Monthly Archives: September 2007

この国の教育のあり方

この国の教育のあり方

日本の教育」の今、そしてこれからを、様々なジャンルで活躍する15人が語るインタビュー集。それぞれのインタビューは結構短くまとめられていて、その方々の主張をざっくりと知ることができる。ざっくりとではあるが、それを問題提起として、考えるべきことは多い。

本書は、一度通読しただけでは、得るものが少ないように思う。かくいう僕もまだ一読したのみなので、「日本の教育」に対する何かモヤモヤとした考えが残っているだけだ。そのモヤモヤを持ちつつ、15人に自分がインタビューするつもりで、何度か読んでみると、もっと何かを得られるのでは、と思う。

とはいえ、一読してそのモヤモヤを感じるだけでも、十分に読む価値のある本であることは確か。教育に関わる全ての人が一読して、15人の問題提起を受け止めるべきだと思う。子供の教育は、家庭での教育が基本、そして学校、地域が協力していくもの、という考えでいくと、全ての大人が教育に関わっている、ということになる。つまり、本書は全ての大人が読んでおくべき本である、ということが言えるのかもしれない。

雑念リストから自分を知る

使い方

 作業中に横におき、雑念が浮かんできたらそれを書き込んでいきます。

ライフハック テンプレート:#013 雑念シート – ITmedia Biz.ID

 これはヒット。

 今日仕事中にやってみたが、次から次へと面白いくらい雑念が出てくる。作業に集中できる、という効果もあるが、ある意味、自分自身と向き合う効果もあるのでは。自然と湧き出てくる雑念にこそ、自分の本性が隠れている、そんな気がしないでもない。

2日で人生が変わる「箱」の法則

2日で人生が変わる「箱」の法則

本書を通勤帰りの電車の中で読了した。「人生が変わる」と冠しているのは伊達でも誇張でもない。 本書の内容は、言ってしまえば、実践しなくても人生が変わる。というよりも、本書を読んで「箱」の法則を知ってしまうと、そこから大げさではなく、人生は否応なく変わっていく。人生が変わるときというのは、誰かが変えてくれるわけではなく、自分自身の物事の捉え方や世の中に対する見方が変わったとき。本書は、その捉え方、見方、考え方を劇的に変えてくれる。それは、ポジティブな考え方とか、そんな生ぬるいものではなく、本質を突いている。それがゆえに、変わるときに痛みを伴う。自分を知る、という痛みを。

(以下、本質のキモである「箱」について突っ込んで書く。つまり若干ネタバレを含むので、そのつもりで。)

本書を電車で読了して、自宅に帰るまでの間に、自分が「箱」に入る瞬間を何度か体験した。電車を降りようと思ったときになかなかどいてくれない人に対して「邪魔だ」と思ったとき。歩きたばこをしている人の煙を吸って「家まで我慢出来ないのか」と思ったとき。その瞬間、僕はその人達を「人」ではなく、「物」と見ていた。つまり、「箱」に入った。そして、「箱」に入った瞬間に、そんな自分を自覚し「箱」から出た。なんてことだ。いつでもどこでも、僕たちは「箱」に入ってしまい、そして、いつでも「箱」から出ることが出来るのだ。

前作「自分の小さな「箱」から脱出する方法」(参照)と同様、本書も読んでその内容を理解していくにつれ、憂鬱になっていく。そこに自分のことが書かれているからだ。ただ、その自分は変えることができる、ということも同時に知ることができる。

もっと多くの人が「箱」について知ることが出来れば、もっと世の中は平和になる。それが絵空事に聞こえないほど「箱の法則」は強力だ。何も言わずに、多くの人に本書を読んでほしいと心から思う。できれば、前作→本書という順番で。そのほうがより、「箱」に対する理解が深まるとともに、物語そのものも楽しむことができると個人的には思う。

夜の来訪者

夜の来訪者 (岩波文庫)

切れ味鋭い戯曲。読むのが速い人なら、1時間もあれば読めてしまう内容。それもいいかもしれないが、実際に劇を楽しむつもりで、じっくりと頭のなかで音読しながら読むのも乙。僕はそうやって2時間ほどかけて、じっくりと読んだ。

頭のなかで舞台を作り、そこで自分の想像上の役者達が芝居を繰り広げている。そんなイメージで本書を読み進めた。読んだ、というよりも、本戯曲を「観た」といってもいいかもしれない。そして、「警部」が他の登場人物全員を突き刺す言葉を残して退場していくくだりからラストにいたるまでの心の闇を描いたクライマックスでは、トイレに行くことさえ出来ない。

ラスト。2時間かけて本戯曲を本物の劇さながらに観てきた観客である僕を思いっきり置き去りにする。しばらく席を立つこと(=本を閉じること)が出来ない。心の闇、社会の闇、そんなものを観せつけられたまま、あとは自分で考えることを余儀なくされる。油断していた。半端な気持ちで観ることはできない戯曲だったのだ。

