Monthly Archives: August 2014

Geo-Cosmos(日本科学未来館) #dp2quattro

DP2Q1289.jpg
SIGMA dp2 Quattro, F3.2, 1/80s, ISO:100, +0.7EV, JPEG

先日、日本科学未来館に行ったときにみた、地球ディスプレイ「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」。近くで見ると、かなり高解像度の映像が映っているのが分かる。

1000万画素を超える高解像度で、宇宙空間に輝く地球の姿をリアルに映し出すGeo-Cosmos(ジオ・コスモス) は、日本科学未来館のシンボル展示です。有機ELパネルを使った世界初の「地球ディスプレイ」で、「宇宙から見た輝く地球の姿を多くの人と共有したい」という館長毛利衛の思いから生まれました。画面上を流れる雲の映像は、気象衛星が撮影した画像データを毎日とりこんで反映させたもの。当日の朝までの地球の姿を眺めることができます。

地球を感じる Geo-Cosmos ジオ・コスモス[常設展示 つながり] | 日本科学未来館 (Miraikan)

DP2Q1283.jpg
SIGMA dp2 Quattro, F3.2, 1/60s, ISO:100, +0.7EV, JPEG

超高解像度なSIGMA dp2 Quattroで撮ると、「地球ディスプレイ」の高解像度っぷりがまたよく分かる。

日本科学未来館で観てきたのは↓の企画展。

» 企画展「トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」

この企画展も面白かったけど、未来館全体が楽しすぎた。宇宙、海底、アンドロイド、生命、環境、この辺りのキーワードに関連する常設展も見所満載。また今度ゆっくり行こうかな。

» 常設展示 | 日本科学未来館 (Miraikan)

Continue reading

トランポランド東京でピョンピョン跳んできた。これは楽しい気持ちいい!

image

田口さんのこちらの記事と、カイさんのこちらの記事を読んで以来、いつか行きたいと思っていたトランポランド、先日平日に休みが取れたので、平日のオープン時間である14時の30分近く前に到着するくらい、前のめりな感じで行ってきた。

【参照】
» 子供から大人まで気軽にトランポリン!板橋にある『トランポランド』に行ってきた! | IDEA*IDEA
» 大人もトランポリンが楽しめる板橋の「トランポランド」はすごく楽しいけど腰の痛みに注意 – カイ士伝

▼こちらがトランポランド東京のホームページ。
» トランポランド東京 トランポリン ボールプール 東京 trampoline tokyo

料金(税込)は、今回初めてだったので、会員登録料として1,080円(無料スターターレッスン付き)+ 60分の利用料金1,620円。会員登録料は初回のみなので、次回からは、30分=1,080円、そこから30分毎に540円追加。料金の詳細は↑のホームページも参考に、ということで。

image

トランポランド内には、一人用のトランポリンが複数個あって、混雑していなければ、適当に空いているところで飛び跳ねることが出来る。混雑していれば、2分毎にアナウンスが流れるので、2分跳んだら休んでいた人と交代、という仕組み。やってみると分かるけど、2分跳び続けるのってなかなか大変だしかなり疲れるので、2分跳んで休んで、空いたらまた跳ぶ、というのが程よい感じ。

長細いトランポリンでは、ホップステップジャンプ!的にピョンピョン進んでって、斜めのトランポリンに飛び込んで跳ね返って遊んだり、上級者の人たちが宙返りとかの練習をしてたり。こちらは、一方通行なので、普通に順番待ちして遊べる。(けど、上級者の人ががっつり練習モードで宙返りとかを繰り返しているなかで、ただ飛び跳ねて遊ぶ、っていうのが、人によってはちょっと気が引けたりするかも。)

▼こんな感じで、ホップステップジャンプ!バイーーン、って出来る。

初回だったので、スターターレッスンを受けたのだけど、そのレッスンではひねり(半回転、一回転)や、足を伸ばして腰(お尻)から着地、膝から着地、等々の技を教えてもらって、教え方がかなり的確なので、自分だけでは全くできなかった「足を伸ばして腰(お尻)から着地して立ち上がる」というのがすんなり出来るようになって、トランポリンがぐっと楽しくなった。トランポリン初心者の人はスターターレッスンは受けたほうがいいと思う。

トランポランド検定にチャレンジ

それと、ただ跳ぶのも楽しいけど、指定された技(10個)を連続クリアするとレベルがあがっていくという「トランポランド検定」みたいな制度もまた楽しい。5Q 〜 1Qレベルが用意されていて1Qが最上位。宙返りは3Qをクリアしたうえで宙返りレッスンでスタッフからOKが出たら、一人で宙返りしていい、という決まりになっている。

