Monthly Archives: August 2011

降りそそぐ百万粒の雨さえも by 演劇集団キャラメルボックス

100mantubu

演劇集団キャラメルボックス2011サマーツアー『降りそそぐ百万粒の雨さえも』を観てきた。

» キャラメルボックス2011サマーツアー 『降りそそぐ百万粒の雨さえも』

2009年に観た『風を継ぐ者』の続編にあたる本作では、メインキャラ3人(立川迅助、沖田総司、土方歳三)が2009年公演『風を継ぐ者』と同じキャストで、物語にすんなりと入っていくことができた。

大政奉還後の鳥羽伏見の戦いから、新選組(土方歳三)が函館五稜郭まで旧幕府とともに戦い敗退していく、というのが時代背景。幕末からこの辺りの話は好きだし、新選組の最期のほうとかはもう何とも感傷的になってしまうわけで、今日の舞台でも何回か泣いてしまった。特に最期のあの殺陣のシーンはもう…。そしてそこからラストへ…、あ、ネタバレになっちゃうから、やめとこ。

今日は東京公演の千秋楽ということで、役者さんの一言挨拶と、出演していた小多田直樹さんの誕生日のサプライズお祝い(おめでとうございます!)、そして三本締め、そしてそしてその後に勘定方三鷹を演じた阿部丈二さんのまさかのアレ(!笑)、とかなり賑やかなカーテンコールで泣いて笑って楽しんだ。

キャラメルボックスの作品は、スプリングツアーの『夏への扉』以来だけど、やっぱり面白い。今年の残りの公演も楽しみだし、来年再演される『トリツカレ男』と『容疑者Xの献身』も楽しみだ。

スマートフォン、はじめの一歩 – 『できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術』

DSC_6930.JPG

僕も参加させていただいた、スマートフォン会議ケータイ会議8のメンバーで、レビュー中は色々とお世話になったカイ士伝のカイさんの著書『できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術 (できるポケット+)』を読みました。

スマートフォン(Android)は最初にスムーズに使い始めることができると、もっと面白く便利に使っていけるようになるんだと思います。逆に言うと、最初につまずくと使いづらい印象ができてしまい、なかなかその面白さや便利さに気づけなかったりするんだと思うんです。なので、カイさんがブログで書いていた本著で注力した部分というのは、スマートフォンを使いこなしていくための第一歩としてすごく重要だな、と個人的には思うわけです。

Androidの使いこなしというのは本当に深い世界で、本気でマスターするならAndroidだけではなくGoogleの各種サービスも徹底的に触れなければいけないのですが、さすがに文量的にもそこまで踏み込むことはできないので、代表的な機能やサービスに特化し、Androidを使いこなす方法のあくまで一例としての紹介に集中しました。この本で紹介しているアプリやサービス、機能以外にもまだまだAndroidの面白い使い方はたくさんあるのですが、そういう使いこなしに目覚めるお手伝いをできたら嬉しいなあというのが書き上げて思う次第です。

【ご報告】初めて本を書きました – カイ士伝

本著では、「◯◯したい」「△△しよう」というように、「スマートフォンでは何ができてそれをどうやるのか?」ということが、たくさんの画面キャプチャと一緒に丁寧に紹介されています。どの項もすごく分かりやすい内容だけど、個人的に特に親切な内容になっているなーと感じるのが、「操作の説明」だけじゃなくて「操作後の状態」がどうなっているか、というのも説明されている部分。操作の説明だけだどその操作が正しくできたのかということが分かりづらかったりもするので。

AndroidスマートフォンでGoogleサービスと連携して何ができるか、ということから、アプリを使ってできること、PCとの連携、セキュリティ関連等々まで幅広く紹介されていて、これからAndroidスマートフォンを使い始める人、特にスケジュール管理等を含め、仕事でもどんどん活用していきたい、と思っている人には、本著は力いっぱいお勧めです。すでにスマートフォンユーザーという人でも、新しい発見があると思うので、やっぱりお勧めです。

できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術 (できるポケット+)
» できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術 (できるポケット+)

See also

» 【ご報告】初めて本を書きました – カイ士伝
» Impress Japan: できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術

スマホの実力をフルに引き出す、情報管理の新常識を身につけよう

パソコンやWebサービスとの親和性が高く、従来の「仕事」に活用できる機能を多数搭載しているのが、Androidスマートフォンの大きな特長です。そこで、スマートフォンを仕事にフル活用するための、実践的なアプリの選び方、使い方をマスターしましょう。本書では、これまでパソコンで行っていたメールの送受信やスケジュール管理、情報収集、文書の作成といった仕事を、スマートフォンとの組み合わせにより効率化することを目標に設定。具体的なシチュエーション別のアプリと、その使い方をわかりやすく解説します。

» 「できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術」 – ケータイ Watch
↑のページで紹介されている定型文アプリ「CopiPe」は、本著で初めて知った。便利すぎる。

『団欒十訓』読んで、背筋が伸びた

先日行った居酒屋団欒炎のトイレに、こんな十訓が。

DCF00068.jpg

団欒十訓

高い積りで低いのが教養

低い積りで高いのが気位

深い積りで浅いのが知恵

浅い積りで深いのが欲望

少ない積りで多いのが無駄

多い積りで少ないのが分別

弱い積りで強いのが自我

強い積りで弱いのが根性

薄い積りで厚いのが面皮

厚い積り薄いのが人情

なんか背筋が伸びた。精進精進。

See also

» 団欒炎|チムニー株式会社

セブンイレブンの冷やし中華(450円)が旨い!