気持ちが落ち着いたら、もう一度本戯曲を観てみることにする。今度は、序盤に散りばめられている伏線なども大いに楽しみつつ。

広く浅く→狭く深く

 広く浅く、じゃなくて、狭く深く。

『誰かよりも秀でていることがあればそれがどんなくだらないことでも金が儲かる』は、『ハスラー2』でのポール・ニューマンの台詞ですが、まさにその通りだと思います。広く浅くではダメです。狭くても深く、どうせなら評論家や博士と呼ばれるくらいになるべきだと思います。そうすると、その視点に立たなければ見えないことが当たり前に見えるようになるのです達人の仕事術:スペックが劣る携帯を選び、アプリを入れないPCを使え──ベッコアメ創始者尾崎さん – ITmedia Biz.ID

 これまでは、どちらかというと「広く浅く」だったかなと。ただ、そうしてくるなかで、「狭く深く」突き詰めていきたいと思えるものに出会うことができた。

 はじめから、「狭く深く」いけるものに出会えたらラッキー、ってなくらいの気持ちでいいんだろうと思う。それに出会えなくても悩まずに、「広く浅く」いろんなことをやって(※ここ重要。やることが大切。)、そうしていくなかで、いずれ出会える、かもしれない。

 確実に言えるのは、悩んでるだけで何もしなければ、絶対にそれに出会えない、ということだ。

keep looking. Don’t settle.Text of Steve Jobs' Commencement address (2005)

プチ断食でデトックス(復食)&雑感

 二日間のプチ断食を昨日で終了して、今日から復食を開始する。

 朝食は、梅茶漬け。断食後の復食第一食目は、感動するほど旨い!と何かに書いてあったが、個人的には感動するほどではなかった。旨いは旨かったが。きっとこれは、断食とはいえ、野菜ジュースやヨーグルトを食べたり、糖分補給ってことで飴をなめたりして、舌が味に飢えていなかったからかなと思う。水やお茶だけの断食にしていれば、もっと感動したはず。

 というわけで、今回のプチ断食の雑感などを。

 結果として、体重と体脂肪率は大して変わらなかった。体重は1Kg弱減りはしたが、普段からこの程度の変動はするので、特に驚きはしない。体脂肪率はむしろ増えていた。

 では、毒素抜きはどうだったかというと、これは効果があったのかどうか測りようがないし、体感的にも何か変わってる気はしない。断食中にその前から出来ていた口内炎から激しく出血することがあったが、これが毒素抜きと何か関係があるかどうかは、よく分からない。

 結局、身体的に何か目をみはる効果があったかというと、残念ながらなかった。これは、断食といいつつ、ヨーグルトや飴玉を食べてしまったからなのだろうか。

 では、今回のプチ断食で何も効果がなかったというと、そういうわけでもない。個人的には、精神的な部分で効果があった。二日間、まともな食事をしないというのは、ある程度の精神的な強さがないと達成できない。幸福にも、僕達の周りには、いくらでも食料を調達できる場所があるのだから。そういう誘惑にあふれた環境の中で断食を断行するというのは、思っていた以上に精神力が必要だった。今回、それを達成したことで、自分の意思力もまんざらではないと感じることができたのは、大きな収穫だった。

 今後も、月に一度か二度、プチ断食を実行しようと思っている。色々と工夫をしつつ。次回は、二週間後辺りに、一日完全断食をしてみようかなと。今回のように野菜ジュースやヨーグルトを摂ったりせずに、水のみで一日過ごしてみる。そうすれば、復食をより楽しめるかもしれない。

プチ断食でデトックス(二日目)

 二日間のプチ断食二日目。

 食事は、昨日と変わらず、野菜ジュースとヨーグルト。ただ、どうしても頭痛がひどいのと、頭がぼーっとして集中力が散漫になるので、血糖値を補充するために飴玉を数個なめる。これが結構効く。

 断食していると、身体そのものが敏感になり、ちょっとした食事が身体に影響を与えていることに気付くことができる。断食やって、よかったなと思えることのひとつだ。

 ちなみに、体重と体脂肪率は、ほとんど変わっていない。まあ、今回のプチ断食は毒素抜きが一番の目的だったので別にいいんだけど。毒素抜きは数値に表れないので、どれだけ効果があるのか良く分からない。

 さて、二日間のプチ断食も今夜で終了。明日の朝食から、復食を開始する。断食よりも復食のほうが大事と何かに書いてあったので、じっくりと復食していくことにする。まずは、明日の朝食に予定している、梅茶漬けを食すのが今から楽しみで仕方がない。

プチ断食でデトックス(一日目)

 二日間のプチ断食一日目。

 食事は、野菜ジュース二杯とヨーグルト二個、なし一個。あと、水と炭酸水をがぶ飲み。

 体調は、悪くはないが良くもない。腹が減っているのは当たり前として、頭痛が少しだけ。あと、集中力が散漫になっている。これらは、血糖値が下がってるからっぽい。

 というわけで、今日はもう寝る。

プチ断食でデトックス(明日から)

 明日から、プチ断食に入る。

  • 9/17(月):プチ断食(水、野菜ジュース、ヨーグルト)
  • 9/18(火):プチ断食(水、野菜ジュース、ヨーグルト)
  • 9/19(水):朝→お茶漬け、昼→そば、夜→普通に食す

 初のプチ断食体験。デトックス効果はどれだけ出るか。