Monthly Archives: December 2010

走り始めて走り続けるための俺的必携書3冊

以前からちょっとずつ走っていたけど、今年10/6に「毎日走る」決意をして以来、体調を崩したときや出張等でのっぴきならない事情があるとき以外は、ほぼ毎日走っている。

毎日走ろう、と決意した理由に「フルマラソン完走」と「出てきた腹を凹ませる」という二つの目標達成があるにはあったのだけど、今となってはその目標云々よりもただただ走るのが楽しい。

とはいえ、立てた目標は達成してこそ意味があるわけだけど、それも問題ない。「フルマラソン完走」は来年の3月の板橋Cityマラソン(旧名称:荒川マラソン)で目標達成予定だし、「出てきた腹を凹ませる」は、もう達成した。ほぼ毎日走り始めて3ヶ月で体重も体脂肪も腹囲も思いのほか減った。減りすぎかも、ってくらいに。

そんでもって、今はもう「ランニング中毒」と言っていいくらいの状態になっていて、走らないとどうにも落ち着かない、そんな毎日だ。いい毎日だ。

と、前置きはこのくらいにして、本題に移る。

走り始めて走り続けるための俺的必携書3冊

走り始める、走り続ける、そしてさらに走り続けるために、僕が思いっきり影響を受けた3冊を紹介したいと思う。

まずは、「走る技術」の決定版(だと僕が思っている)的な一冊。

「体幹」ランニング (MouRa)
» 「体幹」ランニング (MouRa)

本著を読んで「体幹」を意識して走るようになってから、自分でも明らかに走りが変わったのを実感している。そして歩き方も。走ること・歩くことに限らず、僕の身体の動かし方は、この本に出会う前と出会う後でまったく変わってしまった。

少しでも「走ろうかな」と思っている人はもちろん、走ることにあまり興味がない人でも読んだほうが絶対いい、と思いっきりお勧めできる一冊。本の前半で「体幹ランニング」のコアとなる部分が紹介されているし、全体を通してもとても読みやすい、というのもお勧めできるポイント。

ただ、この本を読んだあとは、かなりの確率で走る、または歩きたくなるので、そのつもりで。

そして、「体幹ランニング」について↑の本で学んで少しでも実践したあとの次に読む本としてお勧めなのが、同じく金哲彦さん著のこちらの一冊。

3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)
» 3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)

「3時間台で完走するマラソン」というタイトルだけど、これから走り始める人、そしてすでに走っている人にとっても、参考になる内容が盛り沢山。走る技術に限らず、
食事やダイエットに関しても書かれている。新書なので内容もコンパクトにまとまっているので、読みやすい。

ランニングに関する本はたくさんあるけど、僕の場合この2冊が思いっきりフィットしたので、これら以外の本は読んでいないし、これからも新しい本は必要ないかな、と思っている。時々この2冊を再読するだけで十分。

「走る技術」といった観点では上述した2冊で十分なのだけど、走り始めて走り続けるためには技術だけでは足りない。そのためには目標を立てるというのも大切だけど、「走り続ける」ためにはそれ以外の「何か」が大きく影響してくるんじゃないかなあ、と最近では思うようになった。

その「何か」は人それぞれだとは思うのだけど、それはある意味で「なぜ走るのか、走り続けるのか」ということを自問自答し続けることで見えてくるものなのかもしれない。そんな自問自答をしながら読む本として個人的にお勧めなのが、村上春樹が走ることについてただただ語っている本著。

走ることについて語るときに僕の語ること
» 走ることについて語るときに僕の語ること

フルマラソンもトライアスロンも本格的にやっている「小説家」村上春樹にとって「走ること」とはどういうことなのか。それが淡々と語られていて、別に何かの参考になるような内容ではないのだけど、なんだか引き込まれてしまう。あなたがランナーなら特に。

以上、『走り始めて走り続けるための俺的必携書3冊』でした。ここで紹介した3冊は僕自身おりに触れて再読したいと思っている。そして来年も再来年もその次の年も、僕はずっと走り続けていく、そういうわけだ。