何だか、食べ物ネタが続いているような気がしないでもないけど、まあ気にせずいってみる。

DSC_6924.JPG

セブンイレブンの冷やし中華が、セブンイレブンの弁当で売上No.1って話をどっかで聞いたんで、これはもう居ても立ってもいられず、食べてみました。

DSC_6915.JPG

値段は450円。まあ、高くも安くもなく、ってとこですか。

DSC_6919.JPG

中身はこんな感じ。麺と具は別々になっていて、スープ、そしてカラシがついてる。

DSC_6921.JPG

先に麺にスープを入れて、麺をしっかりとほぐしたあとに、具を乗っける。カラシはお好みで。

DSC_6923.JPG

嫁さんと、どっちが美味しそうに盛り付けできるか勝負をしてみた。左が嫁さん、右が僕の盛り付け。甲乙つけ難い。どっちも美味そう。

DSC_6926.JPG

で、味はなかなかのものでした。というか、うまい。また食べたい。

8月も中旬を過ぎてるけど、まだまだ暑い日が続いているので、この冷やし中華何回も食べちゃうな、きっと。

『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』で夏バテを吹っ飛ばす

20110813-R0018219

味とボリューム、どちらも大満足したくて、旨い肉も食べたい!なんてときは、ステーキハンバーグ&サラダバー けんに行けば、ぜんぶ解決です。

» ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】

ここ最近何となく夏バテ気味というか暑さにやられ気味なのもあったので、もうこれはガッツリ食べるか!ってことで、今日の夕飯に行ってきました。

「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」のシステムはシンプルで、好みのステーキかハンバーグをオーダーすると、サラダバー食べ放題とライス食べ放題とカレー食べ放題とスープ飲み放題がついてきます。別料金でドリンクバーやアイスクリーム食べ放題も(それぞれ200円)。

ステーキやハンバーグはボリュームもあって美味しい。さらに、食べ放題サイドメニューも、サラダバーやカレーも取ってつけたようなものではなくて、かなりのクオリティ。

肉(ステーキ or ハンバーグ)注文後、それが出てくるまでの間に、サラダとスープをモリモリ。

サラダバー。選べる具材も盛りだくさん。

20110813-R0018211

スープバー。今日はたまごスープ。

20110813-R0018214

で、こんな感じで、スープとサラダをいただきながら、肉を待ちます。

20110813-R0018216

そして、肉がくる!僕はとにかくスタミナを!ってことで、ガーリックがたっぷりのったステーキをオーダー。

20110813-R0018222

うまいー。

20110813-R0018223

そして、ステーキをある程度楽しんだあとに、カレータイム。

20110813-R0018224

このカレーが具沢山で味もしっかりしていて、最高。これが食べ放題ってことに実は一番驚いたり。今日はとにかく肉が食べたかったというのもあったので、肉を200gにしてしまいカレーをあまり食べれなかったのだけど、次回行くときは、肉少なめでこのカレーをもっとガッツリ食べたい。

肉もカレーライスもサラダも満喫したら、次はデザートタイム。これもまた、ゼリーやフルーツが食べ放題。メロンがうまかっただなー。

20110813-R0018226 20110813-R0018227

アイスクリーム食べ放題はオーダーしなかったのだけど、種類も豊富でこれまた満足感が高そう。

20110813-R0018228

お子様用メニューももちろんありますよ。

20110813-R0018218

というわけで、本当に味も量も大満足したのでした。

次回くるときは、ステーキやハンバーグは一番安いのを注文しておいて、サラダやカレーをもっと食べようかな。

See also

» ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】
» けんの楽しみ方 << ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】
» 店舗情報 << ステーキハンバーグ&サラダバー けん【全メニュー 食べ放題 セット付き】

Posted from DPad on my iPad

「ポケモン言えるかな?BW」片桐はいりverが洗練されすぎてる件

「ポケモン言えるかな?BW」のフルバージョンを暗記するのに忙しい夏です。

そんな暑い夏、どんどんお楽しみ情報が出てきますよ。

» ポケモン言えるかな?BW お楽しみ情報 | ポケットモンスターオフィシャルサイト

なかでも、片桐はいりバージョンの「ポケモン言えるかな?BW」のクオリティーの高さに、暑い夏がさらに熱いです。

pokemon

個人的には、「ミルホッグ」の発音が非常に洗練されていて、何というかグッときます。

みはしのあんみつはテイクアウトでも美味い!