今回、初回とはいえ、スターターレッスンを受けて割とコツを掴むことが出来たので、5Qクリアするぞ!と思ってがんばってみた。が、5Qの技10個を連続クリアすることは何とかできたのだけど、それを2セット繰り返し成功させないとクリアにならない、ということで、2セット目で体力が持たず失敗、という状態がどうしても克服できず、今回は5Qクリアならず…。悔しい。次回行ったら、5Qは絶対クリア、できれば4Qもクリアしたいところ。

というわけで

トランポリン、楽しい。そして、ものすごい体力を使う。汗だくになる。さらに翌日の筋肉痛がえらいことになる。けど、楽しいのに加えて運動した満足感も非常に高いので、とにかく気持ちいい。「トランポランド検定」でレベルアップしていって、宙返りできるようになりたい!というモチベーションで楽しめるのもまたいい。というわけで、また近いうちに行くぞー。

See also

» トランポランド東京 トランポリン ボールプール 東京 trampoline tokyo

家呑みビール #dp2quattro

DP2Q1221.jpg
SIGMA dp2 Quattro, F2.8, 0.3s, ISO:100, +1.0EV, JPEG

家で一杯やる前に、SIGMA dp2 Quattroで一枚撮る、ってのを最近やってる。

DP2Q0436.jpg
SIGMA dp2 Quattro, F2.8, 0.8s, ISO:100, +1.0EV, JPEG

なので、dp2 Quattroの写真を見返してると、こうやってほぼ同じアングルでいろんなビールとか発泡酒の銘柄が出てくる。

DP2Q0607.jpg
SIGMA dp2 Quattro, F2.8, 1/4s, ISO:100, +1.0EV, JPEG

我ながら、呑み過ぎな気もしなくはないけど、いいんです。

Continue reading

フットサルのときに履いているサッカーソックスは『アンリ履き』している

IMG_6717.jpg

ここ最近、フットサルにどハマりしていて、個人フットサルも通い出して、大体週に2回はフットサルをやっている。さらにもっと回数増やしたい、って思い始めたり。

この季節、外(テントありのところ含む)のコートは暑いし天気によってはプレイ出来ないこともあるので、家からすぐ近くのところにある室内フットサルコートの個人フットサルに参加することが多くなってきた。室内なので、天気を気にしなくていいし、何より涼しいのがいいね。

で、アンリ履き。この季節、暑い、とはいえ、フットサルのときは短いソックスではなく、サッカーソックスを履いていて、かつきっちり膝上までたくし上げる、いわゆる『アンリ履き』で履いている。

『アンリ履き』という名前は、元フランス代表のアンリがこういう履き方をしていたことからついた俗名、らしい。

» サッカーのソックス あなたは『アンリ履き』それとも『ルーズ履き』? – NAVER まとめ

アンリ以外にも、最近だと、ブラジル代表のネイマールもサッカーソックスを膝上までたくし上げて履いていることが多いかな、と。

僕の場合、この履き方をしている主な理由は、見た目とかよりも怪我防止。まだこの履き方をする前に、フットサル中に転んで膝を思いっきりすりむいて、かなり痛かったのと、あとなかなか治らなくてきつい思いをしたので、それ以来、サッカーソックスは膝上までたくし上げて履くようにした。

この履き方、実際効果大で、転んで膝を打ったときの衝撃も多少軽くなるし、この履き方してなかったらすりむいてたな…、ということが結構何度もあった。

というわけで、『アンリ履き』はなかなかお勧めです。(暑いけどね!)

▼僕が履いているサッカーソックス(↑の写真に写ってるやつ)は、こちら。

B00HJELBBC

» (アシックス)Asics ストッキング XSS095 45 ブルー 26 (Amazon)

