iPhone 5s

こちらは両手親指の指紋を登録していて、同様に左手、右手で指紋認証でロック解除しています。

指紋認証アクションの違い

ほとんど差がないくらい、どちらも快適に指紋認証でロック解除できているのだけど、そのアクションには以下のような違いがある。

■ARROWS NX F-01Fの指紋認証
指紋センサー部分(または本体側面の画面ON/OFFボタン)を押して画面ON → 指を上から下にスライドして認証(ロック解除)、という2アクション。

■iPhone 5sの指紋認証
ホームボタンを押して画面ON → 指はそのままにしておけば指紋が読み取られて認証(ロック解除)、という1アクション。

iPhone 5sのほうが、ボタンを押した後に指をスライドする必要がない分アクションが一つ減り、かつスライドの方向や速度を気にしなくていいので、若干使いやすいかな、というところだけど、F-01Fの指紋認証の起動速度・認識率が素晴らしいので、実際に両方の端末を日常的に使っていると、個人的にはストレスフリー度的にはそこまで違いは感じないです。

See also

指紋認証の認識率は高ければ高いほどよい、というわけで、ケータイ会議メンバーのTOMAKIさんが以下のエントリーで紹介している方法を試したら、さらに認識率が高まった。裏技的な方法だけど、効果は大きいです。
» 「ホホホイ」と簡単に指紋認証させるコツ : 日曜アーティストの工房

■追記(2013/11/21)

ケータイ会議メンバーのかなきさんのこちらのエントリーで紹介されているコツも、指紋認証の質をより高めるために、とても参考になります。
» 2つのこつで指紋認証セキュリティは頼れる味方になる(F-01F) | 椿茶房

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

『ARROWS NX F-01F』に標準搭載されている「富士通モバイル統合辞書+」のコンテンツが色々と充実しすぎている

2013-11-08 14.21.33.jpg
ARROWS NX F-01F

Bnr f01f pink

絶賛レビュー中の『ARROWS NX F-01F』には、他の富士通製スマートフォンやタブレットでも使える「富士通モバイル統合辞書+」が標準搭載されていて、これがことのほか便利。

» 『富士通モバイル統合辞書+』 – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
» 富士通モバイル統合辞書+ – Android Apps on Google Play

英和、和英辞書は言わずもがな、他にも様々な言語の辞書をはじめ、広辞苑や現代用語の基礎知識等々、搭載されているコンテンツの充実っぷりはものすごい。「ハイエンド電子辞書専用機と同等の」コンテンツというのは、決して言い過ぎではない。

Dict e j

F-01Fに標準搭載されているのは以下の辞書&本。これが全部標準搭載されている、というのは本当にお得だな、と。

29辞書+6分野別検索
広辞苑第六版 DVD-ROM版
+6分野別検索(慣用句・漢字・人名・地名・作品名・季語)(注10)
リーダーズ英和辞典 第3版(注10)
新和英中辞典 第5版
新漢語林MX
みんなで国語辞典(2) あふれる新語
KY式日本語
問題な日本語
築地魚河岸ことばの話
裁判おもしろことば学
現代用語の基礎知識2013年版
角川類語新辞典
デイリー日中英・中日英辞典
デイリー日韓英・韓日英辞典
デイリー日独英・独日英辞典
デイリー日仏英・仏日英辞典
デイリー日伊英・伊日英辞典
デイリー日西英・西日英辞典
デイリー日中英3か国語会話辞典(注10)
デイリー日韓英3か国語会話辞典(注10)
デイリー日独英3か国語会話辞典(注10)
デイリー日仏英3か国語会話辞典(注10)
デイリー日伊英3か国語会話辞典(注10)
デイリー日西英3か国語会話辞典(注10)

注10:お買い上げ時、本体内に一部の辞書を簡易版(マルチメディアデータ非対応)として提供。別途提供の辞書データ利用により完全版(マルチメディアデータ対応)となります。

スマートフォン・タブレット・携帯電話(F-01F) 製品情報 – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

2013-11-08 14.21.43.jpg
ARROWS NX F-01F

そして、「いやあ、本当に充実してるなあ」なんてことを思いながら、辞書以外のコンテンツを見始めたら、その内容が色々と充実していて、時間泥棒すぎだなこれは、という話。