Posted from dPad on my iPad

REGZA Phoneのホーム画面『NX! UI』を力いっぱいレビューしてみる

REGZA Phone T-01Cに標準で搭載されているオリジナルホーム画面『NX! UI』を力いっぱいレビューしてみる。(長文かつ若干辛口な部分も・・・。)

「お気に入りのサイトをすぐに見たい」、「TwitterTMのチェックは欠かせない」、そんな願いに応えるのがオリジナルホーム画面NX! UI。16種類の中から使いたい機能のパレットを設定して指でスライドさせるだけで、すぐに使うことができます。
また、マイパレットにはウィジェットやショートカットを貼り付けて、オリジナルのカスタマイズが可能です。

REGZA Phone T-01C : 便利機能 | 製品 | NTTドコモ

ちなみに「NX!」というのは、Nが”NOW”、Xが”NEXT”。

(↓はスマートフォン会議第1回での開発者の方の『NX! UI』紹介スライド)

NX!

では、NOWでNEXTな『NX! UI』のレビュー、いきますよ。

パレット

『NX! UI』の特徴が「パレット」。

T-01Cでは、16種類の「パレット」が用意されている。その16種類の「パレット」のなかから、ホーム画面には最大9個を設定できる。

その16種類のパレットとはどんなものか、上記でリンクした製品ページには詳細が載っていないので、一つ一つ試してみた。

マイパレット

まずは、マイパレット。これはいわゆる普通のホーム画面で、アプリのショートカットやウィジェットを置ける。

アプリのショートカットは縦4 x 横4 = 計16個並べることができる。けど、ウィジェットも置くとその分アプリのショートカットを置くスペースは減るので、この辺りは個人の好みで、色々と試しながら使っていくうちに自分にとって最適な形になっていくのでは。

個人的には、大画面の割にアプリのショートカットを置ける数が少ないんじゃないかなー、という感じ。アプリのショートカットアイコンはそれだけでどんなアプリか分かるものがほとんどなので、アプリの名前を消してその分もっとアイコン用のスペースを作る、っていう設定が出来たりすると嬉しいかも。(そういうようなことが出来るアプリもアンドロイドマーケットには存在するけど、『NX! UI』でそういう設定ができたらいいなあ、という話。)

ちなみに、アプリのショートカットを追加するには、アプリ一覧から追加したアプリのアイコンを長押しして、そのアイコンを置きたい場所に移動する。(ホーム画面の何もないところで長押し → ショートカットからも追加可能。)

削除するときは、アイコン長押しで、そのアイコンを画面下に現れるごみ箱にポイ。

購入時は2つのマイパレットが用意されている。新規で追加したいときは、ホーム画面で左下のMENU(ハードボタン)を押して、ホーム画面設定から。

マイパレットには名前をつけたりラベルを設定したりもできる。

※以下、その他搭載されているパレットのレビュー順は、製品ページで紹介されている並び順で。

よく使うものを自動表示

使用履歴に合わせて、よく使う順にアプリやWebサイトなどを自動的に表示。使い込むほど自分に合ったユーザーインターフェースになります。

REGZA Phone T-01C : 便利機能 | 製品 | NTTドコモ

よく使うアプリ

自分がよく使うアプリを表示するパレット。よく使うアプリは上のほうに表示されていくので、使っていくほどに使いやすくなる。僕の場合、たくさんアプリをインストールしても、結局よく使うアプリってのは限られた数になっていくので、このパレットはかなり使いやすいし重宝している。

よく見るWebサイト

自分がよく見るWebサイトを表示するパレット。

ただ、これって「よく見る」というよりも「最近見た」Webサイトを上位表示しているような・・・。もっと「よく見ている」サイトが上位に表示されてこないような気がする・・・。なので、このパレットよりも後で紹介する「ブックマーク」パレットのほうが実用性は高いかも。

よく連絡する相手

自分がよく連絡する相手を表示するパレット。これはよく「電話する」相手を表示してるのかな(メールやSMSメッセージ、SPモードメール等は対象になっていないと思う)。表示されている相手をタップすると、電話アプリが起動される。

これも上位表示される相手が何だか微妙・・・。かなり頻繁に電話連絡している仕事関連の連絡先よりも、不在で受け取れなかった宅急便の再配達を依頼するときに1回だけ電話した配達ドライバーさんの番号が上位にきている、ってのはどういう仕組みなんだろか・・・。んん。