折り返しても、膝上まで伸ばしても、どちらでも履けるように作ってあるようなので、値段も手頃だし『アンリ履き』用サッカーソックスとして重宝しております。

ばばふく、8歳。

今日8/8は、うちのフレンチブルドッグ姉妹「ばばちゃん」「ふく」の誕生日。

DP3M2763.jpg

ばばちゃん(パイド) | ふく(ブリンドル)。
二人で、ばばふく。

生まれてからずっと一緒の二人は、それはそれは仲良し。ばばちゃんはマイペース。ふくは、ばばちゃんが寝ているところに寄り添って寝たりすることがよくある。

▼うちに来たばかりの頃の、ばばふく。

DSCF2785.JPG

こうやってくっついてずっと寝ていて、起きたらケンカばかりしていたなー。今もたまーにケンカというか取っ組み合いみたいなことをするときはあるけども。

新宿オクトーバーフェストでドイツビールを堪能してきたぞ! #sof_2014

DP2Q1155.jpg

ブロガー仲間にお誘いいただき、8/1(金)から開催されている、新宿オクトーバーフェストに行ってきた。

» 歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト

平日は16:00〜21:00、週末は12:00〜21:00にオープンしていて、行ったのは日曜日、というわけで、12:00のオープン時間に合わせて現地到着。

DP2Q1115.jpg

場所は新宿歌舞伎町にある大久保公園。JR新宿駅からだと割と歩くようなので、西武新宿駅か、都営大江戸線の東新宿駅からだともうちょい近くて、行きやすいかも。

迷うかも、なので、↓のリンクから地図を確認しておいたほうがベター。

» 地図・イベント概要 | 歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト

天気がよくて、かなり日差しが強く暑い日だったので、日焼け止めスプレーや汗拭きシート、タオル等、熱中症・日焼け・汗かき対策的なグッズを色々と持っていっていたのだけど、テントが設営されていて、直射日光は避けることはできた。屋根がない席もあったけど、そこにはほとんど人は座ってなかった。あっつかったからね、ほんとに。

DP2Q1117.jpg

で、早速ビールをいただくことに。

↓のページにあるように、全部で6つのドイツのビール鋳造所の屋台があり、それぞれ複数種類のビールが揃っている。

» 購入方法・メニュー | 歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト

なので、どれをいくか悩ましいところではあったのだけど、何はともあれ喉も乾いていたし、一杯目をすぐに飲みたかったので、一番近くにあった「パウラーナー」から選ぶことにした。

DP2Q1118.jpg

僕が選んだのは、日本初上陸というサルバトール。この「パウラーナー」の屋台ではオーダーするとそのビールを注ぎながら、店員さんがテンション高くドイツな歌を歌ってくるので、こっちまでテンションがあがってくる。

DP2Q1120.jpg

▼500mlをオーダー。細長いジョッキに注がれるので、インパクトのあるサイズ。

DP2Q1122.jpg

▼iPhone 5sと並べてみた。大体iPhoneの倍くらいの高さのジョッキ。

IMG_20140804_172922

このサルバトールは他のに較べてアルコール度数も高くて、濃厚な感じ。うまい!暑いなかで飲んでるのもあって、あまり酒が強いほうではないのだけど割とすぐに空いてしまった。

▼ドイツ料理なおつまみも色々と。何はともあれ、ソーセージ、そしてカツレツ。

DP2Q1125.jpg

値段もそれなりにするのだけど、ボリュームもしっかりあるので、みんなでシェアして食べる感じで。

しばらく経つとステージでライブ演奏が始まった。「乾杯の歌」も演奏されていたりして、その演奏を聞きながら、ビールと料理を堪能。

» ステージ | 歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト

DP2Q1128.jpg

DP2Q1143.jpg

そんなこんなで、二杯目。

▼二杯目は「シュパーテン」の黒ビール「プレミアムボック」。

DP2Q1138.jpg

「蜂蜜やプルーンのような風味を持った濃厚なビール」という特徴に惹かれて、選んでみた。確かに、これまた濃厚。黒ビールだけど、そんなに苦みもなく、飲みやすかった。

▼こちら、友達が飲んでいた、飲み比べセット。こういう楽しみ方もできるのがいいね。

DP2Q1155.jpg

…ん、一人だけ違う子が紛れ込んでる。

DP2Q1156.jpg

何というフィット感。というわけで、この日もボ撮ルンですを装着したRICOH THETAが活躍してくれた。

DP2Q1157.jpg

新宿オクトーバーフェスト – Spherical Image – RICOH THETA

というわけで

開催は8/10(日)まで。普段なかなか飲めないようなビールもあるし、ビール好きはもちろん、そうじゃない人もドイツ食事メニューも色々とあるし雰囲気も楽しめるので、これは行っとくべき!と思います。

See also

» 歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト

日時: 2014年8月1日(金)~8月10日(日)
平日/16:00〜21:00 土日/12:00〜21:00
※ラストオーダーは20:30となります。
会場: 新宿区歌舞伎町・大久保公園

地図・イベント概要 | 歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト

▼以下、友達が飲んだビールの写真やら会場の写真やらをズラズラっと並べておきます。

Continue reading