Monthly Archives: November 2012

ARROWS V(F-04E)をレビューするケータイ会議10に参加します

R0020126.jpg

つい先日(11/28)発売された富士通のARROWS V(F-04E)をレビューする「ケータイ会議10」に参加させていただくことになりました。

» 富士通製のAndroid端末「ARROWS V(V-04E)」をレビューする『ケータイ会議10』を始めます | IDEA*IDEA

ケータイ会議はこれまでに3回参加しています(T-01CF-09CARROWS X LTE F-05D)。今回も最新端末をいじり倒してレビュー記事書きまくるのが楽しみです。

ARROWS V(F-04E)

先日の内覧会で少し触ったときに、大画面(4.7インチ)、大容量バッテリー(2420mAh)でそれなりの端末サイズになっていながら、手に持ったバランスがすごくいい感じだなと思っていたのですが、改めて触っているとやっぱり個人的には程よいサイズかなと思ってます。

その辺りもおいおい改めて書こうかなあと思ってますが、他にも気になる機能は盛りだくさん。それと、普段使うスマートフォンとして個人的には一番大事、というか気になる部分が、タッチ操作のサクサク具合とかもたつかない具合なわけで、内覧会で少し触った限りでは特に気になるところはなかったのですが、この辺りもじっくりといじり倒しつつレビューしていきたいと思ったりしてます。

あとは、やっぱりカメラ機能も気になる…。写真もモリモリ撮ってアップしていきます。

というわけで、向こう一ヶ月ほどはARROWS V(F-04E)のレビュー記事を書いていくので、よろしくどうぞです。

See also

» 2012冬モデルの主な特長 : ARROWS V F-04E | 製品 | NTTドコモ
» 携帯電話(F-04E) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

ARROWS@

ケータイ会議10参加ブロガーのエントリーはARROWS@に掲載されています。

アメリカ行ったときにスターバックスでちょっとだけ愉快な気持ちになる(かもしれない)方法

2012-11-10 13.17.56.jpg

有名な話かもだけど、アメリカのスターバックスではオーダーしたときに名前を聞かれる。その名前がカップに書かれて、ドリンクが出来上がったらその名前で呼ばれるわけだけど、日本人の場合、名前がなかなかうまく伝わらないことがあったりする。

例えば僕の場合、ファーストネームの「Masaru」を何かこう英語っぽく伝えてもスペルが分からなかったりして、M,A,S,A,R,Uって言わなければいけなくてまどろっこしいことになったりする。スペルを聞かれない場合も時々あるけど、そういうときにこれまで「Masaru」とちゃんと書かれていた試しがない。大体、「Mazaru」ってなってる。

ラストネームの「Suzuki」を伝えると、ほぼ間違いなく伝わるし、「Su..zu..ki.., SUZUKI!?」「そうそう、そのSUZUKI」みたいなやり取りがよくあったりする。かと思えば、冒頭の写真にある通り、「Susuki」って書かれてたりする。

まあ、「Mazaru」でも「Susuki」でも通じる、というか「オーダーしたダブルトールラテをちゃんと受け取る」という目的は達成できるわけだから別にいいのだけど。

で、「オーダーしたドリンクをちゃんと受け取る」という目的を達成する、という観点からいうと、アメリカの人達からすると(慣れないと)分かりづらい日本語の名前をそのまま正直に伝える必要もないよな、ということに気付いてからは、アメリカのスターバックスでオーダーするときにアメリカ人みたいな名前を名乗る、っていうのを個人的にはやっていて、それがちょっとだけ楽しい、というのがこのエントリーのタイトルにある愉快な方法、ってわけで。前置き長いですね。

冒頭の写真右のカップに書かれているのが、「Mike」。この日は2回スターバックスに行っていて、1回目は「Suzuki」と名乗って「Susuki」と書かれて、2回目は「Mike」って名乗った。

あとはこれまでに「Bob」「Jack」「Dave」「John」とか、そういう分かりやすい名前を名乗ったこともあったけど、そういう名前の書き間違い、というのは、まずない、かな。

というわけで、アメリカでスターバックスに行くときは、自分の名前が英語発音的にはちょっと分かりづらいよなあ、なんていう人は、オーダーするときに名乗る分かりやすい名前を考えておくと、ちょっと便利、かつ楽しい、かもしれないです。ただ、自分が名乗った名前を忘れないってことだけは注意しといてください。僕は一度「Jack」って名乗ったのをど忘れしてたことがあって、カフェラテを受け取り損ねそうになったことが(苦笑)。