つながるコミュニケーション

パレットからすぐにTwitterTMで気になる人のつぶやきをチェックしたり、mixiの更新情報を確認できます。
アプリを立ち上げなくてもすぐに最新情報を見ることができるので、コミュニケーションがもっと身近になります。

REGZA Phone T-01C : 便利機能 | 製品 | NTTドコモ

Twitter

Twitterのタイムラインを表示するパレット。ここからTweetすることもできる。また右下のTwitterアイコンをタップするとモバイル版Twitter公式サイトがブラウザで立ちあがる。

アンドロイド用のTwitterアプリはたくさんあるので、メインで使うのはそういったものになるかなーとは思うけど、アプリを立ち上げなくてもホーム画面上でタイムラインを見れる、というのは結構便利。

あ、あと、このTwitterパレットでタイムラインを見るには、設定 → アカウントと同期 からTwitterのアカウントを追加する。最初この設定方法が分からなくて、ちと戸惑った。アプリメニューにある「取扱説明書」ショートカットからリンクされているマニュアルページを見てやっと謎が解けた。この辺り、分かる人にはあっさり分かる設定かもしれないけど、分からない人(特にスマートフォン初心者の人)のためにもっと親切な説明があってもいいのになあ。(たとえば、アカウント設定されていない状態だと、Twitterパレット上に「設定 → アカウントと同期からTwitterのアカウントを追加してください」っていうような表示を出す、とか・・・。)

» 携帯電話(T-01Cマニュアル) – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

mixi

色々とmixiの情報が見れるパレット。(だと思う。mixiを使っていないので、試せず・・・。)

メッセージ

最近のメッセージが表示されるパレット。メッセージ、というのは、SMSのこと。SPモードメールのメッセージは表示されない。SMSをよく使う人には便利なパレットかな。(日本ではSMSはほとんど使われていないような気もするけど)

表示されたメッセージをタップすると、メッセージアプリが起動されて、そのメッセージの全体を見れる。右上の鉛筆アイコンから新規メッセージを作成できる。

Eメール

EメールアプリのINBOX内メッセージが表示されるパレット。右上のメールアイコンタップで、メールアプリ起動。鉛筆アプリで新規メッセージ作成。

僕はEメールを設定して使っているので、このパレットは便利かも!と思ったのだけど、メールアプリに設定されているメール(Exchange等)のみの表示で、Gmailのメッセージは表示されないので、ちょっと微妙かなー。Gmailのメッセージもひっくるめて「統合受信ボックス」(Unified Inbox)的な使い方ができたら、もっと素敵だったのに。そこら辺は今後のアップデートに期待。

連絡先

連絡先パレット。基本的には、連絡先アプリと同様の使い方が可能。

右上の鉛筆マークアイコンで、連絡先新規追加。下部にある電話帳のようなアイコンから連絡先アプリ起動。その隣のアイコンから自分の連絡先情報を参照できる。

検索窓からの連絡先検索がインクリメンタル検索(文字入力と同時に検索結果表示)なので、検索が早くて便利。

ただ、電話アプリにも連絡先アプリは統合されているし、メールを書くときも連絡先アプリからよりもメールアプリから宛先追加、っていう使い方をしているので、このパレットを使うかどうかは・・・、微妙なところ。

通話履歴

通話履歴を表示するパレット。

これも、電話アプリの履歴から呼び出せる情報・使い方とほぼ同様だけど、電話アプリを立ち上げずにホーム画面で履歴を確認できる、というのは便利かな。ただ、不在着信等の確認等は「通知」機能(ホーム画面上部のメニューバーに不在着信アイコンが表示されるのと、そのメニューバーを↓にぐーっとめくることでその詳細を確認)からもできるので、このパレットも使うかどうかは、微妙なところ。