なかでも、個人的に注目なコンテンツは…

現代用語の基礎知識2013年版

Kisochisiki 1 Kisochisiki 2

何か調べたい単語について検索する、という使い方ももちろんあるけど、目次から自分が気になるトピックを掘り下げて読んでいく、というのも面白い。「ニュースのおさらい」とか、勉強になる。現代用語というよりも、時事に関する広い知識を仕入れるのに最適なコンテンツ。

みんなで国語辞典(2) あふれる新語

Kokugo 2 Kokugo 1

「「国語辞典」に載っていない身近な日本語を募集」して作られた辞書。対象は全国の中高生。発行されたのは2009年のようなので、掲載されている言葉は今でも若者の間で使われているかどうかはよく分からないところではあるのだけど、ネタとしては面白い。「あばばばば」ってなんだ。

裁判おもしろことば学

Saiban 1 Saiban 2

個人的に、法廷・裁判もののドラマや映画が好きで、なので今放映中の「リーガル・ハイ2」も毎週観ている。というわけで、この「裁判おもしろことば学」も読み始めると止まらなくなる。

2013-11-08 14.21.52.jpg
ARROWS NX F-01F

問題な日本語

Mondai 1 Mondai 2

これはもう単純にためになるし、ネタとしても面白い。コラム「使うのはどっち?」が楽しい。

KY式日本語

Ky 2 Ky 1

日本語って難しくなってきてるんだな。

HM!(ほんじゃまたね!)

2013-11-08 14.22.02.jpg
ARROWS NX F-01F

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

麻布十番フォトウォーク with ARROWS NX F-01F

2013-11-08 14.26.41.jpg
ARROWS NX F-01F

Bnr f01f pink

絶賛レビュー中の『ARROWS NX F-01F』、カメラが素晴らしくて、とにかくきれいな写真が撮れるし、操作もシンプルだし、起動も速いし、撮っていて楽しい。というわけで、レビュー期間中は写真作例関連エントリーをちょいちょいアップしていこうかな、と思います。

天気がいい日の午後、麻布十番でフォトウォークしてきた

今回は麻布十番を軽くフォトウォークしたときに『ARROWS NX F-01F』で撮った写真のなかから、自己満足的によく撮れてるなあと思う写真をだだーっと並べてみる。結構な枚数を撮ったなかかから10枚くらいに絞ろうと思ったのだけど、思いのほか気に入った写真が多くて、結局20枚ほどの写真を載っけてます。

※特に加工等はせず、Flickrにアップしています。

では、特にコメント等はつけずに、一気に。これだけ写れば、ほんと満足です。

2013-11-08 14.33.17.jpg

Continue reading

『ARROWS NX F-01F』のバッテリー持ちは素晴らしい & 急速充電時間も測ってみた

2013-11-06 16.59.02
ARROWS NX F-01F

Bnr f01f pink

絶賛レビュー&愛用中の『ARROWS NX F-01F』、前モデルF-06Eも相当バッテリーの持ちがよくて安心して使えていたのだけど、F-01Fもその安心感は引き継がれている。とにかくバッテリー、よく持つんだ、これが。

【参照】
» 【ARROWS NX F-06E】バッテリーの持ち具合を測定してみて、その安心感を改めて実感した | hey hey heydays*

F-01Fのバッテリー容量は「3,200mAh」というかなりの大容量。それに加えてF-01Fで搭載されている「WhiteMagic™」ディスプレイが、バッテリー持ちの良さに貢献しているみたい。

» スマートフォン・タブレット・携帯電話(F-01F) 製品情報 – FMWORLD.NET(個人) : 富士通
» docomo ARROWS NX F-01F : 特長 | 製品 | NTTドコモ
» ARROWS NX F-01Fに搭載されている『WhiteMagic』とは何か? | IDEA*IDEA

「三日間持つ」ということだけど、これは使い方によって大分差が出てくる部分で、実際使用しているユーザーのバッテリー持ち状況についてのサンプル情報が多いほうが色々と参考になるかなと思うので、ある平日に計測してみた。

