Monthly Archives: October 2010

Bloomberg Game Changers

20100321-DSC_2642
Nikon D80 / Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D :: f/2.0 :: 1/30 :: ISO 450

最近始まった、Bloombergのドキュメンタリーシリーズ『Game Changer』が面白いぞ。

Bloomberg Game Changers: How Influential Leaders Changed The World – Bloomberg

A new original documentary series. Bloomberg Game Changers gives a compelling look into today’s most influential leaders in technology, finance, politics and culture. See how these Game Changers redefined their industry and at times, the world.

まずは、Steve Jobsのドキュメンタリーを視聴。48分なので、それなりに長尺なドキュメンタリーなのだけど、飽きずに見れた。英語の勉強にもなるし、一石二鳥、かな。

そして、Google創業者の二人、Sergey BrinとLarry Pageのドキュメンタリーも視聴してみた。こちらも面白い。

Apple、Googleという、世界を変え続けている会社の創業者のドキュメンタリーなので、面白くないわけがない。まあ、どちらのドキュメンタリーも、この二つの会社に興味がある人なら、ある程度知っている内容となっているけど、それでも本人以外のインタビューを交えながらこうやってまとめられるとまた見応えがある。

次は、これまた世界、というかインターネットの世界で大きな勢力を持ち始めた、というか既に持っているFacebookの創業者Mark Zuckerbergのドキュメンタリーを観てみようかな。

台風がきた

Red in Kyoto

今日は台風14号が関東地方に思いっきり上陸して、かなりの悪天候の一日だった。今日ゴルフの予定が入っていたのだけど、キャンセルしておいて良かったな。うん。

それにしても、あれだけの猛暑だった夏が終わって涼しくなってきたかな、と思っていたら、もう寒くなってきていて、冬の気配がプンプンしてきている。一昨日なんかは、12月下旬並みの気温だったのだから、冬の気配というよりも、もう冬になったんだなと思ってしまうくらいだ。

けど、一年のなかでも特に過ごしやすい季節である秋が短いというのは何とも寂しいものがある。もう少し、秋の季節感を楽しみたいものだなあ。

大人のRUN

Shades
大人のRUN!一冊まるごとランニング特集  – [Sports Graphic Number雑誌紹介] – PLUS雑誌 – Number Web – ナンバー

コンビニでふと目に止まったので、買ってみた。

おもしろかった記事が、「私とラン。」というインタビュー記事。有名人から一般の人まで数人にランについてインタビューしている。どの人も、ランやジョギングを心から楽しんでいて、共感することばかり。そう、ランは楽しいんです。そして、色々な意味で奥深い。ワカル。

それと『言葉で読み解く 村上春樹 ランの哲学』という特集も面白い。村上春樹の著書の中から、「走ること」に関する印象的なフレーズを紹介している。どのフレーズもまさに印象的なのだけど、個人的には特に以下のフレーズにぐっときてしまった。

冬は朝早く走ると寒いから、午後とか夕方に走るときもあるし、夏は昼間走ると暑いから、朝の涼しいうちに走って、また仕事する。それは季節によるんですよね。でも一日のうちだいたい一時間ぐらい走る、あるいは一時間ぐらい泳ぐというのは、もう日々のスケジュールの中に組み込まれています。だから僕は一日は二十三時間しかないんだと決めて生きています。一時間は運動にあてる。
「考える人(2010年夏号)」

ここ一ヶ月ほど、ほぼ毎日走っていて、走る時間というのが何よりも優先度が高くなってきている僕にとって、とても共感できるフレーズ。僕も、毎日のランはもう日々のスケジュールの中に組み込まれている。

とはいえ、走れない日(走らない、ではなく)も稀にあるのだけど、そんな日はどうも物足りない。僕の中で、走ることが寝ることや三度の食事や歯磨き等々のように「毎日の生活の中で当然やること」の一つになってきたんだな、と実感したりもする、うん。

ジョギングトレーニングの教科書

今日はずいぶんと寒い一日だった。天気予報では、12月下旬並の気温と言っていた。寒いわけだ。

そして、今日は寒いのに加えて強い雨が降っていたし、タイミングの悪いことにジムも定休日だったので、約2週間ぶりのジョギング完全休養日となった。

10月に入ってからほぼ毎日走っているので、走らないと何だか気持ち悪いというか物足りないというか、何だか変な気分になる。まあ悪天候とジム定休日が重なってしまって休む、というのもそれはそれでいいので前向きに捉えて、僕のジョギングトレーニング教科書である以下2冊をじっくりと再読しながら、イメージトレーニングでもすることにする。