便利なツール

カレンダーや電卓などのミニツールや、スターメモなど便利なツールも自由に組み合わせて、パレットに設定することができます。

REGZA Phone T-01C : 便利機能 | 製品 | NTTドコモ

ブックマーク

ブラウザのブックマークを表示するパレット。

これは単純といえば単純な機能をもったパレットだけど、なにげに便利。このブックマークパレットと後述のカレンダーパレットはかなり頻繁に使っている。

ピクチャー

メディアフォルダ内の写真を表示するパレット。

写真を上下に「フリック」することで、前後の写真を見れる。左下のアイコンでメディアフォルダー起動。右下のカメラアイコンで、カメラ起動。

このパレットも最初は面白いかなーと思ったのだけど、メディアフォルダーを起動して見た方が全画面で写真を見れるし操作も楽なので、結局メディアフォルダーを起動することになるので、このパレットも使うかどうかは、微妙なところ。

スターメモ

スターメモ、というT-01C独自のメモアプリを表示するパレット(スターメモ自体のレビューは後日書く、予定)。

このパレットは他のパレットと違って、スターメモのアプリ版とUI・機能がほぼ、というか全く同じものになっている。

スクリーンキャプチャを並べてみた。(左がパレット版、右がアプリ版)

なので、スターメモをよく使う人にとっては、このスターメモパレットは重宝するのでは。

ニュースRSSリーダ

Yahooトピックス等のニュースを一覧表示するパレット。各項目をタップすると、ブラウザでそのページが開く。

表示するニュースサイトも設定可能。

ざざざーっとニュースの見出しを流し読みして、気になったニュースの詳細をブラウザで見る、という使い方がホーム画面上でできる。このパレットはなかなか便利。

カレンダー

カレンダーを表示するパレット。(月表示のみ)

T-01Cに登録してあるGoogleアカウントでGoogleカレンダーを使っている場合、同期しておくとこのパレットに予定が表示される。

個人的には、カレンダー(というか予定表)は月表示が好みだし、予定の管理にはGoogleカレンダーを使っているので、このパレットは僕の用途にびしっとはまった感じ。上述したブックマーク同様、よく使う(というかよく見てる)。

電卓

文字通り、そして見たままの、電卓パレット。

電卓アプリも当然搭載されているけど、このパレット版電卓でも十分。ホーム画面上におけるので、個人的にはこっちをよく使う。

以上、全パレットのレビューでした(長かった・・・)。

その他

『NX! UI』は、上記で紹介した「パレット」がある意味全てだと思うので、それ以外に特にレビューするところはないのだけど・・・。

アプリ一覧

どのパレット上にも表示されている右下のアイコンをタップすると、アプリ一覧が表示されるので「マイパレット」に置いていないアプリはここから起動する。

パレット移動

パレットはホーム画面上に全部で9個置くことができる。各パレット間の移動は、ホーム画面を左右に指でスライドして、ひとつひとつ移動していくか、どのパレット上にも表示されている左下のアイコンをタップして、各パレットにジャンプすることもできる。

左端のパレットから右端のパレットに移動するのに、一個ずつスライドしていくのはなかなか大変なので、このジャンプ機能があって良かった。

あ、それと、ホームボタンを押して表示されるのは、9個あるパレットの真ん中のパレットなので、特によく使うアプリやウィジェット等は、真ん中のパレットに置いとくのが吉。

パレットの設定

ホーム画面でMENUボタン → ホーム画面設定 から、パレットの並び替えや入れ替え、上述したマイパレットの追加・編集・削除ができる。この設定画面は割と直感的操作で使いやすい。

ただ、設定画面の上半分に表示されているパレット一覧のスライド操作が、個人的には使いづらかった・・・。うまくスライドさせることが出来ず、イライラすることもしばしば・・・。まあ、普段あまり使う部分ではないけど、この設定画面のタッチ操作(特に横にスライド)が何だかうまくチューニングされていないような気がする。

雑感

androidはホーム画面アプリの変更が出来るので、他のホーム画面アプリを使うことももちろん出来るのだけど、『NX! UI』は個人的には結構使いやすいので、しばらく使い続けてみるつもり。

『NX! UI』は、マイパレットを使って好きなアプリ・ウィジェットを置くこともできるし、それ以外にも上記で紹介・レビューした15個の多種多様なパレットが用意されている。人によってスマートフォンの使い方も違うし、どのパレットがフィットするかは人それぞれなので、これだけ多くのパレットを用意してあるのは、とてもとっつきやすい、というか使い勝手の間口がとても広いホーム画面アプリだなー、と個人的には感じた。特にREGZA Phone T-01Cが初のスマートフォン、という人にとっては、とても使いやすいのでは、と思う。

REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイト
REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

思っていたほど上達しなかった2010年

DSC_0142.JPG

何がいいって天気がよくて、そして12月末だというのに暖かい。

そんな最高のコンディションでのラウンドは、やっぱり気持ちいいだよ。

今年は結構な回数ラウンド行ったというのに、あまり上達しなかったなあ。特に根拠もなく今年中に100を切れる、なんて思っていたのだけど。そんなに甘くない。甘くはないのだよ。

ここらでもう一度レッスンに通うべきなんだろなあ。

そして、来年の目標を「100切り!」とたった今決めたので、その目標達成に向けて、今からできることをやっていくぞ、と。まずは、来年早々からレッスンに通っちゃったりしようかなあ。

REGZA Phoneのワンセグってどうなんだい・・・?

20101226-DSC_5415

最新の国産スマートフォンで搭載され始めた機能といえば「ワンセグ」「おサイフケータイ」、そして現時点でREGZA Phoneのみが対応している「防水」。

全部入り国産スマートフォンであるREGZA Phone T-01Cは文字通りそれら全部に対応しているわけだけど、なかでも「ワンセグ」はREGZA Phoneとその名前に液晶テレビREGZAのブランドを冠しているし、製品ページをみても、その画質の良さ・綺麗さに期待感がとっても高まる。

液晶テレビ<レグザ>の高画質化技術をベースに、スマートフォンに最適化した機能を搭載。高機能1GHz CPUのハイパフォーマンスにより、複雑なリアルタイム画像処理を行うことができます。

REGZA Phone T-01C : REGZA Phone T-01Cの特長 | 製品 | NTTドコモ

モバイルレグザエンジン3.0で、ワンセグもYouTube(TM)も感動的な美しさに。

携帯電話(T-01C) 製品情報 – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

というわけで、今日はREGZA Phone T-01Cのワンセグ機能についての話など。

画質

まず画質について。

んん、ちょっと期待はずれだったかなあー。というか期待しすぎだったのかなー。

モバイルレグザエンジン3.0による「超解像技術」「オート画質調整」「ノイズリダクション」そして「なめらかワンセグ再生」というその一つ一つの技術的な詳細については良く分からないけど、とにかく凄そうな技術が投入されているようだし、何より「REGZA」の冠をかぶっているので、期待するなっていうほうが無理があるとは思うのだけど、けど、やっぱり期待しすぎていたのだと思う。

そういう期待しすぎ感を差っ引いて、もう一度ニュートラルにT-01Cのワンセグの画質を見てみると、「普通」の画質かなあ、と個人的には思う。「普通」っていうのがどんなもんかっていうのも個人差があるとは思うけど、僕としては「ものすごーく綺麗なわけじゃないけど、別にものすごーく汚いわけでもなく普通にTV視聴できる」という感じ。

ただ、画質の悪いワンセグだと、サッカー等のスポーツ中継を観ていると何が起きているか分からなかったり、ドラマを観ても俳優の表情が良く分からない、というようなこともあったけど、T-01Cではその辺りは心配ないレベルかなーと思う。

ん?ということは、やっぱりモバイルレグザエンジンってすごいのではないか・・・?REGZAの冠を意識しすぎて、比較対象が液晶TVのREGZAになってしまっていたのかも・・・。他のワンセグ携帯に較べると、十分に見やすいのは間違いないと思う。