【参照】
バッテリーの持ち具合について検証しているケータイ会議エントリーもあがっているので、そちらの情報も↓のページから参考にしていただければと。
» ARROWS @ ケータイ会議NX!!
※カテゴリー一覧で「バッテリー」を選択すると、バッテリー関連のエントリーが表示されます。

設定内容や利用シーンとか

参考までに、設定内容や利用シーンとかはこんな感じ。

設定関連

  • WiFi: 常にON(画面スリープ中もOFFにしない設定)
  • GPS: 常にON
  • Bluetooth: OFF
  • NXエコ: バッテリー残量30%で起動。「オリジナル」設定でCPU周波数を制限するように設定。
  • 持ってる間ON: 常にON
  • 歩数計: OFF
  • GmailやExchangeアカウントの同期: ON

利用シーン

  • 電車での移動時間(合計2時間程度/日)は音楽をかけっぱなし。(音楽アプリはdoubleTwistを使用)
  • 電車での移動中は音楽を聴きながら、仕事のメールチェックや返信等、RSSリーダー閲覧、ニュースアプリ閲覧、Kindleアプリで読書、ブログ下書き、等々、結構色々と使った。
  • 徒歩移動中に、たまに写真撮ったりも。
  • 通話は合計で10分程度。
  • その他、もろもろ。路線をチェックしたり、ブラウザでちょっと調べものしたり、辞書を使ったり。

測定結果

※測定アプリはBattery Mix

F 01f battery 1

一日目、朝7:30頃に充電をほぼ満タン(97%くらい)にして出かけて、↑の「利用シーン」にあるような使い方をして、その日帰宅後も結構使って、寝る前にバッテリー残は約半分(50%)に。

寝ている間もちょっとずつ減っていき、起きたときには40%ちょっとになっていて、そのまま出かけた。

二日目も一日目と同じような使い方をして、30%を切ってからエコモード自動起動(CPU周波数を制限)。夕方には10%を切ってカメラを使用できなくなる。

F 01f camera error

夜19:30 ~ 22:00くらいまではイベントに参加していたのでその間ほとんどF-01Fには触らず。イベント終了して電車に乗ってから確認したらバッテリー残が3%になっていて、そこで↑にある「Battery Mix」のスクリーンショットを撮った。その後、帰宅途中の電車の中で、0%になってシャットダウン。

というわけで

大体40時間ほどは持ったということになるのだけど、実際に使用しているのは一日目の朝〜夜と二日目の朝〜夜になるので、割としっかりと使いつつ実質利用で二日間バッテリーが持った、ということで、三日間は持たなかったけど、これだけしっかりと使って二日持つ、というのは個人的には素晴らしい結果かなと。普段は寝るときに充電するだろうし、かなりハードな使い方をしても丸一日は余裕で持つので、安心して使える持ち歩ける。すばらしい。

バッテリー0%から充電してみた(急速充電)

そして、せっかくなので、バッテリー0%状態からフル充電するのにどのくらいの時間がかかるものなのかも合わせて測定してみた。

※急速充電に対応している「ACアダプタ F05」を使用。

充電開始

▼22:50頃に充電開始。

F 01f charge 1

充電完了

▼1:09に確認したときは、96%だった。

F 01f charge 2

▼で、このあとうっかり寝落ちしてしまって、満充電(100%)になったタイミングを見逃してしまった(汗)のだけど、恐らく1:20頃には100%になっていたのではと思われる。

F 01f charge 3

というわけで

22:50頃に0%から充電開始、1:20頃に充電完了(100%)として、概ね2時間半で0%からのフル充電完了、という結果に。

富士通の製品情報ページによると、『「急速充電」とは、本体画面上で「充電してください」の表示が出たタイミングから充電を開始して60分で1200mAh以上充電でき』とあり、バッテリー容量がF-01Fは「3,200mAh」なので、概ね「急速充電」の仕様通りという結果になったかなと。

「急速充電」とは、本体画面上で「充電してください」の表示が出たタイミングから充電を開始して60分で1200mAh以上充電でき、かつ「ACアダプタ 03」使用時と比較して125%以上の充電効率化が満たせる充電機能のことです。