「体幹」ランニング (MouRa)
「体幹」ランニング (MouRa)

3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)
3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから (光文社新書)

この2冊、特に「体幹」ランニングを読んでから、走ることがより楽しくなった。身体全体を使って走っていることを感じることが出来る、というのが大きいかなあ。それに、この本を読んでから普段の生活のなかで姿勢や歩き方を強く意識するようになって、姿勢もだいぶ良くなったように思う。

というわけで、来年3月の板橋Cityマラソンに向けてのトレーニングはすこぶる順調だ。順調すぎて、フルマラソン初挑戦だというのに、完走だけではなくサブフォー(3時間台)を目標にしちゃおうかな、って思っているくらい。こういう順調なときこそ、しっかりストレッチもして身体作りをしていこう、なんてことを思ったのだった。

ビフォーアフター by Instagram

昨日に引き続き、今日も『Instagram』ネタで。

Instagramには、11個のカスタムフィルターが用意されていて、そのフィルターをかけるとこんな感じに写真が変わるよっていう一例など。

20070529-DSC_1169

3年とちょっと前にロンドン出張中に撮影した写真。まあ、普通の観光スナップ写真。

で、この写真をInstagramで読み込んで、加工したものが↓。

Taken in London, 3 years ago.

何だか、ぐっと味のある写真になってしまった。

他のカスタムフィルターも、また違う味があって楽しい。

ただ、やっぱりこれだけ手軽に普通の写真を味のある写真に加工できてしまうと、写真がうまくなったと錯覚してしまいそう。実際のところは、こういうフィルターにばかり頼っていると、写真が上達しないような気がしないでもない。

でもまあ、楽しいからいいんだけど。

Instagram、始めました

最近何かと話題の「写真版Twitter」とも言われている(らしい)『instagr.am』を試してみた。

※『Instagram』がどんなサービスかというのは「Instagram」で検索するといろんなところで紹介されているので、まあ、その辺りを参考にしてもらえれば。

iPod touchにAppをダウンロードしてユーザー登録して、早速最初の数枚を投稿してみた。それが↓の写真。

My dog. 初投稿だ。 Bulldogs!

僕のiPod touchは2年前のものでカメラがついていないので、本体内に保存してあったうちの犬の写真を選んでエフェクトをかけて投稿した。なかなかいい感じ。

Instagramのいいところは、TwitterやFlickr、Facebook等と連携することができるというところ。Instagramに投稿する写真は、同時にそれらのサービスにも投稿することができる。

正直、こんな風なエフェクトをかければ、ぶっちゃけどんな写真でもおしゃれでクールっぽい写真になってしまうので、写真好きとしては何だか微妙な感じのするサービスだなあとは思っていたのだけど、やってみると手軽さが何より楽しいかな、と。手軽に写真を投稿できるし、手軽に他の人達の写真を見れるし、「Like」したりコメントをしたりできるし。この手軽さは病みつきになるかもしれないなあ。

ただ、このAppを本当に楽しむには、iPhoneかカメラ付きの最新世代iPod touchを持っていたほうがいいみたいだ、やっぱり。僕みたいにカメラなしiPod touchユーザーは本体に保存してある写真しか投稿できないので、ちょっと、というかかなり不便。「手軽さ」が売り(だと僕は思っている)のこのApp/Serviceにとっては、この「不便さ」は致命的、多分。

というわけで、最新世代のカメラ付iPod touchが欲しくなってきてしまったのだった。どうしたものか。

寒くなってきたからか、体調がちょっと。

20100924-R0016656
RIXHO GX200 :: f/2.5 :: 1/30s :: ISO 64

ここ数日、急に冷え込んできたせいか、体調がほんの少し良くないような気がしないこともないので、こんなときは風邪など引いてしまう前に、たっぷり寝るに限る。風邪など引いてしまったら、マラソントレーニングにも影響が出てしまうしな。