各種メニュー等

ワンセグ起動後、画面をタップすると表示されるメニュー。番組表、チャンネルや音量調節、録画ボタンがある。

oneseg_2

縦表示。

oneseg_3

横表示。

各ボタンも大きいし、音量調節バーも操作しやすい。T-01Cの大画面タッチスクリーンは、こういう部分の操作がしやすくていい。

※カメラ画像のスクリーンキャプチャと同様、ワンセグのスクリーンキャプチャもボタン表示が崩れてしまう・・・。

データ放送は縦表示にすると表示される。通常ワンセグをみるときは横表示で観ることが多いと思うので、データ放送を見たい場合は縦表示にする。

oneseg_01_1

ワンセグを録画するときは、画面をタップして出てくるメニューで録画ボタンを「スライド」させる。最初、ただタップしたら録画が始まらず、「?」と思ったのだけど左に「スライド」したら録画が開始された。録画停止するときも、右に「スライド」させる。録画ボタンも普通にタップで開始、タップで停止のほうが分かりやすいような・・・、と個人的には。まあ、慣れれば問題ないのだろうけど。

oneseg_9

それと録画中はカメラとビデオが使用できなくなる。

oneseg_10

ただ、僕の場合、ワンセグを「観ながら録画する」ということはなくて、それよりも予約録画しておいた番組をあとで観る、という使い方を以前使っていた携帯ではしていたし、T-01Cでもそれができると楽しみにしていたのだけど、残念ながら予約録画には対応していない・・・。なので、T-01Cのワンセグ録画機能を使うことはないかなあ、と思う。

本体のMENUボタンを押して「設定」を表示してみる。

oneseg_7

個人的には「字幕表示」On/Offくらいしか使わないかなあとは思うけど、それ以外にも字幕や音声切替等の設定が可能。

それと「なめらかモード」にチェックを入れると電池の消費が増える模様。「なめらかモード」On/Offの違いを確かめようと、同じ番組中にOn/Offを切り替えてみたけど、ほとんど違いが分からなかった・・・。

あと、本体の音量調整サイドキーでも、ワンセグの音声とチャンネル変更が可能。

20101218-DSC_5331

音量調整キー短押しで音量調整、長押しでチャンネル変更。これはお風呂でワンセグを観るときには特に助かる機能。

雑感

というわけで、REGZA Phone T-01Cのワンセグ機能レビューでした。

画質に期待しすぎていた分、実際に視聴してみたときに「むむむ・・・。」となってしまったのだけど、スポーツ中継等のシーンでは他のワンセグ携帯と較べて、モバイルレグザエンジンの力が発揮されるんじゃないかな、と思う。以前の携帯のワンセグではサッカーの試合を観るのには無理があったので。

それと、画質よりも個人的にとても残念だったのが、予約録画に対応していない、というところ。T-01Cは防水スマートフォンなので、ワンセグ予約録画しておいた番組をお風呂でゆっくりと観る、という使い方を想定してワクワクしていたので。今後のバージョンアップ等で予約録画に対応してくれたら、ものすごく嬉しいなあ。

REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイト
REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

ディオニュソス

DSC_5417

劇団『SCOT』の公演を、吉祥寺シアターで観劇してきた。

» 鈴木忠志・SCOT Suzuki Tadashi・Suzuki Company of Toga
» SCOTの軌跡 / スコット

12月に吉祥寺シアターで公演していたのは、『リア王』と『酒神 ディオニュソス』。今日僕たちが観てきたのは、後者のほう。

» ディオニュソス – 鈴木忠志構成・演出作品 / SCOT

これまでにも何度か『SCOT』の作品を観たことがあるけど、正直僕にとってはとても難解な内容なので、内容云々を語ることはできない。ただ、その世界観にいつも圧倒されてしまう。

今日の作品も、なんというか、とにかくすごかった、としかいいようがなかった。

その余韻が頭と体に残った状態で、せっかく久々に吉祥寺にきたので、まっすぐ帰るのももったいないなってことで、「一風堂」でラーメンを食べた。

DSC_0129 DSC_0130

僕は白丸で、嫁さんが赤丸。どっちも美味しいんだ。

Posted from dPad on my iPad

年末年始も写真をたくさん撮る

DSC_0102.JPG

冬休みで仙台の姪っ子達が遊びにきているし、クリスマスも終わるし、年賀状も出したし、で、もう年末年始感たっぷりなわけだけど、来週もまだ仕事があるので、気を抜くにはまだ早い。

それに、年末年始にやらなきゃいけないことや、やりたいことや、読みたい本や、何やかんやと色々とあるわけで。

まあ、そういうもんだ。楽しんでいこうそうしよう。

写真も、たくさん撮ろうそうしよう。

Posted from dPad on my iPad

モシモカメラはおもしろスゴい(けど・・・。)