カリフォルニアでペイントボール初体験してきた

2012-11-11 11.08.47.jpg

先日のカリフォルニア出張で、ペイントボールに誘ってもらって初体験してきた。

ペイントボールというのはこういうゲーム。サバイバルゲームの弾がBB弾じゃなくて、塗料の入ったペイント弾を使うバージョンって感じかなと。

本競技では参加者が(炭酸ガス、窒素ガス、更に1996年からは圧縮空気)などの圧縮ガスを利用した銃でペイントボールと呼ばれる小石サイズ(17mmが主流で他のサイズも稀に存在する)の、野菜の色素を基にして作られた無毒性塗料入りの弾丸(ペイント弾)を対戦相手に向けて発射し勝敗を競うスポーツの一形態である。いろいろとある対戦形式の中で最も人気の高いのが、「フラッグ奪取」と呼ばれるゲームであり、このゲームでは2つのチームがお互いの陣地に置いてある旗印を相手チームから撃たれること無く奪い取ることを目的としている。また、別の人気ゲームとして、「殲滅ゲーム」があり、文字通りこれは相手チームのメンバー全員をペイントボールで撃って倒すことを目的としている。
ペイントボール – Wikipedia

一応英語のWikipediaページのリンクも。

» Paintball – Wikipedia, the free encyclopedia

僕は初体験だったので、受付の後まずは簡単なレクチャーを受ける。

Continue reading

サンフランシスコ週末ドライブ散策フォトウォーク 2012秋 (前編)

R0019796.jpg

先日のアメリカ出張では、帰国便の費用とかタイミングとかの関係で週末をゆっくり過ごすことができたので、サンフランシスコに出かけて、ドライブしながら散策しながらゆっくり写真を撮り歩いてきた。

撮影に使ったカメラは、散歩スナップで愛用している「RICHO GX200」。

Continue reading

アメリカ(カリフォルニア)に出張または遊びに来てレンタカーしたときにありがちなこと

2012 11 06 12 35 18

今週頭からアメリカ(シリコンバレー界隈)に出張に来ているのだけど、車社会のアメリカではレンタカーが必須というわけで、今回もレンタカーした。

で、ここ2、3年程は年に数回この界隈に出張に来ていて、その度レンタカーしてるのだけど、それぞれの出張の間に大体3ヶ月以上は空くので、ほぼ毎回同じような「うっかり」をするので、まとめてみた。

アメリカ(カリフォルニア)に出張または遊びに来てレンタカーしたときにありがちなこと

  • 運転席に乗ろうとしたらそこは助手席。
  • 右折/左折しようとウインカーをつけようとしたら、ワイパーがウインウイウンと動いて、びっくりする。
  • 雨の日にワイパーを使おうとしたら、ウインカーがチッカチッカして、焦る。
  • 逆走する。
  • 右折レーンで信号が赤のときに止まってると、後続車からクラクションが鳴る。(信号が赤でも車が来なければ右折してもよい)
  • Car Pool(二人以上乗車している車が走っていいレーン)にうっかり入りそうになる。
  • カリフォルニアの陽気が運転中まぶしすぎて、サングラスを持ってこなかったことを後悔する(そして、Wall Martとかで安いサングラスを買う)。

こんなとこかな…。他にも気付いたら随時追加していく、予定。

おまけ / アメリカ(カリフォルニア)から帰国して日本で車を運転して最初の1時間くらいにありがちなこと

  • 運転席に乗ろうとしたらそこは助手席。
  • 右折/左折しようとウインカーをつけようとしたら、ワイパーがウインウイウンと動いて、びっくりする。
  • 雨の日にワイパーを使おうとしたら、ウインカーがチッカチッカして、焦る。
  • 逆走する。

なかでも特に…

逆走がやばい。

大分前(もう10年くらい前になるか…)、ロサンゼルス出張中にやたら忙しくて、朝から夜中までの仕事が続いてほとんど寝れてないときに車を運転してうっかり逆走してしまって、正面から車が来て危うく正面衝突しそうになったときは、ほんともう生きた心地がしなかった…。どんなに仕事が忙しくても、睡眠は大事である、という当たり前のことを改めて思ったものだ。

というわけで、今日はもう寝ようそうしよう。