R0018025.JPG

みはしのクリームあんみつが大好きな我が家なわけですが。

» みはしの白玉クリームあんみつ | hey hey heydays*

店舗で食べる白玉クリームあんみつも最高に美味しいんだけど、テイクアウトのあんみつも美味しいんです。

R0018022.JPG R0018023.JPG

パッケージを開けると、こんな風にどーんとあんが。どーんと。

R0018024.JPG

あん、みかん、牛皮は、別パックになってて、これをどかんとのっけて、みつをかけるわけです。

R0018028.JPG

店舗で食べるときは必ずクリームをのっけるんだけど、さすがにテイクアウトにはのっけれない。けど、それでも、うまい。みはし、最高だよ。うん。

気のせい

20110803-DCF00944

車で出掛けてるときに、うっかり居酒屋に入っちゃったりすると呑みたくなるけど、呑むわけには当然いかない。

なわけで、アルコールフリーのビールテイスト飲料を飲んだりするんだけど、いくら「アルコール分0%」って言われても何だか酔った気がしてしまうよね。よね?

Eye-Fi (Mobile X2)が便利すぎる

結構前から気になっていた、Eye-Fiカードを買ってみた。RICHO GX200用に。

» Eye-Fi(アイファイ)カード – あなたのカメラをワイヤレスに

このカード自体が無線LANのクライアント機能を持っていて、カードに設定した無線LAN環境にいるとデジカメで撮った写真を自動的に指定の写真共有サービス(flickrとか)と、指定したPC(Windows, Mac)に転送する、というすぐれもの。

Eye-Fiカードには機能やカードの容量別にいくつかのモデルがあるのだけど、RICHO GX200では普段JPEGで撮影していて、RAW対応やジオタグ対応等、上位モデル(Pro X2)で対応している機能は特に必要なかったので、Mobile X2を購入。

Eye-Fi Mobile X2
» Eye-Fi Mobile X2:iPhone、iPad、Android デバイスへその場で転送 | Eye-Fi Japan

で、早速設定をしてみたのだけど、設定自体はいたく簡単。

僕はiMac上で、「Eye-Fiセンター」というカード自体の設定と写真データ受取用のアプリをインストール。インストールの方法自体は付属されているマニュアルに書かれているので、そちらを参照してインストールすれば、特に問題なし。

Eye-Fi center

その後、各種設定をするわけだけど、僕が設定したのは、以下。

  • 「Network」で、自宅内の無線LANを登録。光ポータブル(WiFi)を設定するかどうかは、これから要検討。
  • 「Photos」で、撮影した写真をどこにアップロードするかを設定。iMacへのアップロードと、オンラインサービスはflickrを設定。Flickrは一般公開しない設定で写真をアップロードして、あとで公開したい写真をflickr上で公開設定の変更をする、という感じ。
  • 「transfer」で、どの写真をアップロードするか設定。僕は全ファイルをアップロード。あと「Endless memory」も設定して、カードの容量が残20%になったら古い写真から自動で消していく設定にした。

ここまで設定したあと、デジカメにEye-Fiカードを入れて写真を撮ってみて、撮影した写真が設定通りにアップロードされるかを確認。問題なくアップロードされて、何だか嬉しくなってしまった。こういう動作をする、ってことは分かっていたし、それに期待して購入したわけだけど、実際にやってみると、この便利さはかなりのもの。これは使える、本当に使える。

そして、この便利さに慣れてくると、もうひとつ持っているデジカメ(Nikon D80)でも試してみたくなるのだけど、それは諸事情によりおあずけ。GX200でもうちょっと試してみてから、Nikon D80用のEye-Fiも買ってみようかな。

(追記)

よくよく考えたら、Eye-Fi対応カメラだったら、Eye-Fiカード一枚を使い回せるんだった。なので、今回買ったEye-FiカードをNikon D80に入れて使ってみた。普通に使えるし、やっぱり便利。特にFlickrにポンポンとあげていける、ってのが便利だなー。Eye-Fiカード一枚を使い回すってのも面倒なので、やっぱりもう一枚買おうかな。

(追記ここまで)

それにしても、Eye-Fi便利。これまで特に、デジカメで撮影した写真をflickrにあげるのが面倒だったりしたので、それが一気に解決された感じ。さらに、写真撮ったあと放っておけば、写真を管理しているiMacにも転送される、ってのもこれまた便利。

個人的にはこれだけでもうかなり便利になって、もっと早く買っておいても良かったって思ってるくらいなんだけど、さらに、撮影した写真をスマートフォン等に直接コピーできる「ダイレクトモード」なんてのも最近サポートされたみたいなので、それもおいおい試してみようかな。