REGZA Phone(T-01C)にプリインストールされている『モシモカメラ』を試してみた(動画のみ)。

moshimo_camera_main_open

『モシモカメラ』ってどんなソフトかね?ってことについては、スマートフォン会議の第一回会議のプレゼンで説明があったのである程度分かっていたのだけど、レビューするにあたって再度製品ページではどんな情報が載っているのかな、と思って確認してみると・・・、

「もしも…!?」の空想をリアルタイムにCG合成して撮影するAR撮影カメラです。「彼女のまわりがキラキラ輝いたら…」、「子どもの演奏に合わせて♪が出てきたら」、など楽しい動画や写真の撮影が楽しめます。

携帯電話(T-01C) 製品情報 – FMWORLD.NET(個人) : 富士通

と、何だか分かるような分からないような説明が書かれているだけ・・・(ドコモの製品ページでも同様に概要がちょっと書かれているだけ)。

これはもう実際に『モシモカメラ』で撮影した動画をまずは観てもらうのが一番。というわけで、まずは↓の動画をちょっと観てみてください。

子どもたちがiPadの「太鼓の達人」で遊んでいるところを、『モシモカメラ』の「音符エフェクト」をかけて撮影したもの。太鼓を叩く指から♪が出てきて、何だかにぎやかで楽しい動画になってる(と思う、うん)。

要は、撮影と”同時に”映像のなかで動いている部分に指定したエフェクト(効果)をかけたり、その他のエフェクト(全部で12個のエフェクト)で色々と楽しい撮影ができるというソフト。撮影した動画や写真に、”撮影後”にエフェクトをかけるのではなく、”撮影と同時に”エフェクトをかけることができる、というところが『モシモカメラ』の一番のウリ、なのかな、と思う。

そんで、もう1本『モシモカメラ』でエフェクトをかけて撮った動画がこれ。

颯爽と登場したゴセイレッドがキラキラした。さすがゴセイレッド。さすがアラタ君。

そんなわけで『モシモカメラ』、実際に試してみると、結構おもしろスゴい。特に子どもやペットの動画を撮るときには、かなり楽しい動画が撮れそう。(写真はまだ試していないので、おいおい試してみるつもり)

ただ、個人的にはこういうお楽しみソフト(またはネタ的ソフト)は最初は楽しいのだけど、頻繁には使わなくなっていくというパターンがほとんどなので(Mac OSXにプリインストールされているフォトブースも楽しんだのは最初だけ)、面白いとは思いつつも、あまり使うことはなさそうだなあ、というのが正直なところ。

その他、的な話 その1

と、こうやって実際に撮影してみて、『モシモカメラ』ってどんなことができるソフトか?ってのがよく分かったわけで、それが製品ページの説明だけでは正直あまりイメージできない、ってのが何だかもったいないんじゃないかなあ、と思ったりもした。

ソフトのなかにある”How to Play”メニューでは、もっと詳細な説明を読めるし「使い方ダイジェスト」動画も観れるのだけど、T-01Cを持っていないと読む/見ることが出来ないんじゃなあ・・・、なんて思ってちょっと調べてみたら「使い方ダイジェスト」動画と同じものをYouTubeで見つけた。(『モシモカメラ』開発会社のAITIA Corporationさんのアカウント)

この動画では、『モシモカメラ』に搭載されている動画・写真エフェクトがいくつか紹介されているので、『モシモカメラ』って何ぞや?ってことをもっと知りたいときは、とても参考になるのでぜひ見てみてください。

その他、的な話 その2

あ、あと『モシモカメラ』で撮影した動画はプリインストールされている「メディアフォルダ」アプリで見れて、そこからYouTube等にアップすることも出来る。けど、『モシモカメラ』で撮影した動画は通常のカメラで撮影した動画とは(SDカード内の)別の場所に保存されるので、T-01CをPC/MacにUSB接続して撮影した動画を取り込みたい場合は、ちょっと注意が必要。僕はMacに取り込もうと思ったら、なかなか見つからなくてちょっと焦った。