というわけで、今日はもうさっさと寝ることにする。

寝床に入って、先日読み始めた『永遠の0 (ゼロ)』を少し読み進めてから、寝るかな。

永遠の0 (ゼロ)
永遠の0 (ゼロ)

iPad用スタンド比較 – 『Compass』vs『Xstand』

一昨日の記事で「買っちゃうかな」なんて言っていたiPad用スタンド『Compass』を早速購入したので、これまで使っていた『Xstand』との大きさ比較をしてみた。

【参考記事】

※以下の比較で使っている「◯◯ Mode」という言葉は、『Compass』のスタンドの3つのModeから引用。この3つのModeは、スタンドの使い方・形等、とても分かりやすく表現されていると思う。

Easel Mode

iPadの画面を閲覧したり、Bluetooth Keyboardをつないで使う場面(参照)では、このModeが使える。

Compass
20101024-DSC_4868

Xstand
20101024-DSC_4869

Typing Mode

iPadのソフトウェアキーボードを使ったタイピングをするときに最適なMode。

Compass
20101024-DSC_4862

Xstand
20101024-DSC_4864

Storage Mode

足を折り畳んだ状態。

20101024-DSC_4866

付属のケースに入れてみた。

20101024-DSC_4867

というわけで、、、

上記の写真を見て分かる通り、『Compass』のほうが圧倒的に省スペース。特に「Typing Mode」ではそれぞれのスタンドが使うスペースの差が激しい。『Xstand』を「Typing Mode」にすると奥行きをものすごく取ってしまうので、実際のところ、ほとんど使えない。

それに、折り畳んだ状態の「Storage Mode」でも『Compass』のコンパクトさはすごい。これならバックに入れていてもほとんど気にならないレベル。『Xstand』のほうは、小さめの折りたたみ傘を持つ感じになる。

というわけで、これからiPad用のスタンドを買う予定があるなら、断然『Compass』がお勧め。価格は『Compass』4,981円、『Xstand』1,450円(値下げ適用、定価3,980円)と、『Compass』のほうが高いけど、それでも『Compass』を買っておいて損はないと個人的には強く思う。

See also

Birds are very very angry!

photo.PNG photo.PNG

有名なiPad(とiPhone)の名作ゲーム『Angry Birds』をダウンロードしてみて、ちょっと遊んでみたら、楽しくて仕方ないのであった。

Angry Birds HD – Chillingo Ltd
Angry

豚に卵を取られて怒る鳥(Angry Bird)をパチンコで飛ばして豚達を退治する、という、まあ一言で行っちゃうと何だか訳の分からない内容のゲームなんだけど、やってみると単純だけどとってもよく出来たゲームなので、びっくりする。特に、重力っていうか、モノの動きがえらいリアルなところとか。

最近、うちの奥さんとハマリにハマっているワンピースに出てくる、あの「そげキング」のテーマを歌いながら、二人で『Angry Bird』を楽しむ、そんな土曜の夜なのであった。

iPad用スタンド「Compass」も買っちゃうかな

DSC_4352
Nikon D80 / Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D :: f/2.0 :: 1/25 :: ISO 1600

つい一ヶ月ほど前にiPad用スタンド『Xstand』を買ったばかりだというのに(参照)、時々買い物をするAssistOnのサイトでさらに良さそうなiPad用スタンドを見つけてしまった。

その名も『Compass』。

(↑の写真はAssistOnの商品紹介ページの写真を使用させてもらってます)

冒頭の写真は僕の持っている『XStand』で、それと比べるとこのCompassはかなりスリムで見た目もかっこいい。↑の写真左側が「Easel Mode」、右側が「Typing Mode」というらしい。「Typing Mode」はかなり使えそう。『Xstand』でも角度を調整すればCompassのTyping Modeと同様の使い方ができるけど、ごついスタンドがかなり場所を取ってしまうので、実際はあまり使えない。

「Easel Mode」「Typing Mode」に加えて、Compassをたたんだ状態を「St0rage Mode」と呼んでいて、付属のケースに入れて、かなりコンパクトに持ち歩くことができる。

これは、いいなあ、ほんとに。買っちゃおうかなあ。「Xstand」は家用、「Compass」を携帯用として使うようにすれば、「Xstand」も有効活用できるし。

と、AssitOnの商品紹介ページの写真ばかりを使った記事になってしまって何だか申し訳ない気もするので、早速注文しちゃうことにする。