スマートフォン・タブレット・携帯電話(F-01F) 製品情報 – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

個人的には、これだけの大容量バッテリーなので、急速充電に対応しているというのはとても助かるところ。

※急速充電に対応しているのは「ACアダプタ 04、ACアダプタ F05、ACアダプタ F06」と↑の製品情報ページに記載されているので、急速充電したい場合はいずれかのアダプタを使う必要あり。

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。

ARROWS NX F-01Fのホーム画面に関する一問一答

2013-11-01 13.54.13.jpg
ARROWS NX F-01F

Bnr f01f pink

田口さんの「ホーム画面に関する一問一答」エントリーに便乗します!

» ARROWS NX F-01Fのホーム画面に関する一問一答 | IDEA*IDEA

■ ホームアプリは何を使っていますか?

富士通謹製の「NX!ホーム」。動きもスムーズで使いやすいです。前モデルF-06Eでも「NX!ホーム」でした。

■ 何画面使っていますか?

3画面。

■ それぞれの画面の役割は?出来ればスクショ付きで!

Home1

▲メイン画面。単純に特によく使うアプリと、天気・時計/日付ウィジェットを置いてます。

Home3

▲左画面。観たり、読んだり、聴いたり、といったエンターテイメント系とソーシャルメディア系のアプリ置き場。Google検索ウィジェットを一番上の列に置いているけど、あんまり使ってないから、これはそのうち外すかも。

Home2

▲右画面。仕事関連や移動関連、各種ツール(辞書、電卓)、あとはEvernoteウィジェットを二つ(新規ノート、ページカメラ)。時計ウィジェット(デジタルクロック)はAndroid標準の時計アプリを開くため用に配置。

■ アイコン配置でこだわった点は?

Moimoiのために一列空けているところ。

【参照】
» 『ARROWS NX F-01F』のライブ壁紙はMoimoi(モイモイ)で決まり | hey hey heydays*

■ ウィジェット配置でこだわった点は?

メイン画面の天気&時計ウィジェットは、天気、時計ともにアイコンや文字が大きくて見やすいので、(ちょっとでかすぎるかなと思いつつも)メイン画面に配置。あと、ウィジェット内右下の設定から、アニメーションも有効にしているので、天気アイコンが動いて何かリッチな感じです。

右画面に置いている時計ウィジェット(デジタルクロック)をタップするとAndroid標準の時計アプリが開けるので、アラームや世界時計、タイマー等々はここから使っています。

Clock

■ 特殊な設定をしていますか?

画面下のドローワーとメイン画面に置いているアイコンをシンプルなものに変更しています。こんな感じで色々なアイコンが用意されていて変更できるのも、「NX!ホーム」のいいところ。

Icon

■ 現在のホームアプリで気に入っている点は?

動きがスムーズでキビキビしているところ。シュッシュッって感じで使えます。

それと、ホーム画面上のどこでも、上から下にフリックすることで通知画面を開けるのも便利で気に入ってます。

■ 現在のホームアプリで不満に思っている点は?

特に不満はない、です。いや、ほんとに。

■ 現在のホームアプリに一つ機能を付け加えることができるとしたら何?

「NX!ホーム」、機能的にはかなり満足しているので、あえて言うなら、Moimoi(モイモイ)ライブ壁紙の背景がもっと色々と種類があったり、Moimoi(モイモイ)の動きがもっとバリエーションが増えたら、嬉しいです。

See also

ケータイ会議メンバーの「ホーム画面に関する一問一答」はこちら!

» ARROWS NX F-01Fのホーム画面に関する一問一答 | IDEA*IDEA
» ARROWS NX F-01Fのホーム画面に関する一問一答に回答 | どこでもドア(ジャンク)
» ARROWS NX F-01Fのホーム画面、こんな風に使ってます一問一答 – カイ士伝
» [A] ARROWS NX F-01F のホーム画面に関する1問1答(エアロプレイン編) | エアロプレイン
» ARROWS NX F-01Fのホーム画面に関する一問一答 | madagen
» ARROWS NX F-01Fのホーム画面晒しを一問一答で!|携帯総合研究所

ARROWS@

「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーはARROWS@に掲載されています。