保存場所

  • 通常の写真・動画: SDカード > DCIM > 100ARCDC (/sdcard/DCIM/100ARCDC)
  • もしもカメラ : SDカード > AITIA > Moshimo Camera (/sdcard/AITIA/Moshimo Camera)

この辺りの情報が、『モシモカメラ』アプリにもT-01Cのマニュアルにも記載されていないのは、PC/Macに動画を取り込むってことをあまり想定していないからなのかなあ・・・。

REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイト
REGZA Phone T-01C ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

姪っ子達からワンピースグッズをもらったよ

20101223-DSC_5393

仙台から義姉と姪っ子達が冬休みで昨日上京したので、午前中は想像以上に盛り上がった子ども英語クラスのクリスマスレッスンを楽しんだあとに、早速今日の午後に姪っ子達と一緒にでかけて遊んできた。

と、姪っ子達と会うなり、ここ最近あからさまにワンピースにハマっている僕ら夫婦へのクリスマスプレゼントってことでもらったのが写真のワンピースストラップ。ルフィのストラップと、携帯につけて携帯できる麦わら一味が載ったリップクリーム。早速、スマートフォン会議でレビュー中のT-01C(REGZA Phone)とGalaxy Sに装着した。いい感じである。
※嫁さんのはチョッパーのストラップだった(チョッパーのファンなので)。

こうやって、僕たちが喜ぶプレゼントを用意してくれてる姪っ子達。嬉しいなあー。本当に。

ところで、最近ワンピースグッズに限らず、この写真のルフィーの顔のようなデザインをしたキャラクターグッズをよく見かけるので、何なんだろかと調べてみた。PansonWorksというデザイン集団とのコラボグッズのようだ。

» PansonWorksアレンジ

上記サイトのように、ワンピース以外にルパンやキン肉マン、ジョジョ等々、色々なキャラクターがPansonWorksアレンジされているみたい。へー。

Posted from dPad on my iPad

明日はクリスマスレッスン

DSC_0048.JPG

2年前の春から続けているKids English Class(こども英語クラス)では、毎年12/23にクリスマス会を行っている。

2年前と去年に較べて、今年は生徒数が減っているのでクリスマス会というよりもクリスマスにちなんだ内容のレッスンにすることにした。なので、昨年までやっていたプレゼント交換等も今年はなしにして、こちらからのプレゼントだけを用意。

そして今夜は明日のクリスマスレッスンに向けて、読み聞かせる絵本の準備をしたり、ビンゴゲーム用のカードを作ったり、「We wish you a merry christmas」のCDを確認したりと、色々と準備をしている。嫁さんと協力しながら。

年々、クリスマスっていう季節に鈍感になっていくばかりだけど、このクリスマスレッスンの準備をしてたり、レッスンのなかで子どもたちと歌を歌ったり絵本を読んだりすると、クリスマスだなー冬だなーそして年末だなーという季節感が、僕の中でぐぐっと上がる。なんだか、そういうのもいいもんだな、って思ったりもする。

ちなみに明日読む絵本のひとつはこれ。

Once There Was a Christmas Tree: A Magical Snow Globe Book
Once There Was a Christmas Tree: A Magical Snow Globe Book

熊のお父さんが自宅に飾るクリスマス用の木を森から切って持ってくるのだけど大きすぎるので、半分をきつねの親子に譲って、そしてきつねの親子もまたその半分を○○に譲って・・・、という結構心がほっこりするあったかストーリー。出てくる英語も簡単なものだし、絵もあたたかくて分かりやすいので、子ども達にもとても受けがいい絵本。CDがついていればもっといいのだけど、CD付きを見つけることができなかったので、自分の声で読み聞かせ。ここ数日せきが続いているので、さっき練習したときも読んでる途中にせきが止まらなくなってしまったのだけど、明日の本番では咳止めを飲んで何とか持ってくれるといい。

それにしても、2年前の春に英語を教え始めた子達が、最近とてもきれいな発音でテキストの歌を歌えるようになっていて、その成長っぷりに驚くとともに、何だかとても感慨深い。週に一回50分のレッスンなので、英語がぺらぺらになれるわけでは当然ないのだけど、僕が一番意識している英語の音を聞く力と発音する力はついてきているので嬉しい限りだ。